今日から仕事始め、他のお店に比べたらゆっくりスタート。
お馴染みさんが何人も来てくださいました。
、、雪のないお正月も当たり前になっちゃいましたね。。。
ちょいとつまらないが、降ったら降ったで、雪かきが!!!とかって思うんでしょう。ははは。
さて、毎年恒例の七草粥登場〜〜
☆1/7(火)、8(水)のランチメニュー☆
①七草粥プレート
②エビのトマトクリームパスタ
③チキンキーマカリーうどん
④オニオングラタンスーププレート
⑤スコーンセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/36bd8c368a34bdbf0ed5b78a77d3d6be.jpg?1736252819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/8fd84f3da4d41def81ee22942bd853f7.jpg?1736252820)
二日間だけですが、七草粥やります!
いろんな副菜がついたおめでたい感じの七草粥。
お粥って胃袋に膜を張ってくれるような気がします。
優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/913c70051beecee739a1257a2766cdba.jpg?1736252911)
トマトクリームパスタは、そこまでトマト感は出していません。
お昼に良い軽さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/9e1a8969b0c0e9810b576146fc0f94a7.jpg?1736252930)
そしてチキンキーマをのっけたカレーうどん!
ベースにすこし豆乳を入れまして。
こちらも明日まで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/227549f3a6e58f98fceb43488f213bc7.jpg?1736252952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/91b3e4ee4646f37c9c5c6d7e320e8dd8.jpg?1736252952)
オニグラもあったかくてやっぱり良いねー
〈今週の一本ですのコーナー〉
映画『鹿の国』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/144c24653f5a97d2cd6805efa2b5d07b.jpg?1736253031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/43f973bbb75c96cec6e57ce507a8bad6.jpg?1736253031)
昨日は、岡谷スカラ座に映画『鹿の国』を観てきました!
こむぎは、ここ神之原で開業したからか、お客様の諏訪民俗歴史好きの方が多かったからか、いつのまにか諏訪信仰というものにすごくすごーく興味を持っています。
この映画は、そんな諏訪の地でないと作られなかった文化やおまつりごと、民俗など頭の中にしかなかったものが映像になった!と思いました〜
美しい映像だけでなく、目をそむけてはいけない部分、秘技だったこと、など諏訪の深い深いところを知れた感じ。
そして、中世まで続けられていた御室神事の再現、一昨年の素晴らしい事業だった諏訪神仏プロジェクトなどの映像もあり、「復活」とひとつのテーマかな、とも感じましたね〜
(一昨年の大麦歴史講座の宮坂清宮司、鵜飼幸雄先生による御室神事に参加された方は、なんとなくイメージしていたものがあるでしょうね。それが良い意味で覆されます!)
また、スワニミズムの方々や佛法紹隆寺の岩崎住職や、こむぎの大好きな民謡歌手中西レモンさんも出演!!
お客様もたくさん観に行っていて、みなさん「最高でした」と!
ずっと観ていたい、諏訪を感じていたいと思いました。
気になった方、ぜひスカラ座へ!
次の日月は監督の弘理子さんが舞台挨拶しに来てくれるそうですよー!
(近いうち、『鹿の国』コーナーを作る予定です。手持ちの文献みんなディスプレイします。見に来てくださいね〜 こむぎ)