タグラグビー in 長橋小学校
商大、桜陽高校のラグビー部のみんなが手伝ってくれて、さらに子供たちの参加人数も多く大変盛り上がりました。
大人、子供、男子、女子が入り乱れたチームを6つつくり、ボールリレーなどの練習メニューをいくつかこなしたあと、実践形式の対抗戦で優勝を争いました。
ここ数年地道な活動を続けてきたせいか、最近はタグラグビーをやったことのある子供の割合が増えてきたので、スムーズに試合に移行することができます。
タグラグビー教室の締めくくりとして、上手な子だけを6人ピックアップし、長橋小学校の代表チームとして大学生、高校生の4人の大人代表チームとのドリームマッチを戦いました。
取ったら取り返す。白熱した試合展開となり、周りで見ていた子供たちも自分たちの代表チームを熱烈に応援し始め、体育館の中に一体感が生まれ大盛り上がりとなりました。
子供たちは一生懸命頑張ったのですが、残念ながら1点差で大人チームの勝ちとなりました。
次回リベンジを果たしてくれることを期待していると講評しました。
(1点差がポイント。大学生、高校生たちはこちらの意図をくみ、手を抜いているように見せず一生懸命にプレーくれました)
来週12/19(土)は、2学期の最後、入船小学校で行います。
みんなきてねー
過去のタグラグビー関連記事
商大、桜陽高校のラグビー部のみんなが手伝ってくれて、さらに子供たちの参加人数も多く大変盛り上がりました。
大人、子供、男子、女子が入り乱れたチームを6つつくり、ボールリレーなどの練習メニューをいくつかこなしたあと、実践形式の対抗戦で優勝を争いました。
ここ数年地道な活動を続けてきたせいか、最近はタグラグビーをやったことのある子供の割合が増えてきたので、スムーズに試合に移行することができます。
タグラグビー教室の締めくくりとして、上手な子だけを6人ピックアップし、長橋小学校の代表チームとして大学生、高校生の4人の大人代表チームとのドリームマッチを戦いました。
取ったら取り返す。白熱した試合展開となり、周りで見ていた子供たちも自分たちの代表チームを熱烈に応援し始め、体育館の中に一体感が生まれ大盛り上がりとなりました。
子供たちは一生懸命頑張ったのですが、残念ながら1点差で大人チームの勝ちとなりました。
次回リベンジを果たしてくれることを期待していると講評しました。
(1点差がポイント。大学生、高校生たちはこちらの意図をくみ、手を抜いているように見せず一生懸命にプレーくれました)
来週12/19(土)は、2学期の最後、入船小学校で行います。
みんなきてねー
過去のタグラグビー関連記事