夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

緑釉竹二蛙細工香筒

2012-10-26 04:38:41 | 陶磁器
源内焼で探していたところ本作品を見つけましたが、源内焼ではなく緑釉の陶磁器として評価すべき作品ですね。

緑釉竹二蛙細工香筒
合箱
長さ242*高さ23


箱書きがありますがなんと書いているのやら・・・。



竹の上に一匹の蛙が精巧に細工された、丁寧なしっかりした造りとなっていますが、どこでいつ製作されてものかは不明です。



さてなにに使いましょうか。



筒花入れにも使えそうです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユーモラス (夜噺骨董談義)
2012-11-08 05:31:28
茶杓入れには確かに口径がすこし小さいですし、短いです。御香入れが洒落ていていいですが、壊しそうで・・・・

蓋はすこしねじると取れなくなります。よく出来ています
返信する
青竹に青蛙 (くらふと)
2012-11-07 08:08:47
茶杓には入り口が小さくて短いでしょうか?

ユーモラスで楽しいですね。
返信する
面白いでしょう (夜噺骨董談義)
2012-11-05 20:23:08
この作品を見つけたときは収集の対象の源内焼でもないのに、「決めた!」という気持ちでした。
米吉さんが気に入るようなものを見つけるのは一苦労です。

おそらく線状の御香・・、俗に言う線香を入れていたのでしょう。ほのかな香りがします。
蓋を外して、壁掛け用の金具を工夫して壁掛け花入れという使い方もありますね。
箸入れも面白いですね。
返信する
どうしても (米吉)
2012-11-05 12:37:45
このような作品に、どうしても目が行ってしまいます。
「青竹に青蛙」 清々しくて、ありそうでなさそうな姿です。
さて、何をいれていたのでしょうか?七味唐辛子?山椒?あるいは、箸入れ?ん~面白い((笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。