今日も青空が広がるいいお天気でしたね♪
寒さが苦手な私にとって、今年の冬は過ごしやすくって嬉しい限り♪
これなら「大掃除」もきっと楽なはず♪
もっとも、そう思いながら何一つ始めていないのですが・・・♪(笑)
皆さまは始められましたか?
さて♪
今日は地元のサークルの料理講師でした♪
いただいたお題は・・・「冬野菜を使ったお料理」♪
今が旬の「小松菜」や「春菊」の簡単なレクチャーと、お料理♪
そして「根菜類」を使ったお料理もご提案させていただきました♪
基本、私が「料理講師」をする時に心がけているのは・・・
単に「レシピ」をご提案するのではなく・・・
色々な「アイディア」や「工夫」もご提案させていただくこと♪
そうでないと、応用が利きませんものね♪
今日も皆さんに「お味」とともにそれらを喜んでいただけて良かったです♪
そして今日は私自身にも、色々な気付きがありました♪
私にとって「当たり前」と思っていることが「当たり前」でなかったり・・・などなど♪
でも実は、これは今日に限ったことではなく・・・
「講師」として人前に立つ時、実は私にとって気付かされることも多く・・・
学ぶことが沢山あるんです♪
つまり「生徒さんたち」は、ある意味私にとっての「教師」♪
「反省」すべきところは反省し・・・
今後の「講師」としての「糧」にするよう心がけています♪
なかなか「今日の出来は満点♪」なんて日は訪れないのだけれど・・・
だからこそ謙虚にこれからも頑張っていこうと思います♪