今「イチジク」が旬ですね♪
先日「蓬莱柿(ほうらいし)」と言う品種の「イチジク」を見つけました♪
この「蓬莱柿」♪
江戸時代に日本に渡来した品種で、主に西日本で生産されている「イチジク」♪
日持ちがせず、すぐに「身割れ」してしまって流通に向かないということで・・・
こちら関東ではまず出回らないと言われている「イチジク」です♪
ちなみにお店でよく見かける「イチジク」としか書いていない「イチジク」♪
これは「桝井ドーフィン」と言う品種です♪
さて♪
ちょうど「冷蔵庫」に「生ハム」があったので「生ハムイチジク」にすることにしました♪
まずはお初の「蓬莱柿」の味見♪
と、一つをムシャムシャ♪
「イチジク」って特別好きという訳ではないのだけれど・・・
あの「プチプチ感」にまったりとした「食感」が後を引きます♪
「生ハムイチジク」を作りながら、丸ごと「イチジク」をムシャムシャ♪
出来た「生ハムイチジク」も・・・味見♪
と、パクリ♪
それで出来上がった「生ハムイチジク」です♪
「イチジク」と「生ハム」の間に少しの「クリームチーズ」を仕込むのが・・・私流♪
「ワイン」のお供にピッタリ♪
美味しくいただきました♪
さてさて♪
最後に「クイズ」です♪
私はいったいどれだけの「イチジク」をムシャムシャパクリ!と食べてしまったのでしょうか?(笑)
ちなみに「イチジク」は4等分してから「クリームチーズ」&「生ハム」を乗せています♪