お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

シニア生き生き大学とサツマイモと♪

2022-01-20 | 日記

昨日は「シニアいきいき大学」の2回目の講義♪

テーマは一昨々年2019年の講義と同じ「渋沢栄一」について♪

そして教授も同じ方♪

さらにまさかの同じ内容でした♪(笑)

一昨年の講義は→「こんな内容」

この2年ですっかり時の人となった「渋沢栄一」氏♪

生家へも行ったし♪

でも、忘れていたこともあって、いい復習になりました♪

 

さて、話は変わり♪

「サツマイモ」の産地として有名な「埼玉県川越市」♪

その特産品である「サツマイモ」をPRするウエブサイトが出来たんだとか♪

その名も→「さつまいも大学」

川越市市制100周年記念事業の一環として、今年2022年の1月1日に開校したんだそうです♪

昔は「サツマイモ」と言ったらなぜか「田舎くさい」「ダサい」と言うイメージがあったけれど・・・

近年は「美味しい」「ヘルシー」、そして美容にもいいと言うことで、人気ものですよね♪

この大学、まだ出来たばかりなので、これから充実した内容になることを期待したいです♪

 

そうそう♪

この真っ黒なのは「サツマイモの煮物」♪

実はお節で「黒豆」を作った際に余った煮汁で煮たものです♪

「黒豆」を作ると、どうしても煮汁が沢山余るんですよね♪

お味はと言うと「黒豆の味がするホクホクのサツマイモ」って感じでしょうか?

そのまんまです♪(笑)

でもなかなかの美味でございます♪

もし余った黒豆の煮汁に困っていらっしゃる方がおられましたら、お試しくださいませ♪

 

そしていよいよ明日から、今年の「干し芋づくり」を始めようと思っています♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする