今年も「干し芋」を作りました♪
4~5日干したら完成です♪
実は娘が大好きでね♪
で、こんなことをしちゃったりして♪
そしてよろしかったらこちらも♪
今年は子どもたちに送ってあげようと思っています♪
孫も好きみたいなので♪
ちなみに「干し芋」の作り方は→「コチラ」です♪
そして12月半ばに作った「柚餅子」♪
干し始めてから約1ヶ月が経ち、待ちに待った「柚餅子」の完成です♪
初めてトライした「柚餅子」は思ってた以上に美味しく・・・
柚子の香りもちゃんとして、酸味、苦味ともにあって・・・なかなかの珍味♪
ただお菓子では無いし、ご飯の友って感じでも無く、いったいこれはどうやっていただくのかな~?
やっぱりお酒のあてかしら?
で、実は感激した副産物があって・・・
それは赤い矢印のもの♪
「柚子」が無くなってしまい、中に詰めるはずだった「中身(味噌あん)」が余ってしまったので・・・
焼き菓子用の紙カップに入れて、「柚餅子」と一緒に蒸してから干していたんです♪
これがとても美味しいんです♪
干したお蔭で、すっかり濃厚になった「甘味噌」♪
「柚子」に詰めてない分、そのままの「甘味噌」を感じられて、まさにご飯のともにピッタリ♪
早速今日のお昼ご飯に・・・
いただきました♪
「柚餅子」自体は結構作るのが大変なんだけれど、これならまた作れそうです♪