peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

胆沢ダム&ペチュニア 2020年9月20日(日)

2020年09月26日 | 史跡、名所、

2020年9月20日(日)、妻が胆沢ダムの「奥州湖眺望台」からダム湖(奥州湖)を見たいというので、国道397号線を車で走って行ってみました。数年ぶりでしたが、あまり変わっていませんでした。

 「奥州湖眺望台」は、高い場所にあると思い込んでいたため胆沢ダム管理支所の方に行ってしまいましたが、その場所は、国道397号線から分岐している「水土里の皆廊(みどりのかいろう)」の旗が立っている旧道にあるようです。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/86a756e32425fee25b1db7de8a7437ab

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/2ba6c7c457eb02e69e0c6773764818c5

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b86b02d259b567179db340269bcf29ce


胆沢ダム&ススキ(薄/芒) 2020年9月20日(日)

2020年09月26日 | 史跡、名所、

(上)ダム下流から見た胆沢ダムを望む

 

2020年9月20日(日)、妻が胆沢ダムの「奥州湖眺望台」からダム湖(奥州湖)を見たいというので、国道397号線を車で走って行ってみました。数年ぶりでしたが、あまり変わっていませんでした。この場所は、国道397号線から分岐している「水土里の皆廊(みどりのかいろう)」の旗が立っている旧道の坂道です。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/007ff5035bbe73ee2e0dd60b31d47fdb

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD

http://engosaku.com/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9B%B3%E9%91%91/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD/

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/20898b5140daf98a2e1caa98b503093d


奥州市埋蔵文化財調査センターの胆沢城跡復元施設 2020年9月20日(日)

2020年09月23日 | 史跡、名所、

2020年9月20日(日)奥州市埋蔵文化財調査センター胆沢城跡復元施設を見学しました。ここ数年の間に復元された築地塀などが立派に出来上がっていました。詳しい説明盤が立てられていますので、それを見ただけでも勉強になります。

http://www.oshu-bunka.or.jp/maibun/


奥州市水沢区福原の観音堂&キミガヨラン 2020年6月30日(火)

2020年07月04日 | 史跡、名所、

2020年6月30日(火)、奥州市水沢区福原の「福原小路」沿いにある観音堂を観てきました。この観音堂の庭に植栽されているキミガヨラン(君が代蘭)が、大きくて白い花を沢山咲かせていました。

http://mitinoku.biz/hist_walk/hist_iwate/?p=1232[福原小路-みちのく悠々漂雲の記:岩手県] 

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/90f717866e26adf3a35791c52b12d7de

http://shokubutsu-zukan.net/blogs/kyohana/2010/10/post-1345.html[君が代蘭(キミガヨラン)-花図鑑]

https://sorairo-net.com/plant/03/2006/001.html [身近な植物図鑑:キミガヨラン(1)]


奥州市水沢区福原のクルス場墓地&アジサイ(紫陽花)2020年6月30日(火)

2020年07月04日 | 史跡、名所、

2020年6月30日(火)、奥州市水沢区福原のクルス場墓地に行きました。広い無料駐車場の近くに植栽されているアジサイ(紫陽花)が、ブルースカイ色の花を沢山咲かせていました。

 クルス場墓地までは600mなので、車で行きました。後藤寿庵の親類でしょうか、「後藤家の墓」碑が沢山ありました。

https://www.pauline.or.jp/kirishitanland/20081030_kurusuba.php[Laudata:キリシタンゆかりの地をたずねて]