peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

中秋の名月と お月見 2023年9月27日(水)

2023年09月28日 | 時の話題

今年の十五夜(中秋の名月)は9月29日。お月見は広島の郷土料理「だんご汁」を食べよう!

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%B8%AD%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%81%8A%E6%9C%88%E8%A6%8B%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%86-%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%9C%88%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1hiZOV

お月見とは?2023年はいつ?十五夜だけじゃない“3つ”の月見

お月見とは?2023年はいつ?十五夜だけじゃない“3つ”の月見

2023年のお月見はいつでしょう? 日本には「十五夜(中秋の名月)」「十三夜」「十日夜」という月見行事があります。秋を彩る3つの月見の今年の日付とともに、由来・意味、...

[暮らしの歳時記] All About

 
お月見に何する?由来・やり方、子どもに伝えたい十五夜の心豊かな過ごし方

お月見に何する?由来・やり方、子どもに伝えたい十五夜の心豊かな過ごし方

お月見とは何する行事でしょう? 十五夜・中秋の名月の意味から、お月見のやり方までをご紹介! 月見団子、ススキ、お供え物などをわかりやすく説明します。心豊かになる日...

[暮らしの歳時記] All About

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿