2023年12月15日(金)、この日、盛岡市総合福祉センター(若園町2-2)を会場に「盛岡の歴史を語る会」の講座があったので、妻と出席しました。雨が降っていましたが、ヒヨドリジョウゴが真っ赤に熟した実を沢山付けていたので、写真を撮ってきました。
においも花も上等ですね! ニンニクカズラが民家で満開 沖縄・屋我地島
沖縄タイムス社 の意見 • 1 週
2023年12月2日(土)、岩手蘭友会(事務局:佐藤正人さん)主催の「第19回秋の洋らん展」[12/1(金)~12/3(日)午前10時~午後5時、最終日は午後3時まで、入場無料]が、奥州市水沢のみずさわ観光物産センターで開催されていたので、観に行ってきました。会員が育てたカトレア、シンビジウム、デンドロビューム、胡蝶蘭など世界各国の65株を展示。
これらの中に「カトレア・ステファンオリバー・フォーレーカー」という名札をつけた洋ランがありました。
2023年12月2日(土)、岩手蘭友会(事務局:佐藤正人さん)主催の「第19回秋の洋らん展」[12/1(金)~12/3(日)午前10時~午後5時、最終日は午後3時まで、入場無料]が、奥州市水沢のみずさわ観光物産センターで開催されていたので、観に行ってきました。会員が育てたカトレア、シンビジウム、デンドロビューム、胡蝶蘭など世界各国の65株を展示。
これらの中に「ステノグロティス・ロンギフォリア」という名札をつけた洋ランがありました。