デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

溜池から福榎アベニューへ

2019年03月05日 | OLYMPUS
国会前庭を閉園5時半ギリギリに出た私は丸の内線の駅には戻らず坂を下っていきました。目指すは赤坂インターシティAIR、まだ竣工から1年半くらい、通りかかったことはありますが、じっくり見たことはなかったので。特に夜はなかなか美しいビルらしいですよ。曇り空だったのでWBを蛍光灯にして青く撮ってみました。

新霞ヶ関ビル


下る途中ですでに見えました

赤坂インターシティAIR


溜池の交差点、昔屋上にブルドーザーのモニュメントがあったコマツビル。けっこうインパクトがあったのにいつから無くなったんだろう。調べてみると20年近く前のことらしい。この交差点は何度も通っているのに20年も見上げていなかったってこと?



そしていよいよ赤坂インターシティAIRの下へ


光の街路樹が美しい


見上げてみると、本当だ、ビルも美しい


そのまままっすぐ進めばアークヒルズもありますが、あえて六本木通りを渡りました。次なる目当ては勝海舟、福榎Ave.に向かいました。あまり通ったことはない通りですが、なぜか洒落た洋食店が並んでいます。暖かさを増すためにWBを戻してジオラマフィルターで撮ってみました。









なだらかな坂を登りきると勝海舟と坂本龍馬が、んっなんで幕府の勝と土佐の龍馬が?軍艦奉行だった勝の海軍操練所に、はるばる土佐から龍馬が弟子入りしたそうで、二人は師弟関係だったんですね。いずれは敵同士になるや知れんのに、勝の心が広いのか、龍馬の向上心が強いのか、それにしても東京で龍馬に会えるなんて、ここと大井くらいしかありません。






銅像の左手には可愛らしい教会がありました


OLYMPUS E-PM2