ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ランニングシューズを買った

2019-04-02 22:13:47 | ランニング

練習用&普段履きのランニングシューズを買った。

普段履きに古くなったゲル富士トラブコを使っていたが、サイドが破けてきてソールもつるつるになったので、履きやすいシューズを探しに行きました。

アシックスのTRAINERという、足入れの良いシューズが気に入った。

私のように遅くなったらグレードは関係ないけど、足入れがよくて軽いシューズはいいものです。

青に黄色は、、、普段履きにはきついので、黄の靴紐だけ交換した。

地味になったが私にはこのほうがしっくり合う。

アシックスのサイドにあったテープ状のマークは省略化されて塗装のようなものに変わった。

シューズ本体の布だけで硬さを保っているのだろう。

交換した紐は他のシューズに使おう。

最近のランニングシューズのかかとのホールディングに、プラスチックの囲いを使っているのが目立ちます。

なぜなんでしょうねー。

布の編み方が昔のアシックスとは変わってきた。

練習用ですが粒々グリップは少しついています。

だから練習用といっても、スピード用なんでしょう。

もう1足相棒用のミズノを購入。

なんでもミズノの皇速という銘柄みたいだ。

アシックスのターサーに付いていた虎足をまねたものでしょう。

アシックスの虎足は、アシックスは元々鬼塚タイガーだったからで、なんでミズノが水野皇速なんだい?

シューズのレベルとしちゃ、私のアシックスよりグレードが高い。

 

王冠マークが皇速を意味しているのかしら?

大会本番用のランニングシューズは、練習ではいても軽くて気持ちがよい。

アシックスのTRAINERは、それほどギンギンに攻めたシューズじゃありません。

私にはちょうど良いか勿体ないぐらいです。

HOKA EVO MAFATEをゲット(トレイルランニング用)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c9213fe253aa2719febb032c83cffe4

高尾山から陣馬山を経て藤野で、ホッカオネオネで走る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/151b22efd352f0073eb1a2b2907b17ed

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年箱根駅伝予選会、応援に行った

2018-10-14 14:45:35 | ランニング

私の母校、中大は毎年予選会を走ることに、、、。

中大は初めて予選会出場になったときより、同じ予選会を通過するにしても、順位が落ちてきているのが気になります。

今年は8位通過だった。

薄曇りで雨が降らなくて良かった。

肌寒いなか、西立川駅に降り立つと、会場の昭和記念公園向かう道すがらに各校ののぼりが林立していた。

嬉しいことに母校、中央ののぼりは多かった。

スタート地点は昭和記念公園の中を右に歩いて行って、適当なところを右折すると自衛隊の基地に入れます。

自衛隊基地の中でスタートして、滑走路のある広場を2周してから、昭和記念公園の外に出ていきます。昭和記念公園の外周を半周して、また昭和記念公園を走って、真ん中にある広場でゴール。

ハーフマラソンの距離で大学生が競うので、、、1時間ちょっとで予選会は終わってしまう。

始まればえらく早い。

これが市民のハーフマラソン大会だったら、エンドの締め切りが3時間ぐらいだから、、、半分の時間もかからない。

箱根を走ろうという若者なのだから、ハーフマラソンを1時間ちょいで全員走り切ってしまう。

スタートして2km地点です。

まだ先頭集団は30人以上います。

右端の赤いランニングウエアーがトップタイムを出した、桜美林大学のキサイサ。

ゼッケン16番が駒澤大学の片西でぜんたいの5位。

1周目、2kmの第二集団で駒沢大学とその前に大東文化大学が固まっていた。

駒沢大学は10人全員が30番以内にゴールという圧倒的な走力だった。

写真をアップで見ていると、駒澤大学の選手の足が絞られていて、筋肉の一つ一つが良く見える。

その後ろの集団は各校ずつに固まりつつあった。

このあたりは順天堂大学と國學院大學がいた。

Mのマークは明治大学。

山梨学院大学と中央大学、上武大学が固まっている。

箱根駅伝予選会はチーム力の勝負なので、チームメイト同士互いに引っ張り合って走る。

2周目に入るとトップ集団と第二集団の差が大きくなる。

もう少しで5kmなので、5kmを14分台の前半で走る人と、14分後半の人の差でしょう。

フルマラソンの世界記録は、、、おおよそ5000mを14分30秒の速さで、フルマラソンを最後まで走り切っている。フルマラソンの世界記録保持者は、この学生たちのずっと前を走っていて、そのまま42195mを走る感じかな。

箱根駅伝予選会は、正月の箱根駅伝本戦に出てこない大学が走っていて面白い。

青いストライプは東大生のランナーで、真ん中の赤いストライプは一橋大学、紺色のストライプは防衛大学校。

正月の本戦では見たことがありませんが、いつか箱根を走りたいと思って出てきています。

の予選会で好記録を出せば、、、大学はダメでも個人はえらく注目を浴びます。

国立大学の優等生たちが、運動の特待生に負けないで走っています。

南蛮連合のクリスチャン・ソマーも10年ほど前に、東大大学院チームで予選会を走って、今は米国に戻ったが、、、最高の思い出だったと言っていた。東大は大学生と大学院チーム2つがエントリーしていたのだ。

こちらがトップグループ。

まだ30人以上の集団です。

このあと、まわりをうかがっていた赤シャツのキサイサが飛び出していった。

各校が固まって走っています。

2周半すると防衛庁の敷地を出ていきます。

ここで7km地点でキサイサは早くもスパートし始めた。

トップ集団も15人に絞らレってきた。

トップ集団から落ちてきたランナーを、第二集団でじっとしていた駒沢部隊が拾っていったって感じかな。

トップ集団の中に中央大学の堀尾が頑張っていた。

堀尾は全体の6位、日本人では順天堂大学の塩尻、駒沢大学の片西に次いでゴール。

中央大学も堀尾に引っ張られて頑張って欲しい!

第二集団ですが順天堂大学の陰に駒沢部隊が走っています。

トップ集団は各校の自信がある選手が積極的に前に出ている。

「行け!」と言われた選手が全力で走っているのだ。

自衛隊基地を出る通路が狭いので、押し合いへし合いで、そこを出たらもう選手たちが外周路を周ってきていて、昭和記念公園内では走りを見れなかった

予選会を見るには、コースマップを手に入れて、スタートを見たらすぐさま移動開始して、昭和記念公園のどこかで待っていなきゃ応援ができません。

事前に応援プランを組み立てる必要ありーーー!

今年はスタートから7kmまでしか見れませんでした。

その代わり、結果発表まで残って見た。

我母校の中央大学は、やっとこさ予選を8位で勝ち抜いた。

正月の本戦は、もっと頑張ってくれよーーー。

心臓に悪いじゃないか!

12番目の麗澤大学は涙、涙だった!

2018年、箱根駅伝予選会結果

http://www.hakone-ekiden.jp/pdf/publicrecord_yosen95_all.pdf 

2017年 箱根駅予選会には行けず(予選突破した)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8fb9dbd4670f764257d39c6d5183a690

2016年 箱根駅伝予選会を応援(なんと落選したの?)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69586ab5c14eb940d0bf4bd3187916d1

2014年1月 往路は京急神奈川駅と平塚で応援

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2609d488abba493c4737590c8b6e2281

2014年1月 復路は芝大門で応援

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19d79f0d42bb6c7386543ff11b778114

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖遊歩道を12kmジョグ

2018-07-14 15:31:30 | ランニング

西武線新宿線の花小金井から多摩湖遊歩道を八坂の先まで行って折り返した。

歩道に埋め込んである距離表示が便利です。

八坂のちょっと先でした。

八坂駅の歩道橋で正面の松の木が大きかった。

花小金井の駅の改札を出たところにロッカーがあるので、着替えの荷物を入れておきました。

戻ったら1km東京寄りにあるお風呂の王様に行く予定です。

温泉があるし散髪屋さんがあって一休みできます。

花小金井から1kmぐらいの小平農園で農産物の出来具合のチェック。

トマトやナス、枝豆はOK、人参の芽がかすかに出てきたようだ。

インゲンは育ちすぎて豆になってしまった。

じゃーん

インゲンが立派な白豆なった?

大豆ぐらいの大きさはある。

ナスはいっぱい取れます。

トマトは色ずいたら食べられます。

こちらの方のトマトはちょうど良いくらいに熟しているけど、とらないのでしょう。

農作業はするけど食べない方がいるんです。

もったいない!

今日は暑かった!

ジョギング途中で2本のペットボトル。

走り終わってからも500ml2本飲みました。

萩山の近くの街路樹にクモの巣がいっぱい。

花小金井から東京方面に1kmあたりに「王様のお風呂」があります。

駐車場、駐輪場にロッカーがありますので、車や自転車で来て着替えて走ってきて、お風呂に入るのもいい。

お風呂の王様は花小金井駅から1kmが難点ですが。

湯上りで、さっぱりしても結局今日のような熱波だと、、、汗だくになった。

王様のお風呂は、純然たる温泉で褐色のアルカリ性のお湯です。

多摩戸倉の「瀬音の湯」や河辺「梅の湯」や武蔵五日市の「つるつる温泉」などの日帰り温泉と同じ泉質です。

35℃のなかを12kmのジョグでお食事をして、散髪して昼寝して帰りました。

王様のお風呂の手前にある栗林です。

多摩湖遊歩道は畑や果樹園に囲まれていたが、最近の開発でだいぶ宅地になりました。

緑が少なくなって残念。

12kmの熱中症ジョグでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所1周、ソフトクリームのレティエを食べに

2018-06-22 21:48:11 | ランニング

御所に走りに行くのは久しぶり。


といっても半年ぶりぐらいでしょう。


pm7:00頃にスタートしたので、千駄ヶ谷のソフト屋さんのレティエがまだ営業しているかも、、、。


じゃーん



遠くからお店の明かりが見えて嬉しかったですね。


飛び込んだ店内にはお客さんが1人。


いつものチーズソフト(名前は知らないが)をもらって外に出たら、どやどやとお客さんが来た。


間一髪だった。


座って食べている間に、店内には10人の列ができていた。



走り出してすぐにソフトクリームをゲットできたので、あとは適当に走るだけ。


目的の半分は済んだから、、、。


青山通りに出て、裏道で青山の高級住宅地を散策して御所に向かう。


左回りに走り出したら、大勢のランナーにビューと抜かれた。


気にせずにゆっくり走って、外苑の周回路を左回りに行くと、森のビヤガーデンがわいわいがやがや賑やかだった。


大混雑ですねー。


いいですね、、、今頃のビヤガーデンは!


焼肉のにおいがプンプンでした。


確かここ森のビヤガーデンはキリンがやっているはず。


男4200円、女3900円で2時間と、男女の差が少ない。


女の人がグビグビ飲んで、バクバク食べるようになったのかな?


男女平等で、いいことじゃありませんか。



レティエのオーナーはフランス料理をマスターした方だと聞きました。


それでお店の色がフレンチブルーです。


フレンチのソフトクリーム屋さんはなかなかですよ~~~。


レティエ(LAITIER)


http://laitier.net/


2017年1月 マラソンボランティアの後にレティエに行く


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe1da1e088ab031d80ab0292c2077a8e


2016年10月 2度目のレティエ


http://studioon.cocolog-nifty.com/yoyo/2016/10/l-6501.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年前のブログを見て、、、

2018-03-27 08:52:38 | ランニング

過去記事を見たら10年前はランニングで、ずいぶん頑張って練習していた。

どーも、そのころの気持ちは忘れているけど、なにをそんなに頑張って練習していたんだろう。

高齢者仲間に入るころに、1000mを3分40秒ぐらいで走っていた、、、。

今だったら3分40秒は1本だけだったら走れるけど、6本を揃えるのは全然ムリだ~~~。

2009年9月は昼間20km走で、夜にインターバル走だった。

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6365aa56a525e2ae69459ca90449f191

朝8:00スタート、御所3、33kmを6周20kmLSDでした。 

1周目  ーーーー 皇太子殿下のお出ましを待つ。車の窓を開けられて、手を振っていた。
2周目  18:49
3周目  18:45
4周目  18:41
5周目  18:58
6周目  ーーーー 豊川稲荷近くで学友にバッタリ、しばし話し込む。都内だと誰かしらに会うことが多い。
給水ができず汗をいっぱいかいたので調子がいまいち。
学友と話している時に、顔や手に汗の塩がこびり付いているのに気がつく。これだけ汗をかくと、水分補給が追いつかない。
もっと涼しくなるといいのだが。
夜走る方が調子が良い。おそらく気温のせいだろう。
往復を入れると27kmのラン

 

夜の2部練、7:30スタート。

代々木公園のインコース1200mをインターバル6周、いつもの織田フィールドは改装中。
1000m+200mジョグを6回。
1周目  4:04
2周目  3:49
3周目  3:49
4周目  4:16 ちょい休憩
5周目  3:56
6周目  3:40

涼しくなったからか、ちょっとスピードアップ。4周目のダレがなきゃいいのだが。

往復はジョグで走り回ったから、トータルで14km。

今だったら、20km走だけでも、くたくたになって1日が終わります。60歳の時に1日41kmも練習で走っていたのかーーー、しかもインターバル1000mを3分40秒台でねーーー。今は、ランニングというよりも健康ジョグに切り替えています。やることがいっぱいあります、仕事はそのままだが野良仕事を始めたし、団体の幹事もやり始めたし忙しい。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居往復18km、そんなに走ったら腹へった

2017-12-29 15:46:20 | ランニング

有名なブロガー・ノンチさんの「そんなに食べたら走らんと」の逆です。

ランニングで皇居へ行って、近くのパン屋さん「シェ風間」で、新宿に戻ってラーメン屋さんの「桂花」で、腹一杯食べた。

新宿の外側から皇居往復すれば20km近くあります。

ちょっとショートカットしたので今日は18kmのランニング。

そんなに走ったら腹へったーーー。

師走なので皇居ランナーも少し減り気味かな。

街を歩く人も心なしか少なくなっている。

新宿のパズタやターミナル駅は大混雑でした。

東京の街には外人さんが多くなって、変なところを歩いている。

普通、サラリーマンは歩いていないな、、、というところを平気で数人で歩いている。

外人さんは、東京の街の距離感を持ち合わせてい無いから、辺鄙なところでも歩いているのだ。

快晴で、信号待ちなどで止まると寒かった。

防寒ウエアーとスイカはザックの中。

何があるかわからないからねー。

スイカ1枚持っているだけで、くたばっても電車かバスで帰れるでしょ。

くたばって歩きになったら、寒くなるのでウエアーが必要でしょ、、、歳をとると用心深くなるのです。

そうそう、走り始めた頃は無謀にも。500円玉1つで遠くまで走って行って、疲れ果ててお腹が空いても500円玉1つだし、電車が頭の中に浮かんでも500円じゃ帰れない、、、なんてことがあった。

社会人たる者は数千円ぐらいは常時持っていなければと痛感しました。

同じことをノンチ(昔ランニング仲間だった)さんからも聞いたことがあった。

桜田門側の内堀では水鳥が何羽も浮かんでいました。

こちらは日比谷側(丸ノ内側)のお堀。

正月の参拝客用のテントを組み立て始めていました。

私が今立っているところはランニングのメッカで平日でも休日でも大勢のランナーが走っています。

大きな広場になっていて、ランナーの溜まり場です。

写真に写っていところは砂利が敷き詰めてあり、そこは神社と一緒で神聖な聖域でランニングは禁止です。

だからランニングなどの短パン・ランシャツでほっつき歩くのは、ここでは恥ずかしいことなのです。

陛下は神様じゃないけど、人の家の玄関を裸同然で走り回っちゃいけないということで、、、。

今日はデジカメは持参していなかったが、スマホがあれば鬼に金棒でしょ。

新宿の西側から走ってきて皇居を一周すると12kmを超えるくらい。

ちょっとショートカットしたから11kmかなーーー。

それから、皇居に来たら必ず立ち寄るパン屋さん「シェ風間」にお邪魔虫。

パン好きならば知る人ぞ知る、、、TV選手権でパン部門で優勝したことのある風間さんのお店です。

小綺麗なサンドイッチを発見。

900円したが、シェ風間のサンドイッチの美味しさはよく知っているので「これください、、、。」

「これ、店内で食べていいですか?」

お店の中にテーブルが一つあるのです。

指差して聞いてみました。

「お飲み物はいかがいたします?」

そう聞かれちゃコーヒーでも頼まないわけにはいきません!

まったりしていると。厨房のなかからシェ風間ご本人が出てきて、「その新作サンドイッチは人気なんだ」と仰るじゃありませんか。

以前からサンドイッチで挟むパンをトーストしたのがあって、それがえにも言われぬ美味しさだったと話したら、、、「ちょっと待って」。

奥からお皿に持ってきた「これ食べてみて」と新商品を試食させていただいた。

日本を代表するようなパン職人さんにおごっていただいて、、、恐縮だった!

それが、これ。

あんこかなーと思ったら求肥だという。

揚げパンの中に求肥とあんこが入っていた。

、、、何だかわからない、、、

こちらは900円でゲットしたサンドイッチ。

左からサーモン、チーズ、イチゴクリーム、ハムとトマト、卵、牛肉と具がそれぞれ違うし、パン生地まで微妙に違います。

なんとも手間暇かけたサンドイッチです。

コンビニの180円でもいいけど、たまにはパン職人が全身全霊をかけたサンドイッチもいいでしょー。

贅沢といっても車道楽に比べたらお安いものです。

都内は駐車場代が3万円以上しますから、、、山手線の内側だったら10万円というところだってあります。

でも、ここは番町といって都内でも超高級な土地。

そんな住人や会社人がお客さんだから。

高価な物を所有するより、行為にお金をかけるほうが粋ってもんでしょ。といってもギャンブルじゃ元も子もなくなるけどねー。

すぐ近くにはイギリス大使館があって、私らランニングクラブ南蛮連合は忘年会をそこでやらしてもらっていました。

現在は大使館員がメンバーにいないので他所で忘年会はやっています。

つまり、シェ風間の客層がお金持ちなんでしょう。

パン屋さんの「シェ風間」のURLは

http://www.chez-kazama.jp

腹に少し入れて一服してランニングを再開したら、、、あらーーー足が軽やかになっていた。

そりゃ良いものを食べて、良いお話が聞けて、コーヒーでも飲んだら疲れは飛びます。

タカタカ20号線(甲州街道)を新宿方向へ走って行きました。

とその時、、、ふと頭の中を「桂花ラーメンの丼」がグルグル回り出したのです。

うーむ、これは「新宿の桂花ラーメンを食べよ」という神のお告げなのだーと思い、足はその方向へ、、、。

トイレタイムを伊勢丹で用足ししてお店に向かった。

このコースではトイレの場所は完全把握しています。

千駄ヶ谷駅前の交番裏の公衆トイレ、同じく千駄ヶ谷の東京体育館の綺麗なトイレ、外苑周回路には公衆トイレが2つあります。それから皇居まではしばらく無いが、桜田門側のランナーズ広場に一つ、皇居を挟んで反対側の毎日新聞社前の竹橋に一つ、20号線で戻るなら四ツ谷駅前に公衆トイレがあります。新宿まで戻れたら各デパートや映画館などの施設には綺麗なトイレがあります。

一応、大混雑の伊勢丹で用を済ませてから、いざいざ桂花ラーメンへーーー。

新宿東口店が東京の一号店だと思っていたら、末広店が最初だったとは〜〜〜。

年末だしスペシャルなラーメンということで、大奮発して特製ラーメン1000円。

じゃーん

桂花ラーメンの特徴は生キャベツと太肉(たーろう)かな。

チャーシュウはどこでもあるけど角煮を入れるところは少ない。

1階が混雑していたので2階で食べました。

階段が狭いので2階に上がることは少ない。

今回はそれが良かったのだ、、、。

店内に張り出してあったメニューやパンフレットには、昭和43年に熊本から東京へ進出してきたと書いてあった。

それで、店内にいらしたおジジに「その頃」といえば私が大学生になったので、それから桂花ラーメンを食べていますよーと自慢した。だって桂花のお客として私だって40数年、、、そんじょそこらの店員さんより詳しいぞーて意識あるでしょーーー。

すると、接客されていたおジジが、、、桂花ラーメンのいきさつを詳しくお話になられるので「えらく詳しいですねー」と”褒めて”やったら「私は創業者の久富サツキさんの親族です」と、、、仰天してしまった。なんと無礼な態度だったか、、、とびっくり仰天。

「あんた詳しいね!」

あーーーはずかしいことを言ってしまった。

久富サツキ(女性、今でも存命)が昭和30年に日本国民が戦後で満足に食べれなくて、桂花ラーメンはいっぱいのラーメンでそれなりの栄養価が取れる食事をとの思いで作ったと言います。

豚骨ラーメンは九州のもので、当時、桂花ラーメンは熊本市内に3店舗展開していたそうです。

それで、福岡や鹿児島など九州の各地に店舗を構えようかという時に、どうせなら東京へうって出てみようということに。

福岡に出るのも東京に出るのも一緒じゃないか〜ということでした。

東京に進出するにあたってお味をさっぱり系に変えたと。豚骨スープはどうしてもギトギトになりやすいので、そこに注意したと言っていた。

東京に出て1年目は、九州ラーメンの豚骨臭が受け入れられなくて散々だったと、、。

2年目に入って、東京のお客さんが慣れてきたのか、あの味をもう一度ということで、急に爆発的に人気店になった。

当時のマスコミと言っても今みたいに媒体が複雑で多かったわけじゃ無いけど、あちこちから取材が来て、、、なんと今話しているおジジが「取材陣を私が対応したんです」と、、、なんと、なんと。

45年前のことを話していただきました。

「でも、、、熊本本店でも食べたけどお客がいなかったぞー、東京店は繁盛していますね」、、、とまた失礼なことを私が言ったら「あれは何年の頃かな、桂花ラーメンが東京に進出する前が、熊本店が一番繁盛していたんです。お昼の頃に熊本市役所に出前を100杯届けましたよー」「エレベーターがなかったから5階まで出前するとそばが伸びちゃってねー、うまくなかったんじゃ無いかなー」と遠くを見るように、懐かしそうに思い出を語ってくれた。

それで東京進出が大成功して、熊本が本店だけど東京の桂花ラーメンは大人気店になった。

ということは、、、このおジジは桂花の東京進出の立役者なんじゃないかーーー。

なんてことを、、、言ってしまったのだ、、、。

お店の飾ってあったお写真を見ると、創業者の久富サツキ さんは中々美人なかたです。

桂花ラーメンは2010年あたりに会社再生法が適用されて、同郷のかたが援助したと言います。

いい話を聞けて、お腹もいっぱいになったことだし、あとちょっとの距離だったので元気に走り出しました。

ランシモがここのところ、「乗り鉄てつちゃん」になっていたので、たまには長距離を走らなきゃーーーと今日は頑張りました。

18km走っても、シェ風間のサンドイッチと、桂花特製ラーメン(850キロカロリー)を食べたら、、、オーバーだーーー。

そんなに走ったら腹へった、、、の巻きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のイルミネーションを見ながらランニング

2017-12-22 16:37:17 | ランニング

 

ランニングクラブ南蛮連合は、水曜日に渋谷のNHK横にある織田フィールドでインターバルトレーニングをやっています。

クリスマスが近いので、東京の街はイルミネーションで飾られています。

それを見て回ろうと、インターバルトレーニングをさぼって街へ走りに出ました。

代々木公園のブルーの「青の洞窟」は真冬だし寒々しかった。

枝ぶりが面白いですね。

ブルーの中に大勢の人がいるけど、私たちランニングのウエアーは蛍光塗料が入っていたりするから、、、ものの見事に赤や黄色に蛍光発色して浮き上がっていた。

 

それから、代々木公園から近くの原宿表参道に向かいました。

当然、、、すごい人で人をぬって走っていった。

表参道のイルミネーションは昔ながらの電球色で温かみがあります。

表参道はグッチやらプラダ、シャネル、コーチ、一流ブランドの旗艦店ばかりで華やかですねー。

大昔の原宿を知っているから、隔絶の感があります。

 

写真左側を青山方面へ手前方向に登って行きました。

表参道は500mぐらいの坂道です。

明治通りとの交差点が原宿の中心といえよう。

表参道を登りきると青山です。

私たちは青山から六本木のけやき坂を目指しました。

けやき坂は六本木ヒルズの真ん中を縦貫している坂道です。

 

けやき坂のイルミネーションは白+赤、赤一色など変化していた。

綺麗ですよー。

それから六本木のもう一つの顔のミッドタウンへレッツゴー。

六本木の交差点を車と人をよけて走って行った。

じゃーん

上記4点の写真はネットから拝借しました。

ありがとうございます。

みなさんホント綺麗に撮られています。

ミッドタウンのイルミネーションだけ広場で、イルミネーションを敷き詰めて光を動かしていた。

東芝さんが手がけているようだ。

そこで記念撮影です。

この日は寒かったが10数キロも走ると暑くて、ジャッカは手で持って長袖のランニングシャツ1枚になっていた。

速い外人さんの案内だったので、ついていくのがやっとというスピードだった。

目を楽しませていただいて、かつ良い練習になりました。

インターバルとは違う練習で、足が棒になった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の5000mタイムトライアルは好調だった

2017-11-30 09:00:39 | ランニング

5000mが25分05秒だった。

なんだー、ずいぶん遅いじゃないかとお思いでしょうが、今の私には十分すぎるタイムです。

記念写真はいつ撮ったのだろう?どこぞの取材班(撮影班)がいらしていたようで、これはプロがお撮りになったとすぐにわかります。

今日の練習時にはこの写真の3倍ぐらいのメンバーがいた。毎週100人近い人数になります。南蛮連合は入ってくる人が多いし、いつの間にか来なくなる人も多数です。

400mトラックの織田フィールドは渋谷のNHK脇にあります。代々木公園の一部で東京オリンピックの時に建てられた水泳場やバスケット上の脇にある、いわばサブトラックのような役目です。

月末だったので南蛮連合の練習会は5000m(5km)タイムトライアルだった。

この日の目標は25分台で、26分を切れればいいと思っていた。

400mのトラックを120秒で回り始めて、とことこ走っても後半も落ちてこなかった。それで、そのまま行って25:05だった。
むろん速くないけど、今の私には十分なタイムです。そりゃ以前は90秒代で回っていたけどムリーーー。

このところ毎月5000mは25分30秒あたりだった。

歳をとったこともあるが、ハードな負荷をかけないようにジョグだけで、走る距離も月間で80kmあたりと抑えているからです。

しかし、今月のあたまに味の素スタジアムであった京王駅伝で1走で走った時に、一生懸命走って25分25秒ぐらいだったので、もうちょっとなんとかならないかと、ジムで筋トレを開始した。今日は余力が少しあったぞ。

ジムは2回目ですが負荷の大きな踏み踏みマシーンで600カロリーをやるようになって、結果が出てきたのだろう。

たった2回でも効果が出てきたのだと思います。

それに、ある程度負荷が大きいエクササイズをやることは、、、体調が良くなる!

ジムの踏み踏みマシーンでドバーと汗をかくと、体の中の悪い成分が汗とともに排出された感じがします。朝の寝起きや日中の体のキレがよくなったのだ。
びっくりです!


踏み踏みマシーンは筋肉負荷が大きい割に、膝とか体全体に優しい運動です。ランニングやトレイルランニングのような、着地の衝撃が膝などにないのです。

現役(15年〜20年前の時)で一番走っていた頃は、ジムで踏み踏みだけで2000カロリーもやったこともあった。月間ランニング走行距離は300km超えだった。

次回の5000mは24分台を目指しましょう。

来年は23分台で再来年は22分台を目指す。

その歳で5000mを22分で走れれば、表彰台に上がれるかもしれないでしょ。今まで表彰台に上がったのは52歳時に5000mで18:25で年齢別4位入賞した時だけです。今は22分か23分で走れれば十分です。フルマラソンのような長い距離は若い時から苦手(キライ!)だったので、走り切れればおんの字です。だからフルマラソンは、あと1回かなーーー。

昨日は織田フィールドに、味の素の方が来て、南蛮連合の皆さんに試供品を配っていた。チームに所属しているとシューズをいただいたこともあり、いろいろ余禄があります。むろんシューズの時はアンケートを出さなきゃいけませんよー。

11月12日 京王駅伝フェスティバル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd79dd6887f27d384467250df0424e1b

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所を1周ジョグ

2017-07-07 22:26:12 | ランニング

20:00に帰宅できたので走りに出ました。

御所を2周しようと思っていたが、代々木を超えて千駄ヶ谷に近づくと、能楽堂がはねたらしく爺婆の大群に遭遇してしまった。

ゆっくり歩き走りで行くと、右手に「みろく庵」という居酒屋さんのわきを通り過ぎた。

みろく庵は小さな居酒屋さんだが、最近いろいろマスコミにも取り上げられて、ウハウハです。

何でかというと、すぐ近くに将棋会館があって、そこの人たちが出前をみろく庵に頼むのだそうです。

何でもありの居酒屋なので便利なのでしょう。

そして、中学生の藤井4段が29連勝して、お昼などにみろく庵の出前のかつ丼を食べています、、、などと実況中継されたものだから、藤井4段にあやかってみろく庵に来店するお客さんが激増したそうです。

私も昔から知っていたけど、そんなことで一躍人気店になるなんて、ラッキーなものだと感心しています。そのあたりで2kmぐらいかな。

千駄ヶ谷駅前を通って外苑周回路に入ります。

周回路から出たところの交差点が権田原で3.5kmです。

そこから御所の周回路に入ります。

1周が3.3kmあり3周すると10kmになります。

わかりやすくて夜でも皇居に準じた警備なので安全です。

1周してさらに青山1丁目まで行き青山通りを西へ。

外苑入り口からまた周回路に入ったら、、、セランとハンバーガー屋さんは満員だった。どちらもテラス席で青山らしくおしゃれですからねー。

ところが外苑周回路に入ると、神宮球場が終わったところで、赤いスワローズ(広島カープの間違い)の群衆がどっと押し寄せてきて前に進めません。ぎゅうぎゅう詰めの歩道にいると、大型バスで退場する選手たちが通過していったんで、そりゃもう大騒ぎ。ばんざいーの連呼ですよー、それでこりゃ時間がかかりすぎるので、遠回りして帰ることに。

JRの千駄ヶ谷駅、信濃町駅方向は混雑しているからと、さらに大回りします。

外苑西通りを突っ切ってビクターのわきを通りトンネルを抜けて明治通りに出ました。

そのあたりで9kmぐらいかな。

いやー野球人気に陰りがあると言っても、ランニング大会の比じゃないよー。何かのファンというのは、他者の調子で一喜一憂するから、いわばギャンブルみたいだな。

ランニング大会の混雑は、見物客じゃなくたいていは出場者の混雑だから、ゴール時間が各々違うので終了がばらけるのです。

でも、普通のスポーツ大会は終了時の帰宅が同時で殺到します。

暗い裏道を走って代々木に出ました。

代々木に出てスーパーに立ち寄って給水して帰宅しました。

今日は12kmジョグだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環七まで往復ジョギング

2017-06-26 22:52:09 | ランニング

夕方から走りに出ました。

ランニングというよりか13.5kmのジョギングです。

代々木から甲州街道、青梅街道、職安通りを超えて大久保通りに出たら西に向かい神田川に下りました。神田川沿いは低地になっています。

昔は台風のたびによく氾濫したものです。それは善福寺川も妙正寺川もみな同じようだった。氾濫しなくなったのは、ほんのここ10年ぐらいじゃないか。

東京都が大規模な湧水トンネルを環七の下に作ったからです。

それまでは東京の西側の川はしょっちゅう氾濫していた。

大久保通りから神田川に下りて上流に向かってジョグ開始です。

西新宿の高層ビル群を左に見ながら環六(山手通り)を中野長者橋で渡り、中野富士見町を抜けて環七に出ました。

途中でトイレに行きたくなったので、神田川沿いにある方南町のサミットストアーで用を足した。スーパーは夜遅くまで営業しているので、そんなときに便利です。

方南町には地下鉄の丸ノ内線の操車場があって、そこのわきを走っているときは暗くて人が少なくて女性にはお勧めしません。

環七まで出たら南下して甲州街道を大原交差点で越えます。

しばらく行くと左手に玉川上水跡の緑地(細長ーい公園)が出てきます。

そこから新宿までが5kmだった。

 

玉川上水を右手に西に向かうと環八を超えて、高速道路の下を右に沿って行くと、玉川上水の暗渠が終わって地上に流れが出てきます。ずっと行くと五日市街道に沿ったあたりは昔ながらの玉川上水で趣があります。そのまま行くと拝島を過ぎたら奥多摩街道に沿っていて、青梅の2つ手前の河辺にある羽村の関に出ます。玉川上水は多摩川の羽村の関から水を分配しているのです。以前、新宿から羽村の関まで45kmを真夏に走ったことがあった。暑くて途中で給水しても干からびそうだった!6時間ぐらいかかったと思う。


玉川上水跡に沿って戻ります。

環七から戻りは、玉川上水の暗渠の上を走っていきます。公園ですがちょっと暗い。

京王線の笹塚の駅前で川は大きく曲がっています。

京王線の高架下にトイレがあり、ここもよく利用します。

お腹が空いていたら笹塚の繁華街は賑やかなので、なんでも食べられます。

笹塚を過ぎると、また静かなロードに戻ります。

玉川上水跡の左右には何もなく住宅地です。

人通りも少ない。

幡谷まで来ると人通りが出てきます。

幡谷から初台までがちょっと距離があるかな。

暗いが人はちらほらいます。

初台を過ぎると、また環六を越していきます。

明治神宮の西参道も越えて大きな文化服装学院&ファイザーのビルを過ぎたら新宿は目の前です。

環七から新宿まで約5kmですが35分かかりました。


新宿は比較的都内では標高が高い。30m~35mの高さにあり地盤が固い。都内の地名に谷が付くところが多くありますが、たいていは低地です。渋谷、千駄ヶ谷、阿佐ヶ谷、市ヶ谷、神谷町などなど。東京は走ってみると実に上り下りが多い町です。


ひと汗かいて、シャワーを浴びてさっぱりして、洗濯して夕食だった。

今日は13,5kmのジョギング。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコーゴールデンGP(陸上競技大会)を見に行った

2017-05-22 14:30:13 | ランニング

多摩川を渡った武蔵小杉で、ケンブリッジ飛鳥やガトリン、サニブラウン・ハキームが見れるというので、ママチャリ自転車で新宿から駆けつけました。

1時間10分もかかったぞーーー。

川崎等々力陸上競技場は新品ピカピカの競技場だった。

でも、駅からちょっと遠くないかーーー。

こういう大会のメーンイベントは100m走で、それが最後のレース。

私が座った席はゴール近くの当日券の安い席で高校生でいっぱいだった。

私の前に占拠した学生たちは、優勝した選手が投げる花やグッツ目当てです。

あたかも、コンサートの舞台にかじりつくファンみたいだ。

キャーキャーうるさいの〜〜〜。

おっと晴天で暑かった競技場が若干涼しくなった頃、女子200m決勝ですよ。

白人やアジア人がいないのー。

みなさん立派な体です。

福島千里選手はこんな人を相手にするんだから大変そう。

こちらが日本代表。

ぽよーんとしているでしょ。

普通に可愛らしい女性です。

あんな怖そうな世界の女性たちとは戦いさせたくない。

ハンディーが必要じゃないかー。

美形ポイントとタイム制の両方で順位を決めるのはどうかーーー。

怖いのは減点したら?

これは800だったか3000だったか、ハードルだったか忘れました。

これくらいの距離の選手はスリムです。

スピードも必要ですが筋肉走りはできませんから。

手をなんであげているかというと、優勝選手が投げる花やグッツをもらいたいからで、私の周りは、たぶん地元高校生の無料観客じゃないかー。

選手にタッチしようとするものもいるし、すごくにぎやかだった。

でも、みなさん立ち上がるので何も見えなくなります。

女子100mのゴールです。

福島の右隣が100と200で優勝したブルガリアのイベト・ラロワコリオ。

贅肉なしのスリムで筋肉質の体です。

福島だって日本の女子選手の中では筋肉美を誇っているが、イベトと並ぶとその差がまだあります。

福島は6位で後ろの選手達が相手でしょ、筋肉マッチョ相手では大変だー。

優勝したイベトは顔まで筋肉じゃないかー。

100、200共にアメリカ勢を抑えて優勝したから、今日は最良の日だったでしょう。

周りの男たちがデレデレしてるように感じられるのは気のせいかな?

200の決勝。

飯塚は調子が悪かったようだ。

左が4位に入った原で、藤光が20秒93で3位に入りました。

等々力陸上競技場はオリンピックや世界陸上には観客席が足りないかも。

ラストのメインレースは100m決勝です。

ケンブリッジ飛鳥は真ん中の後ろ姿で左に後ろ姿は米国のガトリン。

同じユニフォームなのはナイキと契約しているからです。

ケンブリッジ飛鳥はオリンピックの400mリレーで銀メダルのメンバー。

この日もそれなりに調子が良く、向かい風1m以上あったが10秒31。

9秒台の常連のガトリンと0.03秒差だったから立派です。

サニーブラウン・ハキームは彼らには貫禄負けの4位だった。

学生たちにケンブリッジ飛鳥の人気はすごいですよーーー。

まさに、コンサート会場のミュージシャンとファンみたいだった。

手前が優勝したガトリンで後ろの放心状態がサニーブラウン。

でもティーンの時から世界のトップアスリートと競技できるんだから、、、たいしたもんです。50年前の私など物心がないただの獣みたいでしたから。

こんな人が、、、愛嬌があったって怖いよーーー。

まさに筋肉マッチョ。

100m選手は格闘技系だ。

こんな選手達と戦って銀メダルを取った、日本の男子400リレー選手はすごいです。

ケンブリッジは逆三角形の立派な体です。

顔立ちも整っているから、人気があるのもムベなるかな。

この大会には5000も1万もなく、どちらかというと短距離のグランプリです。

たまには、全力疾走の選手を見るのはいいものです。


カメラはニコンのDXフォーマット・カメラ

レンズはAF−P DX 70ー300 F4.5−6.3

このレンズは300の時でもなかなかシャープです。55−200より良い感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田フィールドが復活

2017-04-12 22:13:03 | ランニング

渋谷区のNHK隣にある400mトラックの織田フィールが、ようやく整備ができて使えるようになった。

1年以上クローズしていたんじゃないか。

トラックの舗装と、フィールドの舗装と、芝生の張替えでもしたみたいだ。

今日はトイレを使わなかったが、きっと和式便器から洋式便器にチェンジしているんじゃないか。

和式は臭くていやでしょ~~~

いつもの代々木公園から陸橋でNHK側にわたります。

大勢走っていました。

4月は部活の新入生が入る月なので、1年でいちばん混雑します。

学生は月がたつにつれ減ってくる。

7:30過ぎから学生さんから社会人チームに切り替わる時間帯です。

都内23区内の大学チームや、高校生チームはここで練習しているところが多い。

むろん、箱根を目指すような大学は郊外に独自の練習設備を持っているから、わざわざ混雑している織田フィールドには来ません。

でも、たまに社会人の一流チームも走っていたりします。

資生堂で弘山さんが全盛期のころに、1人で織田フィールドにフラット走りに来て、10周ぐらい全力に近い速さで周回していたことがあった。当然のこと、学生で我はと思う人がぴったりついて走るが、、、弘山さんは男子学生を振り切っていた。

女性でも、、、あんなに速くなるんだとビックリしました。

南蛮連合は外人が主体のチームなので、海外でもよく知られています。それでケニヤなどのマラソン選手が来日すると、この織田フィールドの南蛮連合に表敬訪問してくれることがありました。世界チャンピオンが来てくれるのです。世界チャンピオンじゃなくても、オセアニアの中距離の1500mチャンピオンが来られて一緒に走ったことがありますが、素晴らしいランニングホームでした。

南蛮連合は雑誌の取材も結構受けることがあります。

桜も散りかかってはいるが、まだまだ見頃です。

南蛮連合のインターバル練習は、1200、1200、1200、800、800、400だった。

A組B組に分かれて走ります。A組は1000mを4分以内で走ります。B組はそれ以上の時間で走る者たちです。

10年以上前はA組の中ほどを走っていたが、もうB組の中団を走るのがやっとですね。

インターバルが終わったら、体のマッスルを鍛えるために筋トレをやります。

まーーー私はさぼってさっさと帰ります。

筋トレは自宅でやっているからね~~~。

5kgのダンベルを両手にもって私は筋トレをやっています。

4種類を50回づつです。

10年以上前はそれを1日10セットぐらいやっていたから、筋肉馬鹿みたいだった。

真ん中に座っているのがチームボスのボブさん。

私も走り出して25年もたつから、この中では3番目の古だぬきになった。どんどん遅くなっていくのは仕方ないです。今速く走れるより、いつまでも走れるように精進しています。

事務所の建物は変わらないけど、更衣室などは当然手直ししたんだろうな~~~。

だってシャワールームは黴臭くて汚かったぞーーー。

久しぶりのトラックは気分がいい! 

2009年4月15日 織田フィールドは大混雑

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e43f4a90dfa9f3c67b3fc620fab5b0e1?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜インターバル・ランニングだった、代々木公園

2017-04-05 22:15:23 | ランニング

毎週のインターバルトレーニングですが、花見シーズンピークでしょー。

予定のコースをチェンジして走りました。

2kmのアウトコースは花見客で雑踏状態です。

写真は人が途切れた時を狙っているから、実際はもっと混雑しています。

公園の入り口には屋台が出ているから、買い出しには便利だろう。

公園内は火気厳禁なので講演の外にある桜の木の下では、ガスボンベ持参で発電機やビニールで家屋を作ったり、どこかの大道具さんたちがやっているみたいだ。

真ん中の広場はライトがないから人がいません。

池の周りには桜の木があるので、ちらほら花見客がいます。

代々木公園は上野公園、飛鳥山公園みたいにライトアップしていないので、花見客もだいぶ少ない。

場所柄で白人が多いかな~~~。

今日の南蛮連合のインターバルは、1000mを6本だった。

代々木公園のアウトコースは人がいっぱいだけど、インコースはガラガラなのだ。

B組の中段から初めて、ラスト1本は前のほうで走った。トップは今の実力じゃ切れません。徐々に遅くなってきているので、落ち込みをゆっくりするのがせいぜいでしょう。

今期で初めて汗をかきました。

温かくなったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環七まで往復で10kmランニング

2017-02-21 15:59:26 | ランニング

仕事が暇だったのでランニングに出ました。


新宿から神田川に沿って環七まで往復です。

予定では単純に往復だったが、環七からの帰路は三角形の2辺を走る格好になった。


最初、神田川に沿って中野長者橋まで行きました。

そこから川沿いの道がなくなるので、通りの名前を知らないが(たぶん富士見通りとでも)中野富士見町まで。

中野富士見町は丸ノ内線の盲腸みたいな駅があります。

盲腸路線の終点は方南町です。

丸の内線の本線は青梅街道に沿って新宿から荻窪に向かっています。

確かに方南町は他の電車路線がないので、丸ノ内線がなかったら陸の孤島になるなー。

中野富士見町を過ぎたら、神田川は善福寺川を右手に分岐します。

今日は神田川じゃなく善福寺川に沿って環七まで行きました。

神田川はさらに行くと環八を超え井之頭公園に出ます。

そこまで往復すると20kmになります。

善福寺川はさらに行くと善福寺池で終わります。

井之頭公園の井之頭池も善福寺池も武蔵野台地の伏流水がポッと地表に出てきたところです。

妙正寺川も同じで武蔵野台地の伏流水が妙正寺で地表に出てきて川になったもの。

善福寺川も妙正寺川も最後は神田川に合流します。

神田川は都内西の水を集めて流れています。

 

ランニングは環七に出てから北上して、妙法寺から右手に折れて妙法寺参道商店街に沿って帰路についた。

知らない住宅地をこちょこちょ走って蚕糸の森公園に出た。

高円寺の近くで、わりかし近所ですが初めてだった。

青梅街道を渡り桃園川の暗渠を東に向かった。

桃園川緑道というが、ただの暗渠で緑道と呼ぶにはちょい殺風景だ。

山手通りを過ぎると、やはりこの小さな川も神田川に合流します。

会社まではあと少しだ。

 

今日は晴れていたが風が強くて体が温まらなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日は靖国神社にお参りジョグ

2016-12-31 16:03:20 | ランニング

大晦日の夜の仕事の前に、靖国神社へお参りジョグだった。

こんな日まで仕事があるなんて、ありがたいことです。

そのお礼も兼ねて、靖国神社にジョギングで行きました。

今月は80Kmぐらいしか走っていなかったので、せめて月間100Kmに近づけたいでしょ。

じゃーん

新宿→曙橋→市ヶ谷→九段の靖国神社→市ヶ谷→曙橋→抜け弁天→東新宿→北新宿で12Kmだった。

これで今月は96Kmになったぞーーー。

正月の飾りつけをしていた。

左が凧で右は羽子板だ。

お神酒の数は明治神宮にはかなわない。

あそこは三が日で数百万人も参拝にいらっしゃるから、、、すごい数の酒樽が並んでいる。靖国神社の5倍くらいあるかな~~~。

市ヶ谷の釣掘りも人がまばらだった。

工場が休みだし車も少ないから、東京の空気が一番澄んでいるときです。

すかーっと晴れました。

これで、今月は96Kmのランニングだな。

今は走れる健康だけでもありがたいと思っています。もうタイムを追うことはないでしょう今は20Kmジョグぐらいが精いっぱいかな。

来年も無事走れることを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする