ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

多摩湖1周12kmと花小金井から往復ランニング

2015-03-01 20:18:20 | ランニング

今日は多摩湖1周のロング走。

花小金井のお風呂の王様を基点に,目の前の遊歩道を多摩湖まで8km。

多摩湖遊歩道は西武線に沿っていて,気が向いたら電車で帰って来れます。これは体調不良や疲れたときには頼りになります。いわばエスケープルート沿いに走っているからです。

でも,多摩湖は1周12km~13kmありますが,周回しだしたらエスケープルートはありません。

今日は2周のつもりだったが途中の体調を考えて1周でやめて戻りました。

お風呂の王様~多摩湖堰堤   9km

多摩湖1周             12km

多摩湖堰堤~お風呂の王様   9km

ほぼ30kmジャストを4時間12分だった。

途中トイレと,コンビニ給水1回ずつ。

雨が降っていたので着込んでいたが中までびっしょりになった。

ぬれたけど寒くはなかった。

テーシャツにロングスリーブの重ね着に,その上にウインドブレーカーを着ていた。

下はロングスパッツにランパンの上にウインドブレーカーのズボン。

これだけきたら濡れても寒くない。

途中,小平の「畑のおじさん」の様子を確認。

先月,前年の畑を片付けて天地返しをして,土地を休ませていた。 

今年も週2回ぐらい小平へ通わなきゃ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン応援記

2015-02-22 20:06:31 | ランニング

今年も東京マラソンの応援にいった。

昨年は代々木健康友の会のジョギングクラブで大門まで走って応援。

今年は雨模様だったのでジョギングの会が中止なので、大江戸線で大門まで一直線。

ついたときには先頭集団やらサブスリー連中は通過した後。

そこで地下鉄に乗りお隣の東銀座までレッツゴー。

まだ先頭が来ていなかったので沿道はガラガラ。

トップ集団はアフリカ人ばかり。7人の集団が35km地点を通過。

後ろの電光掲示板が35km地点。

この後ろ離れた所にしぶとくトヨタの今井がつけていた。

40km地点で、この中の一人を抜いたよう。

優勝したデババは若くきれいな方です。

隣の日本人がちょっとじゃまですが、必死にくらいついているのだろう。

2時間24分台で走っているから実業団?

元祖、箱根駅伝山の神の今井さん。

ようやく本領発揮ですね。

タイムもいいですし。

猫ひろしさんの頑張りも見ごたえがあった。35km地点で応援すると左手をすっと上げた。2時間27分52秒は超立派。

南蛮ではクリさんがトップで通過、2時間40分台だった。外人さんの名前を知らない方が2人通過、その後数人確認できたが、多数は見失ったようだ。

おっと、南蛮連合じゃないですか。

3万人のランナーは多いな~~~。

じっとして応援していたので寒くなり、5:30のペースランナーが通過したところで引き揚げました。

銀座からの大通りがこんなに人がいっぱいいるのは初めてです。

箱根駅伝より多いのでは?

知人や友人が走るから、その10倍、20倍以上の人が沿道に出ている。

東京マラソンは外人さんが実に多かった。

イタリア人は同じユニフォームでランシャツに大きくイタリアと書いてあった。アルゼンチンやブラジル、オーストラリアも同じユニフォームだった。お国ごとにユニフォームを作ったのかな。

台湾、カンボジアの方々は国旗をどこかにつけていた。

大きな大会ですねー。

ブログやフェイスブックを見ると、警備なのかスタート地点で混乱があったようです。東京マラソンのボランティアをやらなくなって5年くらいたつだろう。今は、もっと地元の新宿シティハーフマラソンのボランティアをやっています。それは東京マラソンは資金も豊かだしボランテァイにも人が殺到するから私がやる必要もない。新宿のほうがはるかにマイナーで人手不足,しかも地元も地元ですからねー。

 

猫さんを応援できたし、銀メダリストのワイナイナが元気に走っていたし、チームメイトも全員じゃないけど応援できてよかった。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居2周リカバリーランニング

2015-02-21 16:30:26 | ランニング

高知龍馬マラソンから一度も走っていなかったのは仕事が忙しかったから。

今日はゆっくりできたので午後から走りに出ました。

千駄ヶ谷、青山、赤坂経由で皇居へ。

そこから皇居2周、往復で24kmでした。

1周目はゆっくり33分かけてジョグに近かった。

給水してトイレに行ってから、若干スピードアップ。

2周目は26分だった。

今日は快晴だったけど、明日の東京マラソンの天候が心配ですね。

皇居はランナーが多いなーーー。

半蔵門から新宿通りで戻った。

四谷のポール(駅中パン屋)に立ち寄って、美味しそうなパンをゲット。

ポールのパンは値段が高いけど、当たり前のように美味しい。

お店の左でイートインできます。テラス席もあって外人さんに人気のようだ。

ハード系のパンがいいです。

菓子パンだったらどこでもいいもの~~~。

3個ゲットして手持ちで走って帰りました。パンはそんなに重たくないからねー。

サンドイッチはモッツァレラとトマトサンドです。

モッツァレラが分厚くて実においしい。モッツァレラって豆腐みたいだな。

24km走ったら、けっこう足にきた。

ペースが良かったのかも。

パンランニングは楽しい!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングシューズがたまった

2015-02-19 22:47:38 | ランニング

実は,,,,実話で,,,,高知龍馬マラソンにシューズを忘れたのだ!!!

マラソン大会に行って大事なシューズを忘れたのは初めてです。よりによって久しぶり(7年ぶり)のフルマラソンなのに忘れてしまった。

それでやむなく大会会場のブースでアシックス・ライトレーサーをゲット。

ライトレーサーが2足になってしまった。でも同じ銘柄でも細部が微妙に違う。

ピンクのソーティマジックは2年以上前にゲットした。まだやる気だったんだろうな。

こんなサブスリー用シューズは、今や私には猫に小判です。でも、はいた感じが最高に良い。遅くなった今でも,ソールが極薄のソーティをはくと気分が高揚します。まったくもって気分ではくシューズです。ソーティはこれで3足目かな。フルマラソンには,今では気が引けてはけません。後ろのほうからスタートしますから,こんなのはいていたら「もっと前じゃないの」と言われます。

黄色いターサーは織田フィールドでインターバル・トレーニングするときにちょうど良い。これもお気に入りのシューズです。以前,一番走りこんでいたころは,スカイセンサーかソーティーが勝負シューズでした。アッパーが柔らかくソールが硬いシューズが好きです。

白黒赤のシューズがライトレーサで練習で良く使います。オールマイティなシューズで,長距離でも中距離でも足入れが良く疲れません。実際,高知龍馬マラソンには,このライトレーサーを持っていく予定でした。それがザックの中に入っていなかった,,,。

白オレンジのシューズは、高知について前日受付の時にゲットしたライトレーサーです。同じライトレーサーでも各部の造りが違います。ソールのパターンもぜんぜん違って,これのほうがチョット幅広です。もしかすると軽いかもしれない。

どれも気に入ったシューズたちです。

他に練習用にアディダスを使っています。アディダスは私の足には幅が狭く窮屈です。私が使っていいるアディダスの特徴は減りが少ないと言うことかな。

一番数多くはいた銘柄は,アシックス・スカイセンサージャパンです。

ミズノ,アディダス,ナイキ,コンバース,などを一応ひととおりはいてきましたが,私に一番合うのがアシックスのようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知龍馬マラソンかろうじて完走

2015-02-15 17:19:50 | ランニング

練習時のタイムから6時間とみていたが、ほぼあたっていた。

高知龍馬フルマラソンをで5時間36分で完走しました。タイムはこんなにゆっくり走ったことがないというくらいだった。最後に走ったフルはどこだか覚えていないぐらい、たぶん7年まえぐらいかな。

荒川マラソンか大田原マラソンでしょう。4時間そこそこだったと思う。

今日は久々のフルマラソンチャレンジなので、距離は踏んだつもりだったが、さすがにベースの体力がなくなっている。昨年12月から仕事が忙しく予定通りの練習ができなかった。先月から体調を崩したのも大きかった。だけど、それらの障害を乗り越えて、練習しなきゃ満足なフルマラソンは走れない。それがフルマラソンでしょう。

ラップは

スタートロス    1:17

5km       33:23   トイレ

10km      33:49

15km      32:52

20km      41:08   トイレ

25km      36:10

30km      41:08   30km過ぎから歩きが入る

35km      44:02   ほぼ完歩、38kmの表示がむやみに嬉しかった

40km      51:03

41,2km    23:09   5:36:15

練習よりタイムがいいけど、それは大会だから周りに引きずられて走ったみたい。

だけど、32km以降はだいぶ歩きが入りました。

ほぼ完歩に近かった。

今回は制限が緩かったし目標も完走だけだったので、気が楽でした。

なにより、38kmの表示が見えたとき、うれしくて疲れていたけれど何ともハッピーだった。こんな気持ちになったのは初めてだった。もう足も体もくたくただったけど何と表現していいかわからないようなハッピー感だった。

残り10kmで、まともに走れたのは競技場に入ってからの1周のみ。どこにそんな力が残っていたのかわからないラストスパート。ゴールしたら疲れが飛んでしまったのも不思議な経験だ。

もしかして、体のブレーキが利いて足を走らせなかったのかとも思った。以前だと頑張って走ってたから、つぶれたときのダメージが大きかったし、走り切れても、くたくたになるのがふつう。今回のように歩きがだいぶ入っても、ゴールしたら元気だったというのは珍現象です。

ゴールしてダメージがほとんどなかったのは、たぶんゆっくりだったからだと思う。むろん、速く走れないし速く走ったら足がつぶれていただろう。つりまくってリヤイヤじゃないか。

フルマラソンのラストがこんな感じになったのは、初フルだったホノルル以来だな~~~。ホノルルではゴールよ遠くあれと思ってラストスパートをかけたっけー。ホノルルルが4時間13分、2度目のフルが4ヶ月後の掛川で4時間を切った。

******************************

高知竜馬マラソンは3回目だそうで、昨年が5000人、今年は7500人のエントリーで実際に走った人は6500人あまり。

沿道の応援が多いのが嬉しいかった。高知市内は朝早いにもかかわらず、応援の人波がずっと10kmまで途切れない。海岸線にでても人が多くて、こんな地方なのにと思った。高知市あげての大きな大会になりました。良い大会ですよー!

スタートして10kmほどは市街地で徐々に海岸線(桂浜)に近づいていきます。高知市内は海抜2mだそうで、しばらくはフラットです。長いトンネルが幾つもあり上り下りがあります。中間地点前にある瀬戸大橋が最大の難関で50mの上り下りが足を疲れさせます。

ハーフ地点で5時間のペースランナーに抜かれた。しばらくは前後していたが、ついに離された。

アップダウンが続き、仁淀川大橋でも15mの上り下りがある。それを折り返すので2回キツイ上り下り。ラスト春野競技場が高台にあり35mの上り。私の周りのランナーはラストの上りで力尽きて競技場を歩いている方が多かった。

橋からの眺めはいいけど、上がるのがしんどかった。

タイムが出ないコースだと言われていますが、応援やエイドステーション、トイレの多さが特筆できます。スタート地点の寒さやトイレの少なさにはどうなるかと思ったが、沿道にはそこかしこにトイレがあって、エイドステーションも3kmごとぐらいにあった。私設エイドも多かった。高知龍馬マラソンは市民あげてのおもてなし大会でした!

大会の前後の日に近辺を観光しましたが、先の東北大震災の津波対策がいくつか見られました。津波の避難所が海岸線にあちらこちらと造られていた。これで大丈夫かはわかりませんが、対策し始めたのはわかった。津波の高さが想定内だといいのですが!

写真の津波避難所は翌日に見たもの。最上階のフロアーが19mです。 

コンクリート製と鉄骨製があるそうですが、鉄骨製は船などが流されてきてぶつかったらちょっと心配。横断歩道の巨大版もあって、潮位が少ないところでは有効そう。

最近、地方の都市でマラソン大会が開催されるようになって、地元振興になるそうだ。高知も前日の宿やフライトが満員だった。私は行き帰りも若干余裕を見たスケジュールにしておいた。大会1日、観光2日という、どちらかというと観光ランナーでした。

高知龍馬マラソンに来年も出ようかな~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36kmのLSD(ロングスローディスタンス)

2015-02-07 21:50:48 | ランニング

来週、高知マラソンに出ます。

今日の36kmランニングは付け焼刃そのもののような練習だった。

これでだいたいのタイムが推測できる。

36kmを5時間30分だった。

だから、高知では6時間はかかるだろう。

良かったことは、42kmぐらいだったら、このペースなら行けそうなこと。

4時間を切ったり、3時間30分を切るのは、まったく無理です。今回は完走だけでも良しとします。

 

早朝に小平の畑で肥料撒きをやって、畑の土の天地返しを耕運機で。これはボランティアの方々がやってくれます。耕運機は便利ですねー。あれを人力でやろうとは、到底思えません。牛だっていやだなー。

一仕事終えてから、花小金井のお風呂の王様へいき着替えてスタート。

お風呂の王様~多摩湖入口  8km

多摩湖1周            12km

多摩湖1周            12km

多摩湖~八坂           3km

花小金井~お風呂の王様    1km

スタートする前におにぎりを2個、多摩湖1周するたびにコンビニでパンとポカリスエットでエネルギーチャージ。そのせいか36kmの割に疲労感が無かった。走っているときは、それなりに疲れているけど、ダメージがなかったということ。温泉に入り夕食を食べ、散髪したら元気になった。

いい練習になったと思う。そもそも42kmを走りきれる自信がついた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の初走り

2015-01-08 00:19:20 | ランニング

渋谷のNHKのお隣の織田フィールドでインターバルトレーニングをやっています。

毎週、水曜日の19:30頃スタートです。

今日は学生さんたちの学校が始まっていないのかトラックはすいていた。混み具合が普段の1/4の感じ。織田フィールドは週の何回は無料開放しています。そんな日は、日中は学生さんたちがわんさか来て走っています。それこそ、今年箱根で活躍した青学や国学院から東大や近隣の大学、高校生がものすごいスピードで走っている。夜になると6時過ぎぐらいから、学生から社会人へ切り替わっていきます。実業団の方もちらほら見かけます。実業団の資生堂にそうそうたるメンバーがいたころ、陸上部の学生たちの走りを、国際クラスの実業団女性が追い抜いて行くのを見ました。弘山さんは速かった~~~。

長距離の練習なのだろう、走ったまま競技場の門から入りトラックを周回し始めた。それを見た学生たちが後ろで追いかけるけど、いつの間にか続かなくなったのかやめていた。弘山さんは結構なペースで5000mから10000mトラックで走って、そのまま走ったまま門から出て行った。あのままのスピードで街中を走って資生堂の寮へ帰宅したのだろう。

じゃーん

南蛮の連合のRaymond Wongさんが撮った写真です。

よく撮れています。

まるで一眼デジで撮ったみたい。

たぶんスマホ!

南蛮連合のトレーニングに、世界記録保持者がたまに表敬訪問してくれます。南蛮連合は世界でも知られている市民チームだからです。世界のトップの走りは、練習でもそりゃ素晴らしい。ケニヤ人が3人そろって走っていると、ピターッとフォームが一緒でスピードも一緒、何か映像でも見ているような感じです。織田フィールドは混雑しているので、意外にそんな人が走っていても気が付かないことが多い。

今日は1000mを6本。

毎週違ったメニューです。

2000m、1600m、1200m、1000mという週もある。1200m、1200m、1200m、800m、800m、800mということもある。インターバルでも距離を変えてワンパターンにならないようにしています。トータルで6000mになります。国際大会を目指す方たちは本数を倍ぐらいやるみたいです。

私はB班で前から5番目ぐらいを目指して走っています。なかなかトップは切れないものです。A班は速い人たちのグループです。南蛮の集まりもいつもの週に比べると少なかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園まで往復ランニング28km

2015-01-04 20:10:50 | ランニング

今年の初走りです。

暮れに善福寺往復だったので、今日は神田川を上り井の頭公園を往復28kmランニングでした。
環七の手前までは善福寺川と神田川は一緒で、そこで分かれます。

北新宿⇒西新宿⇒弥生町⇒中野富士見町⇒南台⇒方南町⇒和泉⇒永福⇒浜田山⇒高井戸⇒富士見が丘⇒久我山⇒三鷹台⇒井の頭公園

往復で30kmを超えていると思ったが、地図上で計ると約28kmだった。3時間30分ぐらいだった。

井の頭公園の池から流れ出た小川が神田川になります。まだ公園内なので川は浅くて流れもほとんどない。井の頭公園はJR中央線の吉祥寺か、井の頭線の井の頭公園駅がもよりです。公園は複雑な形をしていて、このあたりは公園のはずれ。公園内は段差が大きくて上を玉川上水が貫いています。茶屋、トイレがいくつかあります。

井の頭線が公園を突っ切っています。私はここで引き返した。

左が神田川、右が善福寺川になります。神田川の左手に東京メトロ丸の内線の車庫があります。丸の内線の本線は荻窪が終点ですが、支線がこの車庫を作るためか方南町まで行っています。



たかが28kmですが、走り終わって、お腹がすいたしのども渇いていて、バクバク食べて椅子に座ったまま一眠りしました。

ロングは疲れるなー。

でも夏よりは汗をかかないので、ずいぶん楽です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺まで往復ランニング30km

2014-12-31 21:15:11 | ランニング

北新宿から善福寺まで神田川、善福寺川に沿ってランニング。

北新宿⇒西新宿⇒和田⇒堀之内⇒大宮⇒成田⇒荻窪⇒南荻窪⇒上荻窪⇒西荻窪⇒善福寺で片道15km、往復で30kmの大晦日ランニングでした。

環七の内側の和田までは神田川で、そこから神田川と善福寺川に別れます。

善福寺川の終点は環八の外側の善福寺で、神田川の終点はホボ同距離の井の頭公園。

武蔵野台地を流れる伏流水が地表にあふれ出てくるのが、ちょうど環八の外側の善福寺と井の頭公園だった。

善福寺川は、そこを源流にくねくねと武蔵野台地を削りながら環七の内側、和田で神田川と合流して御茶ノ水へと流れる。

神田川に学習院下で合流するのが妙正寺川。環八の内側に妙正寺公園に池があって、そこから流れ出したのが妙正寺川。環八の内側ですが武蔵野台地の伏流水があふれ出たものだと思います。東京の山の手の川は、同じように武蔵野伏流水を源流にしています。この3本の川は、大雨が降ると床下浸水になったり暴れ川でした。東京のインフラ整備はすごくて、近年では改修工事が進み、川があふれることがなくなった。

私は新宿を起点に走っているので、玉川上水か神田川をさかのぼるか、善福寺川に沿って走ることがある。

玉川上水は羽村の堰まで行くと片道45kmあるけど、神田川や善福寺川は往復しても30kmあたり。

善福寺の池から正面の岩を縫って流れ落ちて、川が始まります。

川に沿って走るので、大きな道路横断は環六と環七、環八だけ。

トイレは和田堀公園にはいくつもあるけど、基本的には少ない。善福寺の手前2kmぐらいのところの小さな公園にあったのが記憶にある。自販機はところどころにあるのは都内ですから。エスケープルートは善福寺の近くではJR中央線、環七の内側になるとバス通りに出ないとないかも。環六までくると地下鉄丸の内線があります。

大晦日ですがランナーが多かった。

さすがに日が落ちてからは、めっきり人通りがなくなった。

今月はこれでぴったり200kmになった。30kmを4時間弱でした。トイレ休憩と自販機で給水一回を含みます。

 

今年7月に不名誉な5km25分をきっかけに、月間ランニング距離をできるだけ頑張っています。たかだか月に200kmですが、若くはないので潰れないように走るのは頭脳を使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロージョグで33km走る

2014-12-12 19:47:20 | ランニング

超ゆっくりジョグで33km走った。

朝が早かったので、ひと仕事終えて会社も一段落したので、12時過ぎにジョグに出ました。
LSDで距離を稼ぎたかったのだ。

新宿スポセンは戸山公園の中にあり、周回路があって、1周は1.250mです。今日は24周の予定で35kmと考えていたが、、、1周計算間違えで足りなかった。

2km 10:24  行き
1周目  8:17
2周目  8:36
3周目  8:28
4周目  9:22 34:43 給水
5周目  8:44
6周目  8:33
7周目  8:48
8周目 14:06 40:11 給水 トイレ
9周目  8:23
10周目 8:17
11周目 8:15
12周目 9:42 34:37 給水 トイレ
13周目 8:06
14周目 8:02
15周目 8:05
16周目 8:23 32:36 給水
17周目 7:59
18周目 7:57
19周目 9:14       給水 トイレ
20周目 7:35 32:45
21周目 7:27
22周目 7:25
23周目 6:56 21:48 給水 おにぎり2個
2km        帰り

5kmのラップは35分から32分といったところ。グルグル回ると勘定間違いがあるなー。
1周足りなかったので、往復で33kmということか。
23周したらお腹が減ったのでスポセンのコンビニでおにぎり2個、ペットボトル1本。スタッフ弁当でも買って帰ろうかと思ったが、体がかってに帰路を向きました。弁当を4つも買ったら重たくてバランスが悪くて走れません。
33kmも動きつづければ足の筋肉が疲れる。会社に戻ったら眠たくてしょうがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロージョグ24km

2014-12-08 00:28:24 | ランニング

階段の手すりと壁のペンキ塗りの後、近場をジョグ。
戸山公園(新宿スポ)を20周です。
寒かったけど走っている人がいた。
午後遅い時間からなので日が落ちて真っ暗になる。

1周目  ・・・・・
2周目  ・・・・・
3周目  ・・・・・
4周目  ・・・・・ 給水、トイレ
5周目  7:42
6周目  7:43
7周目  7:34
8周目  7:31
9周目  7:44 給水
10周目 6:44
11周目 6:41
12周目 7:02 給水
13周目 6:15
14周目 6:25
15周目 6:40
16周目 6:34 最後の5kmは26分だった
往復をジョグだったので24kmです。

中間の10km走っているとき、いいペースの人がいたので意識して走っていた。抜かれてから30分後から追いかけ始めた。走っている人がいると頑張れる。


これだけ走るとお腹がすき、戻ってラーメンを食べる。それでも足りないので天丼を食べに行った。
10kmで600カロリー消費するから、1500カロリーは2食分ですから。

休まずにスーパーへ買い出しに出かけましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居でLSD35km

2014-11-18 21:29:40 | ランニング

今日は遅番だったので、皇居まで足を伸ばしてLSD(ロング・スロー・ディスタンス)。
距離を稼ぐには玉川上水を行けるところまで走るというコースとりもあるけど、気軽なのは皇居の周回で距離を稼ぐもの。
玉川上水を走っていったら、帰りは電車になるしウエアーを持参するから気軽じゃない。新宿から拝島まで40kmあるので走っていければいいが、玉川上水をたどって手前で戻るとなると西武線の支線になって遠回り。
LSDなので1周35分ペースのジョグで4周。

1周目 34:39

2周目 35:17

3周目 36:21

4周目 33:38

片道が50分前後でトイレや給水を含みます。


水は一周ごとに給水しました。

往復は千駄ヶ谷経由で銀杏を踏みつぶしながら、頃合いをチェックしながら、、、。腹が減って新宿に着いてからうどん屋さんへ直行。

35kmを4時間ちょうどだった。このペースでフルを走ると4時間40分ぐらいか。これを来年までに4時間ギリギリに持っていくのは大変だなーーー。このペースでも、けっこういっぱいいっぱいだったから~~~。

サブフォーは、このままでは全然無理そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のランニングは、まだ99km

2014-11-13 06:37:53 | ランニング

今年の8月から、気張って走りこんでいるけど、油断すると時間が取れなくて走っていない日が続きます。

最近は朝は走らないので、昼間に仕事の合間か、帰宅後に10時ごろから走りにでるかです。

今月のランニング目標は300kmなので、昨日までで99kmはちょいやばい。バリバリの現役ランナーじゃないので目標達成しなくても、自分で「可」にしているのが市民ランナーのゆえんですが、目標設定から離れすぎた。ちっと頑張らねば。

でも趣味がプレッシャーになったら本末転倒!だから気軽にペースアップしましょう。

11月4日  24km

11月6日  22km

11月7日   7km

11月8日  24km

11月9日  10km

11月12日 13km

小計で今月は99km

 

11月4日

仕事が終わってから会社から走りに出た。
新宿スポ(戸山公園)を16周です。
1周目   8:02
2周目   7:47
3周目   
4周目  15:41 給水
5周目   7:02
6周目   7:07
7周目   7:09
8周目   7:53 給水
9周目   6:46
10周目  7:02
11周目  6:59
12周目 13:57 トイレタイム&給水
13周目  6:44
14周目  7:00
15周目  7:02
16周目  6:38
20kmを2時間02分56秒
ロスを考えても1時間55分あたりでした。けっこう遅いなー。
でも一気に走れたから良しとします。

今日は往復を入れると24km。戸山公園は早朝に実業団の日清の方たちが走りに来ることがある。代々木公園はSBや日清、コニカ、昔は資生堂のきれいなお姉さんたちが来ていた。セコンドウインドウの人も大会前練習で本気で走っているのに遭遇したことがある。ずっと前にワイナイナとガチで叩き合いになったことがあった。有名選手に抜かれたくなかったので、本気でキロ3分そこそこで逃げたが抜かれた。ワイナイナは全力じゃなかっただろうけど、市民ランナーに振り切られるのが嫌だったのだろう。

11月6日

昼過ぎに時間が取れたので、会社から走りに出ました。まとまった距離をわかりやすく走れるのは皇居です。
新宿1丁目に出て四谷、半蔵門とぬけ、皇居を1周。
戻りは竹橋から九段下、飯田橋、神楽坂にでて大久保通りを牛込柳町、新大久保と抜けて7,5km。いきの半蔵門までが6,5kmなので合計で22kmのランニング。
小雨が降っていたので汗はあまりかかずにすんだ。
21kmを3時間10分35秒だった。街中だし信号があるから、ゆっくり走るとこんな時間になります。実におなかが減った。

11月7日

御所まで往復7kmだった。2周ぐらいと考えていたが、携帯電話が鳴ったので戻る。決め決めじゃないのが自分では満足。

11月8日

仕事を抜け出して軽く24kmのランニング。
新宿スポは戸山公園にあります。
大外を走ると1.25km。
そこをグルグル16周でした。
1周目  7:39
2周目  7:27
3周目  7:41
4周目  7:36
5周目  8:02 給水
6周目  7:35
7周目  7:44
8周目  7:38
9周目  8:43 給水+トイレ
10周目 7:18
11周目 7:25
12周目 7:23
13周目 7:42 給水
14周目 6:47
15周目 6:45
16周目 6:38
20kmを2時間00分11秒
遅かったのでビルドアップとは言えないけど、じょじょにスピードを上げた。
往復で24kmだった。
おなかが空いたので大久保公園でやっていたターキーフェスティバルに立ち寄った。トルコ料理屋さんがいっぱい出ていて、けっこうな集客だった。

11月4日にも同じ新宿スポで24km走っていたが、20kmのタイムが今回のほうが2分早くなっていた。前回はいいペースで走ったつもりで、今回はゆっくり走ったつもりだったが、実に不思議。今回のほうが2分30秒早かったのは、走力アップなのか???

11月9日

小学校の同窓会があって、食べ過ぎたので夜に走りにでました。
御所をゆっくり一周して戻る、10kmだった。
涼しくなったけど、走れば汗ばむ。

同窓会では同年輩の者たちが集まったけど、「おやじ臭」がする者はいなかった。

実は、ランニングをを始める前、40歳前半の時、自分の体から「おやじ臭」を微妙に感じた。やばいなーと思っていて、ランニングで日常的に汗をかくようになってから、「おやじ臭」はなくなった。「おやじ臭」の原因は年配者独特の皮下脂肪が燃焼する臭いで、日ごろ汗をかいていると、その皮下脂肪がつかない。だから第一次産業の人からは「おやじ臭」は基本的にしない。「おやじ臭」はホワイトカラー独特のものです。ランニングを始めてから体重が10kg減って20歳の頃と同じぐらいになった。ウエストも73から76、79と増えてきたのが一気に元の73になった。スーツがダブダブになったのが嬉しい問題なだけ。

同窓会へ出てくる者は、現生活にトラブルを抱えていない方たちなので、極めて元気そうだった。私たちの年代になると親の介護がそろそろ終わる時期だろう。

11月12日

今日は水曜日なので、織田フィールドでインターバルトレーニング。

南蛮メニューは
1600
1000
1000
1000
800
400
で合計5800mだった。

B組で最初の1600から前のほうを走った。わりかし足が動いたからです。
と言ってもB組でトップを切れるわけじゃなく4番手、5番手というところ。
近年にしちゃ調子が良い。

月間200km以上ジョグとはいえ走りこんでいるからかー。女子国際クラスのチカちゃんに調子がいいじゃないと冷やかされた。昔の私はこんなものじゃないけど、最近はB組の中団に埋もれているから前のグループにくらいついていくことはない。お褒めの言葉か、それともロートルが頑張っているという冷やかしか、、、。無茶な練習じゃなくても、息が切れる練習じゃなくても、ある程度速くはなります。今の練習では5kmを21分を切ることは無理でしょう。息が切れるスピード練習はしていないし、歳にもよりますが、、、記録をねらっていたら、どこか足か体を壊しそうなのでゆる~~い練習でOK。今日は往復合わせて13kmでした。

今月はまだ100km未満だから、距離だけですが、ちょっと頑張らねばー。
300kmは無理だとしても、できるだけ距離を稼ごう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田フィールドで南蛮連合の練習会

2014-10-29 22:28:51 | ランニング

今日の南蛮連合の練習会は5kmTT(タイムトライアル)。

毎週水曜日に7:30から8:30すぎまでインターバルトレーニングをやっています。
だいぶ涼しくなってランニングにベストな気候。トラックは今年一番というくらいの混雑だった。7:00頃は学生から社会人にチェンジする時間帯です。

5kmTTは、織田フィールドの400mトラックを12周半。

1周目  1:50...
2周目  1:53
3周目  1:50
4周目  1:51
5周目  1:51
6周目  1:51
7周目  1:50
8周目  1:52
9周目  1:49
10周目 1:45
11周目 1:45
12周目 1:43
半周   0:48
5kmで22:45だった。

先々月と同じですが、後半アップして、しかも疲労がなかったのが良かった。最初から1:45で押していく力はまだない。
今年中に22分は切りたい。
なによりも、毎月ゆっくりですが距離を稼いでいて、ようやく地力になってきたようです。5kmTTでも、走った直後はくたびれているけど回復が超早くなった。

今月の距離は
11月02日   23km
11月03日   13km
11月04日   10km
11月06日   13km
11月08日   13km
11月09日    8km
11月10日   21km
11月12日   24km
11月19日   11km
11月21日   10km
11月25日   16km
11月26日    5km
11月27日   31km
11月28日   18km
11月29日   13km
です。
今日までで229kmなので、ラストスパートだな。目標の300kmには届かないけど250kmぐらいはいきそうだ。

写真は大昔の仕事仲間と恵比寿で飲んだときのもの。居酒屋「田吾作」から恵比寿横町へ繰り出したが、とんでもなく混雑していた。戦後間もないころの空間をビルの中に作っている。みなさん蒼々たるノンベイだし、そういえば元関取の高見盛りさんまでいらした。狭い通路で大きな体なのですれ違うのがやっとだった。あの仮想横丁は実に面白い!

みなさん体のあちこちが悪いらしく、私がどこも悪くないというと、、、のろいのように「きっと近々病気になる」と縁起でもないことを言う。ランニングというか、超ゆっくりのジョグは、間違いなく健康に良い。水分補給を大目が大原則です!

 

還暦をとうに過ぎた面々です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居までLSD(ロングスローディスタンス)

2014-10-27 18:33:48 | ランニング

午後に出社なので9時過ぎに走りに出ました。

今月は167kmしか走っていないので、ガッツリ距離をかせがなきゃなりません。

目標は300kmですが無理だとしても250kmぐらいまで伸ばしたい。

と言うことで、距離がわかっている皇居へ向かった。

新宿⇒代々木⇒千駄ヶ谷⇒四谷⇒麹町の文芸春秋⇒最高裁判所裏⇒皇居⇒桜田門⇒二重橋⇒桔梗門⇒竹橋⇒千鳥が淵⇒半蔵門と皇居を3周。

戻りは三宅坂から青山通りを真っすぐに青山2丁目まできて、外苑の銀杏のぐあいをチェックしながら戻った。

往復大回りしたので16kmと皇居3周15kmを合わせて31kmのLSDでした。9時に出て新宿に戻ってきたのが2時頃だったから5時間のLSDだった。

あちこち見ながら、都内探索だったので時間がかかった。

神宮外苑から四谷に出て紀尾井町の文芸春秋本社ビルによった。現役カメラマンだった頃お世話になった出版社です。ナンバーで写真だけじゃなく文章書きもそのとき覚えました。仕事の幅を増やして頂いた恩義を感じています。

キレイなビルに建て替えました。私が通っていた頃はもっと小さかった。

その近くに、自分のスタジオを持つ前に使っていた麹町スタジオがあります。

歴史ある撮影スタジオで中は広い。スチールからVTRまで使えて場所柄繁盛しているようです。

麹町スタジオの外観は当時から全然変わっていない。

近いし使いやすいスタジオでした。

三宅坂から皇居の周回路に入ります。

昼前だったのでランナーはほとんどいなかった。

写真は桜田門前から。

桜田門をバックに記念写真。

がらがらでした。

ウオーキングの人を捕まえて写真を撮ってもらった。

ウエストバックにはお金、ティッシュ、鍵、名刺、携帯電話が入っています。

皇居1周の表示は、この門を入って100mほど行ったランニングの時計の前から計測しています。

皇居1周全部に表示があるわけではなく、そこからスタートして竹橋を過ぎ北の丸に登る手前に最初の表示2kmがあります。2km表示の次は3km表示で千鳥が淵の交差点近くでした。

そこから地面にある距離表示が増えます。3km表示から、ほぼ100mごとにあります。5km周回の最後の2kmから細かく表示で、最初はいらないと言うことです。

桜田門広場の水飲み場にあったパネル。昔はこんなものなかった。ランナーが増え歩行者や自転車とランナーが交錯するようになったからです。時計反対方向で走って下さいと書いてあります。「時計反対方向」という言い方は私たちの業界用語だったんですがねー。

時間に縛りがなかったので、のんびり久しぶりに皇居見学。

2重橋のところの欄干が面白い形でした。

蓮の花なのか、日本古来のデザインを感じます。お釈迦様の頭にも見える。

皇居はいくつ門があるか知りません。ここは桔梗門でこのお堀は桔梗濠。この外側に和田倉濠がある。外堀はさらに外にあったようで、外堀の内側が江戸だった。

御茶ノ水、水道橋、飯田橋、市ヶ谷、四谷、赤坂見附,溜池と外堀は江戸を囲っていた。距離で言えば直径5km以上でしょう。1周は当然10km以上。

江戸城は海に浮かぶ海城のようだったと言います。

一番の名所は2重橋で、この奥にある。奥の橋を大勢の人が歩いていた。午前中に皇居の中を案内することがあるらしい。

江戸時代の石垣は剃刀の刃さえはいりません。その後、崩れて明治,昭和と補修すると、このような緻密な石垣は作れなくなりました。石の文化が退化したのです。それは、南米インカの石組みでも同じように技術が退化した。クスコの石組みはパズルのように面白がって組んでいます。今では、それをどうやって組んだかわからない。

文化は突然なくなることがあるんです!

青山通りの豊川稲荷に立ち寄りました。

ここまでくると、私のホームコースです。

 

今日は給水をたっぷりとりながらジョギングしたので、疲労回復が早かった。5kmごとに腹がタプタプになるくらい水をとりました。

走れば足や体がくたびれるのは当然ですが、水分をいっぱいとり脱水にならないようにしていたら、帰宅して食事をして休んだら回復がとても早かった。足の疲労感がないのにはビックリ!

来年のフルマラソンでも頻繁に給水をとるつもりです。目標は4時間ジャスト、昔だったらわけもなかったけど、今ではけっこうハードルが高いと思う。

良い練習ができた。

本日31km。

今月はこれで198kmです。目標の300kmランニングは難しけど250kmまで持っていこう。

2018年11月10日 皇居まで往復15km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0a7b52c19b33589a4c5dfb07cf6d0b17 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする