わが家のミニバラが咲きました。
スーパーの棚で150円で売られていた、本当に小さなバラの苗でした。
ペラペラの小さな容器に入れられて、寂しげに外の棚に置いてあった。
150円だもの、、、。
家に持ち帰り鉢植えしてたら、だんだん大きくなってきた。
そこで一昨年に地植えしたら、ますます大きく茂って花をつけだしました。
ミニ・ミニバラなので花の直径は2cmぐらい。
他の普通サイズのバラに先駆けて、真っ先に咲いています。
他のバラはまだまだ蕾のまま。
南に面していますが高い塀があるので、それほど良い環境じゃないが頑張っているなー。
一丁前にミニバラとは言え花びらの数も多い!
バラは普通サイズのものが大きな鉢植えが3つ、地植えが3つあります。
どのバラもご近所さんが引っ越されるので、大切に育てていたものをいただいてきた。
引っ越された方はバラを外の塀まできれいに這わせて育てていた。
ある時、バラをもらってくれる人を探していると張り紙されていて、お話しを伺い頂戴してきた。
大きなバラは地植えして、それもご覧になり安心して引っ越していかれました。
バラの蕾は凛として、バレリーナの立ち姿を思い起こさせます。
咲いた時はなおさらですが、蕾の時でも美しいのがバラです。