北海道紀行5
動物園なんてと、、、思っていたが「絶対に見てこい」と聞き、お訪れたが聞きしに勝る動物園だった。
北海道の、旭川の、市の中心から10kmぐらい離れあ所にある旭山動物公園は満員だった!
私は上野動物園位しか見たことがなかったが、「見せる」ということに関して、人の知りたい、見たい深層心理を喚起してくれるような動物園だった。
ペンギンコーナーに限らず、上から全体を見れるのは当たり前で、ペンギンのコーナーでは面白い仕掛けがあった。
ペンギンがおりの中から出てくるときに、元々よちよちしているのに、危なっかしい岩の上から登場してくるようになっていて、オトットとそのしぐさが強調される登場ルートなのだ。
ペンギンの特性をよく知り尽くして、さらに観客が何を喜ぶかを考えてペンギン広場を作っている。
そして、必ず地面スレスレの目線で、動物の目線にしたのぞき窓を切ってある。
目が合ってしまうことがあった。
最初っから「やられた!」感がある。
子供ちゃんが多いのは当然ですが、大人にも見てほしい!
動物の生体だけじゃなく、社会全体にでも通用するヒントが秘められている。
背景や見る高さを高低差を使って変えている
一方向だけじゃない。
もしかして、、、動物にもストレスを与えないように考えられているのではないか。
動物園の動物は見られることで多大なストレスがあるから、小さなのぞき窓で、見られることを気づかせないようになっているのかも。
ピユーマですが丸くなって寝ています。
ところが観客は真下に行けるのです。
しかも鉄柵だけの真下なのでピユーマのモフモフに触れそうなんです。
人の手がちょっと届かないぐらいの、絶妙な高さにピューマは寝ている。
ガラスもアクリルもない鉄ゲージの上に寝ている。
この手で触れそうで、実際はちょっと高いので触れないのだが、この感覚が素晴らしい。
どう見たってモフモフな大きな猫です。
こちらは、活動的なピューマなのかヒョウなのかは、上下にも広いスペースが与えられていた。
精悍さが伝わてくる。
れさーパンダも人気者で、パンダのスペースは観客の真上を通路に使っている。
丸太の通路から落ちたら観客の頭に直に落ちるのだが、たぶんそんなへまをしないでしょうし、危害を与えない動物の性格なんでしょう。
その見極めがプロだなーて感心するところ。
動物の特性を知りつくした設計なんだ。
狼も実際にゆっくり見たことがなかった。
大きなわんこみたいだけど、、、体形が違う。
まったく知りませんでした。
どうかというと、、、。
前足の付き方が、わんこは体の前から出ているが、狼は前足の位置が体の真ん中あたりです。
狼は獲物を追って走るように体形ができている。
このほうが走りやすいのだそうだ。
旭山動物公園は、北海道に生息する動物に重点を置いていた。
フクロウ科は北海道に多いが、最大のシマフクロウから小さな「木の葉みみずく」まで8種類もいる。
これが又可愛いのだ。
みみずくの顔は平で、かすかな物音でも集音して聞こえるようになっている。
地獄耳なんでしょう。
顔が平面なのは距離を正確に測定できるため。
地獄耳と正確な視力&距離感で獲物に襲い掛かります。
ヤギや羊など北海道では当たり前の動物を、面白く展示してあった。
北海道の人でも野生動物になじまない都会人が多いはず。
ヤギの生態も面白い。
高いところに上りたがる、、、しかもえらく急な所でも平気で登っていきます。
バランス感覚が良いのでしょう。そんなところを見せています。
他の動物園では、こんな一般的な「安い」動物には力を入れていません。
珍しい動物がいるから旭山動物公園は人気なんじゃない。
「身近な動物の特性」を引き出して、面白く活動させているから、反対に新鮮で面白いのだ。
この考え、、、商売に使えます!
お客さんは高価なものだからありがたがることはありますが、一般的なものを一味違った見せ方をすれば、商売ではヒットします。動物園は装置産業で、大人までが「おぉ!」と声を揚げれば大成功です。子供ちゃんはなおさらですから。
私は開門早々に入ったからいいけど、出てくる頃は100人を超える行列になっていた。駐車場は何千台のキャッパがあるかわからないくらいですが時間によっては満車だっただ。
2019年4月 北海道紀行1 江差で開陽丸を見た
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35666cdc12af55d27ba8aaaff5af6662
2019年4月 北海道紀行2 襟裳岬は雨だった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/132d3c7089e161d590b7d75a18d61b18
2019年4月 北海道紀行3 旭川ラーメン天金を食する
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ffaeac6812da82f4e143a7558e596f92
2019年4月 北海道紀行4 宗谷本線で稚内まで普通列車の旅
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c7a3de4103d4bd8c355cb41f5738500
2019年4月 北海道紀行5 旭川の旭山動物園は面白い
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65d476dc4863a9b7813d5eb0f058ce5c
2019年4月北海道紀行6 日高の拾昆布漁
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/936956e22e21ead7264d1b708386ef67
2019年4月 北海道紀行7 帯広から幌加・三国峠へ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b37063b0418ce47792bef6ade6b20cf2
2019年4月 北海道紀行8 旭川ラーメンの山頭火を食する
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e7621511a11158cc32e35028a6b024c7
2019年4月 北海道紀行9 静内と新冠の桜並木
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dae61c1f7141e3b4830b32879692772c
2019年4月 北海道紀行10 義経神社が日高の富川にあった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d3eb5401d3032a053d19f6c943f2c733
2019年4月 北海道紀行11 半田ファームでチーズをゲット
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e2f1d234ffa0b14297c69bcc1e561d60
2019年4月 北海道紀行12 北海のヒグマと呼ばれた故中川一郎衆議院議員碑
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04f1a9366b0144c21680d69aa68b6a26
2019年4月 北海道紀行13 青森ー函館フェリー
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b07fbe3516366b92bcfddc90d04f491e
2019年7月 北帰行1 稚内の野沙布岬にきた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b21272a0c9255884d036ee43bc35b8e4
2019年7月 北帰行2 利尻島を観光バスで回った
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95a9f8fbfcae0b5afd334d5a892cf183
2019年7月 北帰行3 利尻山登山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f
2019年7月 北帰行4 稚内に咲くハマナスの語源は
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d825508f3f15f5acb6b0cec923b000a8
2019年7月 北帰行5 利尻グリーンヒル・イン(ゲストハウス)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ec469c82d6a40e39c683eed31c692a8
2019年7月 北帰行6 稚内のMoshiripa(ゲストハウス)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d75fdfd0311b1e1153e71a29a610a093
2019年7月 北帰行7 稚内を観光バスで5時間
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91e79456ebc552668a301ef9f4d8410d
2019年7月 北帰行8 富良野観光、北の国からの五郎さんの家を見に行く
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fe011beefb1f0a6a25dc942a361fef3
2019年7月 北帰行9 旭川から美瑛。富良野へローカル線の旅
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46cb0f82e64f3e3e05f9cb24dd3afe2e
2019年7月 北帰行10 ハートランドフェリーで利尻へ渡る
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/92420e0751a461da0a197116ef0a9feb
2019年7月 9北帰行11 北海道土産は小林牧場のチーズ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70744af4d08c45490f755ffcc5a8cf17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます