会社の30周年記念パーティでケータリングを頼みました。
これはケーキ(irina)の通販で買って自分で組み立てて飾り付けるもの。
http://www.irina-onlineshop.jp/
小さなロールケーキを組み合わせてタワーにします。
タワーの大きさはパーティ人数で考えます。
外側の果物やクリームは適当にチョイスして。
美味しくて、きれいで、珍しいくて面白いでしょ!
30年のローソクは新宿の京王百貨店の富沢商店で探してきた。
広い会場で30名なので、ゆったりしていた。
窓際に長テーブル3本と会議用テーブル1つを並べて使いました。
テーブルカヴァーはなし。
器はケータリングの方が持ってきていただいた。
だから頼む方はスペースを用意するだけ。
取り皿や飾り付けだけじゃなく、サーブをやってくれるので助かりました。
お料理を作った樋本さんがサーブしてくれたので、これがどうのあれがどうのとお料理に詳しいのが良かった。
南インド料理屋さんで、初めての所に頼んだので楽しみだった。
シェフコレ経由のアシッド・スパイスさんです。
https://www.chef-colle.com/acidspice/
サフランライスかチャパティで食べます。
インド料理の一般的なカレーだけじゃないのが良かった。
どれもこれもスパイスが効いています。
お野菜も豊富で、いわゆるキャベツなどのような手抜きじゃない。
お肉とお野菜をボイルしたようなサッパリしたものが多かった。
脂っこくないのもグット。
骨つきチキンもちょいピリ辛。
チャパティの中に惣菜を詰め込んで食べたら美味しいですよー。
器のトレーは紙でできていて使い捨てです。
真ん中の座るスペース。
大きなサイコロは料理置きになります。
このコーナーがコーヒー&フルーツ&デザートです。
ライスボールにサラダなどの具を詰めて食べます。
南インドの女学生たちのおやつだそうです。
これらのサラダを詰め込みました。
マーーー大成功だったケータリングのお料理でした。
HUMAN BUSINESS COMPANY
ケータリング事業部
樋本悟志
090−9733−2586
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます