ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

多摩川に沿って登戸から府中へランニング

2012-12-19 15:53:37 | ランニング

晴れた、日曜日、の、気分の良い朝!
あまり走ったことのない多摩川を登戸から府中へジョギング。
川の土手は風が強いと大変ですが今日はさほどじゃない。

小田急線の急行に乗ったら25分ぐらいで登戸に着く。
この土手は自転車では走ることがあってもランニングは遠いのできません。

右岸(下流に向かい)と左岸に細い遊歩道があるけど左岸の方が人が多そうです。
私は右岸を、つまり神奈川側を上流へジョギング。
http://bit.ly/XER0Ba

姫と2人なんであちこち見ながらのジョグ。
カントリー・ウォチ・ジョグですなー。

空は快晴、登戸がビックタウンになっているのにビックリ。
長く生きていると昔の記憶があるからビックリすることが多い。
小学校のころ対岸の狛江に林間学校に来たことがあって、多摩川はもう雑木林ばかりの記憶が最初です。それから何度もきているが変貌の一途。
走らないと寒いけど2kmも走ればウインドジャッカは脱いでザックにしまう。

土手を外れて川辺にはこんな小道がありました。
雑木林がいいですね、命の洗濯です。

是政近くでは大規模な護岸工事と河川敷の運動場作りをやっていた。
公共土木工事もこのような新規事業じゃなく、、、これからは既存のインフラ・メンテナンスが頻繁になってくる。インフラは作ることより維持でしょう。土木国家になっても文化,文明、産業には寄与しないから、そろそろ止めた方がいい。
今までの土木のインフラより先端技術の研究開発、国民の社会保障に力を入れなきゃならないときだと思う。

あまり土地勘のない所ですが是政の競馬場を右に見て府中へレッツゴー。
伊勢丹があった!
府中の駅前がほぼ大国魂神社の参道じゃないかー。
そこで神社にお参り。
なかなか大きな神社です。多摩地域では一番大きいそうだ。
境内の中にほう奉物殿があって大きな神輿が8基あって日本一という太鼓も鎮座していた。
産まれたばかりの子供を抱いた参拝客がおおぜい。

最近の携帯電話は良く写ること、、、!
コンデジと違うのはズームが弱いことぐらい。

片道ランニングで13kmぐらい、帰路は走らずに京王線でビューと帰ってきたとさ!

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/12/post_403d.html
場所:登戸から多摩川をさかのぼって30分ぐらい
カメラ:カシオ携帯電話CA007 810万画素
露出:オート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2012-12-18 21:39:40 | うんちく・小ネタ

若かりし頃、あまりもらった記憶がなく、クリスマスが近づくと繁華街を避けて生活していた、、、暗い思い出しかない。

この年になったら、ようやく気にならなくなった。

奥方から少しいただけただけでも十分です。

121218k1 少し早いサンタさんがやってきた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の陣馬山往復ランニング

2012-12-17 22:01:29 | トレイル・ランニング(高尾山系)

午後スタートで陣馬山を往復しました。
121216j2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pm2時ぐらいから高尾山口をスタートしたら、速くても3時間,普通で4時間、ちょっと遅れて5時間だから日は絶対に落ちます。
最近の月間走行距離が100kmぐらいなんで、無理せず足がつらないようにゆっくりです。だから往路は2時間45分あたり。

121216j1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お決まりの馬ですー。
4時近かったので、数名しか頂上にいませんでした。茶屋もそろそろ終わりで店じまい。
121216j3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月なので空気は乾燥して遠くまでくっきりと見晴らせました。
右手の特徴的な尖りが奥多摩の大岳、左へ御前山、遠くに連なるのが奥秩父の山々。国師と金峰山です。生藤山の左から頭を出しているのが三頭山だそうです。茶屋のかたに教えてもらった。なるほどと、山容を見て納得でした。
121216j4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上にある茶屋は時間が遅くて閉まるところだった。うどん550円を注文、食べていると「余り物だけどおでん食べる」とか「最後の甘酒焦げちゃったけど食べていって」とか至れり尽くせり。うどんを食べ終わったら、お玉におでんをのせて持ってきて、これも食べてけれ、、、。
頂上には和田峠に下る人が数名しかおらず、もうお客さんは来そうもなかったのだ。

頂上を後に復路を走り始めたのが3時もだいぶ回って4時近くだったので、どこで日が落ちるか、、、。
日の入りは4時24分と調べてあった。

腹いっぱいで身動きが取れないくらいだった。下るときは足にショックが来てげっぷまででてきてたいへん。
気は急ぐけど足がでない。
影信山でついに日没、小仏峠からヘッドランプとハンドランプを出して点灯。
城山、高尾山と真っ暗な中を、LEDの明かりを頼りに登り返して下った。
森の中は漆黒の闇!
121216j5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山を下り始めて、あと1/3の距離あたりで10人の中国人一行がタブレットPCの灯りを便りに、おっかなびっくり危険な岩場をおりているのに遭遇。もう1人が懐中電灯を持っていたが、たった2人しかライトを持っていなかったので危ない限り。

「駅までどれくらいありますか」と追い抜きざまに聞かれたので「あなた達の足で20分」と答えておいた。
タブレットPCの灯りが意外に明るいのに感激、携帯電話の灯りももしかして使えるかも、、、だけどバッテリーがすぐに無くなりそうですね!

私はヘッドランプをつけていたが、日中よりはだいぶ遅かったけど、そこから10分ぐらいで下山。
28kmのトレランでした、往復5時間にいたらず。

121216j6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右のヘッドランプが広く全体を明るく照らし、左の自転車ランプを手で持ってピンスポットなので遠方を照らします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も忘年会はイギリス大使館で

2012-12-16 10:46:40 | うんちく・小ネタ

ランニングクラブ南蛮連合は最近はイギリス大使館で忘年会をやります。

<ahref="http:>

121218n1

以前はカナダ大使館、その前はレストランを借り切ってでした。

じゃーん

121215n1場所は皇居前の半蔵門にあります。

入口の厳重な警備をくぐり中に入ります。

121215n3 中に入ると中庭がキレイでしょ。

一般の人が入れない所もあります。

私たちが借りた部屋というかクラブは、観光協会やパーティ会場がある別棟。

外用の大きなストーブまでレンタルしてきて忘年会です。総勢102人、毎年南蛮連合は拡大しています。

ランニングブームだからでしょう。

私らが最初に入った20年前は小さかった。

121215n2 椅子に立っているのがボスのボブさん。

南蛮メンバーは日本人の他、米国人、イギリス、オーストラリア、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、ブラジル、韓国、中国、シンガポール、香港と本当に人種が多岐にわたっている。

121215n4 会費は3000円ですが、会場費がないので全てが飲食費で使えます。

だから食べ物、飲み物のぜいたくさは類を見ません。

それに多くの人が何かしら作って持ってくるので、腹いっぱいになります。

会場の厨房を使ってサラダや料理を作ることもあり、それこそ料理の置き場所がないくらい。

宅配ピザは10段ぐらいにして何か所かに置いてあります。

この写真の奥左にはステージ付の会場があります。100人もいると演奏のプロも何人もいますから。だいたい最後は大ディスコ大会のようになります。

121215n6 この年、ランニングの成績が良かったものやPBを出したものが表彰されます。

とにかく、食べ物の種類と、、、量がすごい!

各国、各自の自慢料理まで持ってくるんですから。

毎年、、私は食べすぎです。

121215n5 ちなみに大使館のトイレはピカピカ。

さーて寝坊したからゆっくり陣馬山往復でもしてくるか~~~

</ahref="http:>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くのNTTで餅つき大会

2012-12-15 13:51:30 | 日記・エッセイ・コラム

NTTで餅つき大会があった。
銀行の帰りにみっけ!
社員がいろんなものを持ち寄りバザー、野球部員が餅つきして、200~300円でおろし大根、醤油、きな粉、あんこなどをゲット。チャリティーなので金額はいくらでもいいと言うこと。
ジャーン
121215m4
チャリティーだけど、どこに寄付するのかな?
日赤が高名だが先の震災で膨大な額が集まったが、それが被災地に届いたかどうか一般市民はしらない。少なくても私は確認していない。チャリティーと言う名の日赤の資金集めだったりして。膨大なお金なんで半年間銀行にプールしているだけでもスゴいことです。
だから、寄付は自分で目の届く範囲がいいと思います。
NTTはどこに寄付したんでしょうー。
121215m5
NTT野球部員なので力はある。
餅つきも腰が据わって安定していました。

寄付は寄付した自分に寄っているだけじゃなく、そのお金が確かに被災者などに届くまで見届ける施政が必要だと思う。
これは決して、ケチなことじゃない。
自分で被災者に届けられるのが一番ですが、直接届けられるのは一部だけだし効率が悪い。
だから、信頼できる日赤のような仲介者に託すわけです。

でも、往々にして、集まったお金が動いていないことがあります。

121215m6
おろし大根とお餅は良くあいます。

121215m3
うま~~~
お野菜の大根のピリットしたうまみと、同じく餅米のまろやかな暖かさが、、、うま~~~。

121215m2
あんこの小豆も穀類ですねー。
穀類と穀類でこんなに変化した食べ物になる。
日本の食文化の深さは歴史なんでしょう。
次はポピュラーなきなこ。
これだって、大豆を乾燥して粉にして炒ったもの。
大豆からとうふ、厚揚げ、油揚げ,湯葉、醤油,味噌など変幻自在。

121215m1
きなこ餅も好きだけど、のり巻きも大好きです。
醤油と海苔が絶妙のハーモニー。

玄米餅や豆餅も美味しいですねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿は三光町界隈が味がある

2012-12-14 20:27:02 | 日記
新宿には古い町並みがありません。
激動する都心ビジネス街だから当然です。

でも、新宿の東口を出て、伊勢丹を過ぎたいっかく、末広亭があるあたりは、いい感じの飲み屋街になっています。

まさに横丁の飲み屋街。
赤い提灯と暖かな電球が寒空にほっとさせる空間を作っています。
この横丁の飲み屋街はオープンテラスのように外にも席があります。
行きかう人々は若い人もいるけど、ぐっと年配者もいて雑多なのがいい。
若い人だけの渋谷とは異なります。
観光客受けする浅草とも違う、暖かな街になっていた。

近くにある映画感、バルトナインやピカデリーへの帰りにいっぱいやってください!

場所:新宿三光町の末広亭前
カメラ:携帯電話のカシオCA007 810万画素
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部せんべい 岩手屋、老舗です

2012-12-13 16:18:07 | 日記・エッセイ・コラム

岩手屋さんは東北の二戸から発祥。
花巻へ出張したときのお土産で、南部せんべいはいっぱいあったけど、これが美味そうだったのでゲット。
岩手屋さんは創業60年。1人の女性が21丁の焼き型から初めて、今では従業員数250名。
良くわかった材料だけでこれほど美味しいものが焼けるんです。

121213s1
醤油、ピーナツ、ごまぐらいしか知らなかったけど、
岩手やさんは何と、、、いか、ほたて、りんご、豆、まめごろう、カボチャ、焼き芋、牛乳、タマネギ、納豆、チーズ、くるみ、バターピーナッツなど何だこりゃの世界です。

Senbe05
美味しいものは美しい。
定年がない会社だそうです!

岩手屋
http://www.iwateya.co.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「視線」吉野一三写真展

2012-12-12 17:02:14 | 日記・エッセイ・コラム

新宿には写真展の会場がいくつもあります。
西口の新都心側にはニコン、ペンタックス、エプソン。
東口の新宿通りにはコニカミノルタ、シリウスなどがあります。

いつもの通り、用事の帰りに立ち寄ったエプサイトで吉野一三さんの「視線」を拝見。

2_2

入口の案内を見ても、今いちピンと来なかったが写真を拝見すると、異様に人形や地蔵さんが生々しい。

あれーなんだかわからないけどちがうぞー。

人形なんだけど、、、色っぽいな、、、。
このお地蔵さんは目が生きているぞ、、、何を見ているんだ、、、これは。

作者の吉野さんがいらしたので、お話してきました。

地蔵さんを撮っても、その時は面白いと思っていても、あとから見ると何てことないんだよねー。
いたずらに地蔵さんの目に本物の人の目を入れたら、がぜんにお地蔵さん達が活き活きしてきたんだー。面白くて夢中になりましたー。
人形にも目と口に本物の人のものを合成したら色っぽくなったんだー。

そうか、それで命がない人形やお地蔵さん達が、生きているように活き活きしているんだー。それくらい作者がのめり込んだものは大体が面白い。視点が面白いからでしょう。だから吉野さんものめりこんだのですねー。

写真や映像でも、本や映画でもインスパイヤーされるものに出くわすのは嬉しいかぎりです。
この「視線」にはそれがありました。

エプサイト
http://www.epson.jp/epsite/
吉野一三さん
http://gakudo.net/capo/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の学校、野田知祐

2012-12-11 18:21:15 | 本と雑誌

野田知祐(ともすけ)さん待望の書き下ろしです。

この本はランニングチーム南蛮連合の千葉さんからいただいた。

新聞社にはいろんな本が送られてきて、読み終わったら廃棄しなきゃならないから、それをいただいたというわけです。

121207n1

野田さんのことはアサヒグラフで連載を読んで知ったのが最初。

アウトドアーは私も好きですが、野田さんは日本の川だけじゃなく、海外でも川下りや海遊びをしている、スケールの大きなひとだと感じていた。

カヌーが身近に感じるようになったのも野田さんのおかげです。

本の内容は「川がき養成講座」のを四国の吉野川で開講したお話です。

全編を読んで感じるのが、川を自然なまま、といっても氾濫は人の営みに影響がありすぎるから、残しておきたいということ。

それの重要性が身を持って理解できるのは川遊びや、おそらく山歩きでも何でも自然に接しなきゃということ。

川を人の手で押さえ込むのは国交省の利権に蝕まれた発想でしょう。

椎名誠から聞いたわけじゃないが、地球の水は地球の質量から考えると数万分の1ぐらいらしい。

海水を含めて水は貴重なものなんです。

人が利用しやすい淡水はもっと少なくて、いずれエネルギーの争奪から水の争奪になるんじゃないかと言われています。

現在は金満国の中東や米国なども水がなくなちゃどうにもならない。いちばんその危機が早く来るのは中国でしょうね!

「川の学校は」軽いエッセイのようなもの。子供の頃から川で遊んでいれば自然の摂理を身につけられますということ。私の友人で九州の日田出身のものがいるけど、まさに、この本に書かれている幼少時代だった。彼から嬉しそうに同じような事を聞かされたものでした。すると彼もガキ大将だったのか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は多摩川を登戸から府中へチョビ走り

2012-12-09 18:53:47 | ランニング

晴れた、日曜日、の、気分の良い朝!
あまり走ったことのない多摩川を登戸から府中へジョギング。
川の土手は風が強いと大変ですが今日はさほどじゃない。

小田急線の急行に乗ったら25分ぐらいで登戸に着く。
この土手は自転車では走ることがあってもランニングは遠いのできません。

右岸(下流に向かい)と左岸に細い遊歩道があるけど左岸の方が人が多そうです。
私は右岸を、つまり神奈川側を上流へジョギング。
http://bit.ly/XER0Ba

姫と2人なんであちこち見ながらのジョグ。
カントリー・ウォチ・ジョグですなー。
121208t2
空は快晴、登戸がビックタウンになっているのにビックリ。
長く生きていると昔の記憶があるからビックリすることが多い。
小学校のころ対岸の狛江に林間学校に来たことがあって、多摩川はもう雑木林ばかりの記憶が最初です。それから何度もきているが変貌の一途。
走らないと寒いけど2kmも走ればウインドジャッカは脱いでザックにしまう。
121208t4
今日はノンビリ。
最近いつもノンビリかも。

121208t3
土手を外れて川辺にはこんな小道がありました。
雑木林がいいですね、命の洗濯です。

121208t1
是政近くでは大規模な護岸工事と河川敷の運動場作りをやっていた。
公共土木工事もこのような新規事業じゃなく、、、これからは既存のインフラ・メンテナンスが頻繁になってくる。インフラは作ることより維持でしょう。土木国家になっても文化,文明、産業には寄与しないから、そろそろ止めた方がいい。
今までの土木のインフラより先端技術の研究開発、国民の社会保障に力を入れなきゃならないときだと思う。
121208t5
あまり土地勘のない所ですが是政の競馬場を右に見て府中へレッツゴー。
伊勢丹があった!
府中の駅前がほぼ大国魂神社の参道じゃないかー。
そこで神社にお参り。
なかなか大きな神社です。多摩地域では一番大きいそうだ。
境内の中にほう奉物殿があって大きな神輿が8基あって日本一という太鼓も鎮座していた。
産まれたばかりの子供を抱いた参拝客がおおぜい。

121208t6
いい神社ですね。
たい焼きをパクつきながら散歩。

121208t7
腹がへってきたので美味しそうなパン屋さんでイートイン。
ANTEDOはチェーン店のパン屋さんで、どこにでもある。

1300万画素の携帯電話は良く写ること、、、!コンデジと違うのはズームが弱いことぐらい。

京王線の急行でビューと帰ってきたとさ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦さんが紅葉

2012-12-08 12:28:36 | 植物

つたが紅葉しました。

朝起きた時にキレイだと思ったので携帯とコンデジで撮りました。コンデジのほうがやはりキレイだった。

121208k1お隣のビルにはっている蔦さんです。3階の高さ以上にまで登ってきています。

翌日ですが、一眼デジカメを持ち出し、アップを撮った。

50mm~200mmのズームレンズ。メーカーセットレンズですが、実にシャープ。レンズの明るさが暗いのでスポーツシーンには向いていないが、フィックスの写真には十分なシャープさがあります。

Dsc_4337 紅葉した蔦の輝きがきれい。

一眼デジの画像はクリヤーです。コンデジも携帯もそれだけ見たら、わーキレイですが、一眼デジの画像と比べると歴然です。

ただ目的にあっていればOK!

Dsc_4338 レンズが暗いので、ピント合わせが音波モータだとしても遅い。そういう時は2,8シリーズの重たくて大きなレンズを使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から小田急線に沿って千歳船橋までランニング

2012-12-07 15:31:34 | ランニング・マラニック

代々木公園をぐるぐるや、御所、皇居はいつものことなので違ったところをマラニック・ラン。

仕事が夜からなので昼間があいていたのです。

ではでは小田急線に沿って環八までと考えた。

新宿をスタートして、代々木八幡の友人事務所を訪れたが不在。事務所のドアーを開けた途端、犬っころが2匹飛んできて手にかみついたり忙しかった。
下北沢を超え豪徳寺に来たのでもう一人の友人へ電話したがこれも不在。
まあ日中なんでいるわきゃないけどね、、、昼のコヒータイムを狙ったが失敗に終わる。

Ca3k0085

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉電の山下駅(豪徳寺)

昔砂利電と言われていたのとは大進歩でカッコ良いトラムになりました。

経堂駅前がずいぶん広く立派になっていた。人の乗車も多い。

千歳船橋は高架になり駅前も開け、

店がいっぱいで私らが高校へ通学していたころと大違い。

そこで駅から徒歩5分ぐらいの母校・千歳が丘高校へ見物がてらラン。校舎が増えてきれいに整備されていた。校庭が広々、いくつもの部活が同時にできたのが良かったところです。1周400mの校庭を何度も全力で走り回っていました、楽しかった思い出です。

 

Ca3k0087

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


古びたお肉屋さんがあったのでコロッケ&メンチカツを一個づつ、247円だった。食べながら町を散策。

Ca3k0088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクサクして美味しかった。メンチカツには玉ねぎと豚肉のぶつ切りが入っていた。肉屋さんの正真正銘のメンチカツだった。

この近くに中華屋さんがあって、焼そばやラーメンが洗面器のような大きさだったのが懐かしい。部活が終わると皆腹ペコだった。

そこから環八を超え祖師ヶ谷大蔵まで行くのをやめて、小田急線でビューっと新宿へ戻った。

千歳船橋、経堂、豪徳寺、梅ヶ丘、世田谷代田、下北沢、東北沢、代々木上原、代々木八幡、参宮橋、南新宿、新宿と210円の旅(コロッケ・ランニング)でした。

3日連続で走っていたので弱い筋肉痛です。こんなジョギングで、、、、!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の夜祭は心が躍る

2012-12-07 07:27:01 | 日記
12月3日なると、どんなに暖かくてもキーンと寒くなってきます。
夜祭が近づくと冷えるねーと言われたものです。

今年は3日が月曜日なので、2日の日曜日に宵山を見に行ってきた。
本番前なので各町内6山の山車は勢ぞろいしていなかったが、それでも見物客は大勢いらした。
夜になると3つの山車が巡回。

でも私が秩父の夜祭が好きなのは、秩父太鼓の勇壮なリズムが大好きだからです。
あれだけ聞きに行ってもいいぐらい好きですね~。

リズムが変調するところなんぞ最高です。
あと最近の祭りで減ったテキヤさんの屋台が多いこと、見世物小屋のような過去の遺物が出てきます。

浅草の気風のよい祭りも良いけど、秩父の身震いするくらい寒い中で行われる勇壮な祭りが好きです。

動画です。秩父太鼓の音を聞いてください。山車がきしむ音まで録音されています。
http://www.youtube.com/watch?v=7BBq9YhIRT0&list=UL

こちらはスライドです。秩父の夜祭の雰囲気を撮りました。
http://www.youtube.com/watch?v=yup2cvl5OgQ&list=UL

12月2日、本祭り前日です。コンデジだったので動画はシャープじゃありませんが音は完璧です。

場所:埼玉県秩父市の夜祭
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:スチールも動画もオート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮インターバル、1000m6本

2012-12-06 00:52:17 | ランニング・インターバル

今日のインターバルは1000mを6本
B組で前から10番目ぐらいか、、、
A組から調子を落とした人が来るので、その人たちが引っ張っていく。
1000 前から10番
1000 前から7番目
1000 前から5番目
1000 後ろから10番目
1000 前から5番目
1000 前から20番目
復路は足が重かったけど何とか14km走りきった。
最後の一本は足がぴくぴくしていたが、やっとこさ走りきった。
でも往復全部走りきったのが良い兆候です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の夜祭り、2012年スライドショー

2012-12-05 18:18:48 | うんちく・小ネタ

動画をコンデジで撮ったが、スチールも撮っていました。
こちらの方が画像はキレイです、スチールカメラだから当然ですね。
オリンパスミュー6000は防水カメラだし、落下にたいしても対策がとられているので、フィールドには強い。
ただ写りは、おそらく普通のコンデジの方がいいだろう。
12月2日、小さなプラスチック三脚持参で秩父に行っていきました。
3日の本祭が月曜日なので行けなかった。
来年はもっと動画がキレイに撮れるカメラを手に入れていこう。

http://www.youtube.com/watch?v=yup2cvl5OgQ&list=UU48mhLVB0ISUsrIbGDuJC1g&index=1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする