銀閣寺(京都・銀閣寺町)後編 撮影日 2010.4.1(木) [HomePage][Yahoo!地図]
・日本人なら誰もが知る、有名観光地散策の後編。
・庭を外れて山の斜面に向かって続く散策路を歩く。
・石灯籠なのかその他の石碑なのか、沿道には苔むしていて正体不明の物が。
・散策路の行き止まりの場所にあるのは井戸の跡(?)。よく分からぬまま次へ。
・けっこうきつい斜面を登らなくてはなりません。早朝から歩き通しなので、既に足はガタガタ。
・上までくると一部視界が開けて、境内やその向こうに広がる京都の街を見渡すことができます。
・山の斜面の上から見た観音堂。
・ほどなくして道は下り坂になり、下の庭園へ戻ります。
・池のほとりにたつ観音堂。高校の修学旅行では金閣寺を訪れた記憶はありますが、こちらの銀閣寺は訪れたかどうかの記憶がありません。もしかすると、今回が初の訪問かも。
・順路に従って観音堂の裏に回る。
・観音堂の二階の扉が開け放たれており、中にチラリと観音像らしきものが見えました。
・観音堂(銀閣)の屋根の模型。遠目に見て、その屋根の造りがどうなっているのか気になっていましたが、それを間近に見ることができました。
・出口近くのみやげ物屋とトイレ。最近建てたような、とてもきれいな建物です。
・最後に観音堂を見上げて出口へ。
・こちらは銀閣寺からの坂をくだった下にある、『哲学の道』の水路の続きになります。
・こちらもたくさんの桜が植えられ、見事な花を咲かせていました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・日本人なら誰もが知る、有名観光地散策の後編。
・庭を外れて山の斜面に向かって続く散策路を歩く。
・石灯籠なのかその他の石碑なのか、沿道には苔むしていて正体不明の物が。
・散策路の行き止まりの場所にあるのは井戸の跡(?)。よく分からぬまま次へ。
・けっこうきつい斜面を登らなくてはなりません。早朝から歩き通しなので、既に足はガタガタ。
・上までくると一部視界が開けて、境内やその向こうに広がる京都の街を見渡すことができます。
・山の斜面の上から見た観音堂。
・ほどなくして道は下り坂になり、下の庭園へ戻ります。
・池のほとりにたつ観音堂。高校の修学旅行では金閣寺を訪れた記憶はありますが、こちらの銀閣寺は訪れたかどうかの記憶がありません。もしかすると、今回が初の訪問かも。
・順路に従って観音堂の裏に回る。
・観音堂の二階の扉が開け放たれており、中にチラリと観音像らしきものが見えました。
・観音堂(銀閣)の屋根の模型。遠目に見て、その屋根の造りがどうなっているのか気になっていましたが、それを間近に見ることができました。
・出口近くのみやげ物屋とトイレ。最近建てたような、とてもきれいな建物です。
・最後に観音堂を見上げて出口へ。
・こちらは銀閣寺からの坂をくだった下にある、『哲学の道』の水路の続きになります。
・こちらもたくさんの桜が植えられ、見事な花を咲かせていました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます