![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/7f5d43004dc8844f7c0b556e00847a53.jpg)
大岩園地(七飯) 撮影日 2010.11.23(火) [Yahoo!ロコ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/1e52724609b08fbaaad4735d2c7ee3af.jpg)
・こちらは駒ヶ岳のふもとに位置する大沼の北岸を走る道路です。たまたま「大岩園地」の看板を見かけたので寄ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/74e6152d08898cbef3a0ea13bbfb5b8f.jpg)
・『大沼周遊道路案内』の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/97dc860a122913f00ad57979a9f07c35.jpg)
・道路から沼に向かって散策路がのびています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/0777694783333c09d4e28dcb86488fd9.jpg)
・散策路からの眺め。この池も大沼の一部になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/ecde21f108b90044b135e27a2a29d3c1.jpg)
・落ち葉を踏みしめつつ小道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/2a73bf2a21ca111e82a1aa457ec3512b.jpg)
・周囲には緑色の草が密生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/ab1c5bcff8aac7afc602ae5bdd4d2dc9.jpg)
・100mほど歩くと湖面が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/7b4fb67f1d8e1a875bc4750f5cb6ae85.jpg)
・静かな湖面の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/41a55c436c60ab1dbf002d413c7bae62.jpg)
・その水は澄んでいてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/ec033d841e15efdae1a54b3a40affa69.jpg)
・沼にはあちこちに小さな島が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/f7d4e85456890595367d047b835d0fba.jpg)
・周囲の森の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/f8a7256b893cb8590deed6556fc5b87d.jpg)
・『大岩園地』という割には大岩が見あたりませんが、これは近くにある大沼駒ケ岳神社のそばにある大岩のことを指していると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/99fb7956d4668c3227f53b2c0b0d4984.jpg)
・林越しに見た大沼。逆光が強くて不思議な雰囲気の写真に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/6f0235b39a51f4c0c97d4c61c9033ab7.jpg)
・帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/2a4b389387dd8fa0c2f1629ee4b61f91.jpg)
・こちらは大沼園地より道路を挟んで向かい側にある駒ヶ岳の登山口です。そこにあった看板の文句を読んで、思わずニヤリ。「▲これより上は、歩いて登りましょう。 ▲撮るのは、写真だけにしましょう。 ▲残すのは、思い出だけにしましょう。 森営林署」
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/1e52724609b08fbaaad4735d2c7ee3af.jpg)
・こちらは駒ヶ岳のふもとに位置する大沼の北岸を走る道路です。たまたま「大岩園地」の看板を見かけたので寄ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/908994a295f67db974c7bf3354da367f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/74e6152d08898cbef3a0ea13bbfb5b8f.jpg)
・『大沼周遊道路案内』の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/21abb66113a3d511bcf6b3489a60523e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/97dc860a122913f00ad57979a9f07c35.jpg)
・道路から沼に向かって散策路がのびています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/0c8fa97bba07e605119ff4d95964ef13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/0777694783333c09d4e28dcb86488fd9.jpg)
・散策路からの眺め。この池も大沼の一部になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/4fba0eee245cfaa8ebaf62d581cb3a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/845161a4c1a5a99c3ab15b6feb75646a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/ecde21f108b90044b135e27a2a29d3c1.jpg)
・落ち葉を踏みしめつつ小道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/af65167901f18c7dd5a4e3b5f9d9b12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/7fa46cc027f68808e7537c4fc43a6e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/2a73bf2a21ca111e82a1aa457ec3512b.jpg)
・周囲には緑色の草が密生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/9a7d284e833d11d5d0bf329c01514345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/ab1c5bcff8aac7afc602ae5bdd4d2dc9.jpg)
・100mほど歩くと湖面が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/898d96a041a19facda3dfe3a24aef55c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/7b4fb67f1d8e1a875bc4750f5cb6ae85.jpg)
・静かな湖面の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/29f77c120873b827614bb91b23e6842f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/41a55c436c60ab1dbf002d413c7bae62.jpg)
・その水は澄んでいてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/c5608f3cd8caecc8c78ec61638d175c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/ec033d841e15efdae1a54b3a40affa69.jpg)
・沼にはあちこちに小さな島が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/ad958e55e21d633e1b1897701228399c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/f7d4e85456890595367d047b835d0fba.jpg)
・周囲の森の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/d94467819aa7822e486c2ab76725b186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/97/f8a7256b893cb8590deed6556fc5b87d.jpg)
・『大岩園地』という割には大岩が見あたりませんが、これは近くにある大沼駒ケ岳神社のそばにある大岩のことを指していると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/99fb7956d4668c3227f53b2c0b0d4984.jpg)
・林越しに見た大沼。逆光が強くて不思議な雰囲気の写真に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/6f0235b39a51f4c0c97d4c61c9033ab7.jpg)
・帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/ad39f62d1a74f389a7eafef8bda65f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/d9ec20f6103b139d03bb715f5f3b1e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/2a4b389387dd8fa0c2f1629ee4b61f91.jpg)
・こちらは大沼園地より道路を挟んで向かい側にある駒ヶ岳の登山口です。そこにあった看板の文句を読んで、思わずニヤリ。「▲これより上は、歩いて登りましょう。 ▲撮るのは、写真だけにしましょう。 ▲残すのは、思い出だけにしましょう。 森営林署」
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます