Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

五反田魚金

2010-09-03 09:48:52 | 日記?
三食毎日私の手料理じゃ飽きも来ようと、昨日、ダンナと五反田で待ち合わせ、駅前の魚金さんに行ってきました。
相変わらず新鮮で美味しくて安い!

お刺身三点盛りが1280円。
(「三点」盛りの意味は不明)


毛ガニの甲羅盛りも1280円。


お通しは岩のりと桜海老とトコロテンの和え物。
ダンナが生中2杯に日本酒一杯、私がウーロン茶一杯。
あとはアジのなめろうと梅おにぎりを一個(結構な大きさで浅漬け付き200円)頼んで5500円ちょっと。


コスパの素晴らしさでは他店はどこも敵わないんじゃないでしょうか。
二合からなので二人だと頼めないんですが、日替わりの「石鍋ごはん」1280円も絶品。
当然混んでるので、事前予約か早い時間がお薦めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の学習法

2010-09-03 09:04:27 | Korean
『しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック』を途中までやっていたんだけど、初級編の方ははかなり始めの段階でも意義があると思うけど、これはある程度文法事項が身についてからのほうが身につきそうだと感じるようになり、『前田式韓国語中級文法トレーニング』に切り替えました。


音読するのに最適な内容&長さだしナレーションもいいし、まとめ部分もわかりやすくて良いです。
ガンガン書き込んで下さいってことなので、ガンガン書き込んでます。v

そして大事なボキャビルは「キクタン韓国語初級編」。

本屋さんでパラパラめくっていたら「あんがい知ってるのばっかじゃん」って思っちゃったんだけど、よく見ていくと知らない単語が・・・意外と多い。
更に、書けるかというとかなり心もとなく、変則とかも相当不安です。
一応ハン検4級・5級レベルってことなので、全部覚えるつもりでがんばります。

というわけで、申し込みも済ませたし、そろそろハン検の対策をしないと・・・ってことで、ある方からお薦めいただいた、

アルクの『はじめてのハングル能力検定試験4級』


を購入しました。
薄いけど項目ごとに「学習のポイント」と「練習問題」と「解答と解説」がスッキリまとまっていて学習しやすいです。
まずはまだボンヤリだった発音ルールをやってみましたが、繰り返し確認していけば定着しそう。

同時にハン検公式サイトの「ヨボセヨ!ハン検」の模試もやってみています。
今はなかなかにキビシイけど、あと二ヶ月頑張ります。
どうせ受けるなら合格しなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする