エシャッペのアンシェヌマン、パ・ドゥ・ブーレで右や左に移動の方向を切り替える練習をしたから…。
今度はピルエット。
右脚後ろアティチュード・ア・テールから→右にパ・ドゥ・ブーレ→左前4番ドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右前5番ドゥミ・プリエ⇒左にパ・ドゥ・ブーレ→右前4番ドゥミ・プリエ→…………
4番ドゥミ・プリエのプレパラシオンも、回転終わりの5番ドゥミ・プリエもアン・ファス。
回転終わりで、ルティレの脚は5番の前側に下す。
いいですか?
ではどうぞ
… … … … … … … …
ふむ…。
アイさん、プレパラシオンの足の間隔が広すぎるわよ。
バーで4番プリエを練習するときの間隔よりも広くならないように気を付けて。
ユキさん、ルティレを引き上げるタイミングがちょっと遅れてるよ。
まゆみさんはそのバランスならドゥー・トゥールを回れるよ。
はい、もう一度どうぞ
… … … … … … … …
うん、そうね、よろしいでしょう。
アン・ドゥオールのピルエットを練習したから、次はアン・ドゥダーンね
パ・ドゥ・ブーレの順番をちょっと変えます。
右脚前5番から→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚を左脚の後ろに引きつけて5番ドゥミ・ポワント→左脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚を左脚の前に引きつけた5番ドゥミ・ポワントを通過して大きい4番ドゥミ・プリエ・クロワゼ
アン・ドゥオール・ピルエットに先行するパ・ドゥ・ブーレとの違い、分かるかな?
「ア・ラ・スゴンドの脚のほうに重心を移動するんじゃなくて、重心の下に引きつける…?」
うん、そうです。
気を付けるポイントは
2番ドゥミ・ポワントに開いたあと、5番に引きつけたところで動きを停めないで通過すること
です。
では…。
左脚前5番→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからパ・ドゥ・ブーレ→左脚前大きい4番クロワゼ→左にピルエット・アン・ドゥダーン→右脚前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからパ・ドゥ・ブーレ→右脚前大きい4番クロワゼ→右にピルエット・アン・ドゥダーン→左脚前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→…………
パ・ドゥ・ブーレの違いと、プレパラシオンの方向、大丈夫ね
ではどうぞ
… … … … … … … …
ふむふむ…。
ユキさん、アイさん、プレパラシオンのときトルソーの方向がズレてるわよ。
「あ゛…」
クロワゼの方向にトルソーを向ける、つまり
「鎖骨、バスト、左右の腰骨、この3つを水平に保ったまま、真っ直ぐにクロワゼの方に向けるのよ」
鎖骨とバストはクロワゼの方向を向いてるけど腰骨は横に開いてる、ってのは
それともう一つ。
骨盤を前に押し出して上体を後ろに引かないこと
それじゃぁ重心が後ろに落っこちた状態になっちゃうからね。
「……」
はい、もう一度どうぞ
… … … … … … … …
うん、そうね、よろしいでしょう
移動の方向や回転の方向を短いスパンで切り替えることで、身体の感覚を目覚めさせていく。
お休みがちょっと長かったせいで感覚が居眠りしてるかもしれないからね
今度はピルエット。
右脚後ろアティチュード・ア・テールから→右にパ・ドゥ・ブーレ→左前4番ドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右前5番ドゥミ・プリエ⇒左にパ・ドゥ・ブーレ→右前4番ドゥミ・プリエ→…………
4番ドゥミ・プリエのプレパラシオンも、回転終わりの5番ドゥミ・プリエもアン・ファス。
回転終わりで、ルティレの脚は5番の前側に下す。
いいですか?
ではどうぞ
… … … … … … … …
ふむ…。
アイさん、プレパラシオンの足の間隔が広すぎるわよ。
バーで4番プリエを練習するときの間隔よりも広くならないように気を付けて。
ユキさん、ルティレを引き上げるタイミングがちょっと遅れてるよ。
まゆみさんはそのバランスならドゥー・トゥールを回れるよ。
はい、もう一度どうぞ
… … … … … … … …
うん、そうね、よろしいでしょう。
アン・ドゥオールのピルエットを練習したから、次はアン・ドゥダーンね
パ・ドゥ・ブーレの順番をちょっと変えます。
右脚前5番から→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚を左脚の後ろに引きつけて5番ドゥミ・ポワント→左脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚を左脚の前に引きつけた5番ドゥミ・ポワントを通過して大きい4番ドゥミ・プリエ・クロワゼ
アン・ドゥオール・ピルエットに先行するパ・ドゥ・ブーレとの違い、分かるかな?
「ア・ラ・スゴンドの脚のほうに重心を移動するんじゃなくて、重心の下に引きつける…?」
うん、そうです。
気を付けるポイントは
2番ドゥミ・ポワントに開いたあと、5番に引きつけたところで動きを停めないで通過すること
です。
では…。
左脚前5番→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからパ・ドゥ・ブーレ→左脚前大きい4番クロワゼ→左にピルエット・アン・ドゥダーン→右脚前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからパ・ドゥ・ブーレ→右脚前大きい4番クロワゼ→右にピルエット・アン・ドゥダーン→左脚前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→…………
パ・ドゥ・ブーレの違いと、プレパラシオンの方向、大丈夫ね
ではどうぞ
… … … … … … … …
ふむふむ…。
ユキさん、アイさん、プレパラシオンのときトルソーの方向がズレてるわよ。
「あ゛…」
クロワゼの方向にトルソーを向ける、つまり
「鎖骨、バスト、左右の腰骨、この3つを水平に保ったまま、真っ直ぐにクロワゼの方に向けるのよ」
鎖骨とバストはクロワゼの方向を向いてるけど腰骨は横に開いてる、ってのは
それともう一つ。
骨盤を前に押し出して上体を後ろに引かないこと
それじゃぁ重心が後ろに落っこちた状態になっちゃうからね。
「……」
はい、もう一度どうぞ
… … … … … … … …
うん、そうね、よろしいでしょう
移動の方向や回転の方向を短いスパンで切り替えることで、身体の感覚を目覚めさせていく。
お休みがちょっと長かったせいで感覚が居眠りしてるかもしれないからね