アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

アームスも一緒に…♪

2017-01-20 12:41:06 | Weblog
バー・レッスンの終盤に…。
ジュテの基本の≪基≫をもう一度確認しましょう。
両手バーで1番ポジシオン。
ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール-ドゥミ・プリエ→1番ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール-ドゥミ・プリエ→1番ドゥミ・プリエ→…………
これをやってみましょう。
バーに頼っていいから思いっきり跳び上がってね。
ではどうぞ

あら、ユキさん、いいわよぉ。
ずいぶん脚が強くなってる
「跳び上がって、上に上がっていく力が消える瞬間まで両脚の膝と足首を伸ばし続ける、そして着地の瞬間に片方をク・ドゥ・ピエに引きつけるの」
「…………」
では、もう一度

はい、けっこうです
センター・レッスンでバットマン・タンジュ。
アンシェヌマンは先週と同じです。
で、グリッサード・シュル・レ・ポワントのときにアームスを付けましょう。
ドゥシュのときは進行方向のアームスをアン・オーに。
ドゥスのときは進行方向と反対側をアン・ナヴァンに。
いいですか?
ではどうぞ

おりょ…
右側のときにはユキさんがパーフェクト、左側のときはアイさんがパーフェクト。
なんで半分ずつなの
「…………」
でね、アームスが変化するということは、当然、お顔の向きも変化する。
アン・オーのときは進行方向斜め上を見上げるようにエポールマン。
アン・ナヴァンのときは進行方向と反対を見るようにエポールマン。
「…………」
アームスを間違えなくなってから顔を…、ってのでもいいかもしれないけどさ…。
「どっちみち身に付けねばならんのだ、いっぺんにやりましょう
はい、どうぞ

ん~…、パーフェクトではないが、それならいいでしょう
エシャッペやピルエットの練習をして…。
シソンヌの練習をしましょう
右脚前5番から→シソンヌ・フェルメ→シソンヌ・フェルメ→シソンヌ・ドゥ・コテ→左脚前5番→シャンジュマン→シャンジュマン→左脚前⇒…………
シソンヌ・フェルメは1番アラベスク
シソンヌ・ドゥ・コテは移動方向と反対側のアームスをアン・ナヴァンに
シャンジュマンのときはアン・バ
アームスの動きもしっかりね。
ではどうぞ

「アームスの動きが繋がらないぃ~…
ん?
じゃ、アームスだけ、動線を確認しましょう。
右アン・ナヴァンで1番アラベスクのアームス→右をア・ラ・スゴンドに開きながら左をアン・ナヴァンに→両方をストレートにアン・バに下げる→左アン・ナヴァンの1番アラベスクに→左をア・ラ・スゴンドに開きながら右をアン・ナヴァンに→両方をストレートにアン・バに
どぉ?
分かったかな?
「1番アラべスクのアン・ナヴァンをア・ラ・スゴンドに開くのと同時に、移動方向と反対側をアン・ナヴァンにするときは、胸の前で左右の腕のポジシオンを入れ替えるだけ…。1番アラベスクでア・ラ・スゴンドにあるアームスをストレートにアン・ナヴァンに閉じる、と考えてみて…」
はい、もう一度、どうぞ

はぁい、けっこうです
アームスがトルソーを支えたりそれぞれのパをリードしたりと大事な役割をしてるからね。
美しくて無理や無駄のない動線を身に付けたいわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする