バレエをやっていると足には気を遣います。
自宅にいるときは足の指を動かしたり、トゥセパレーターをはめて指の間を広げたり…。
足底筋のストレッチも大事。
足底筋のストレッチには昔ながらの青竹踏みが一番。
ただ、100均などで売っている“青竹(名称がワカラナイ
)”は、そのカーヴ∩が緩いので、効いてる感じがしない
私が長年愛用しているのは、コレです

業務用ファックスの感熱紙のロール芯。
こんなものをいつ、どういう経路で入手したのかまったく覚えていません
でも、ず~~~っと、20年ほどは手元に…いや足元にある…。

直径4cm。
ちょいと足が疲れたなとか、気分転換にとかで踏んでいます。
グイグイくる感じがいいんですよねぇ
このロール芯のおかげで私の足の高いアーチが守られて、そのおかげで脚が疲れにくいと、大いに助けられています
ま、今の時代にロールの感熱紙を使うファックスがあるのかどうか知りませんが、生徒のみなさん、もしあったら、芯をゲットするといいですよ。
念のため申し添えますが、ラップの芯はダメです、芯材が薄い。
体重47kgの私が乗ると、スグ潰れます
自宅にいるときは足の指を動かしたり、トゥセパレーターをはめて指の間を広げたり…。
足底筋のストレッチも大事。
足底筋のストレッチには昔ながらの青竹踏みが一番。
ただ、100均などで売っている“青竹(名称がワカラナイ


私が長年愛用しているのは、コレです


業務用ファックスの感熱紙のロール芯。
こんなものをいつ、どういう経路で入手したのかまったく覚えていません

でも、ず~~~っと、20年ほどは手元に…いや足元にある…。

直径4cm。
ちょいと足が疲れたなとか、気分転換にとかで踏んでいます。
グイグイくる感じがいいんですよねぇ

このロール芯のおかげで私の足の高いアーチが守られて、そのおかげで脚が疲れにくいと、大いに助けられています

ま、今の時代にロールの感熱紙を使うファックスがあるのかどうか知りませんが、生徒のみなさん、もしあったら、芯をゲットするといいですよ。
念のため申し添えますが、ラップの芯はダメです、芯材が薄い。
体重47kgの私が乗ると、スグ潰れます
