それでは、脚、上げる練習しましょうか
昨日と同じように仰向けに寝て、両膝を90度くらいに曲げましょう。
両手は左右に軽く広げて手のひらを床につけます。
動きはシンプルですよ。
まずパターンA
片方の膝を胸まで引き寄せます
床スレスレで膝をきっちり伸ばしきります
膝を曲げたままのもう一方の脚の太腿と、動かす脚の太腿が並ぶ高さまで脚を上げます
床スレスレまで上げた脚をおろします
これを1回として4回続けたら、もう一方の脚も同じように。
カウントは
1 膝を胸に引きつける→2 床スレスレで伸ばす→3 上げる→4 床スレスレに下ろす→5 膝を引きつける→6 下ろす→7 上げる→8 下ろす
分かりやすいでしょ。
勢いを付ける必要はありません、ゆっくり丁寧にね。
右左各4回の計8回で1セット。
最初に仰向けになったときに膝を90度くらいに曲げたでしょう、その太腿に上げる脚の腿を揃えると、だいたい脚は45度くらいに上がります。
立って脚を上げるときに無理のない高さです。
つぎはパターンBです。
仰向けに寝て膝を曲げるまでは同じ。
片方の膝を外向きに倒します
膝を外向きに倒したままで腰のほうに引き寄せます
膝を外向きにしたまま床スレスレまで伸ばします
膝を曲げたままのもう一方の脚の太腿と並ぶ高さまで脚を上げます、膝は外に向けたままです
床スレスレまで上げた脚をおろします
パターンAと同じ回数やりましょう。
脚を上げる動きは、太腿の前後の筋肉や腸腰筋などお腹の筋肉を使いますから、このエクササイズも軽~い筋トレになりますよ
まず仰向けの状態で練習するのは、上体の姿勢を崩さないためです。
直立でやると腰が引けてお尻が出たり、逆にお腹を突き出したり、動かす脚の側の骨盤が前に出たりってこともありますからね
カステラいちばんでんわはにばんさんじのおやつは……
ってテレビCMがあったの知ってますか?
あの曲に合わせると、CM1本で右左各4回ずつ、ちょうどはまりますよん
昨日と同じように仰向けに寝て、両膝を90度くらいに曲げましょう。
両手は左右に軽く広げて手のひらを床につけます。
動きはシンプルですよ。
まずパターンA
片方の膝を胸まで引き寄せます
床スレスレで膝をきっちり伸ばしきります
膝を曲げたままのもう一方の脚の太腿と、動かす脚の太腿が並ぶ高さまで脚を上げます
床スレスレまで上げた脚をおろします
これを1回として4回続けたら、もう一方の脚も同じように。
カウントは
1 膝を胸に引きつける→2 床スレスレで伸ばす→3 上げる→4 床スレスレに下ろす→5 膝を引きつける→6 下ろす→7 上げる→8 下ろす
分かりやすいでしょ。
勢いを付ける必要はありません、ゆっくり丁寧にね。
右左各4回の計8回で1セット。
最初に仰向けになったときに膝を90度くらいに曲げたでしょう、その太腿に上げる脚の腿を揃えると、だいたい脚は45度くらいに上がります。
立って脚を上げるときに無理のない高さです。
つぎはパターンBです。
仰向けに寝て膝を曲げるまでは同じ。
片方の膝を外向きに倒します
膝を外向きに倒したままで腰のほうに引き寄せます
膝を外向きにしたまま床スレスレまで伸ばします
膝を曲げたままのもう一方の脚の太腿と並ぶ高さまで脚を上げます、膝は外に向けたままです
床スレスレまで上げた脚をおろします
パターンAと同じ回数やりましょう。
脚を上げる動きは、太腿の前後の筋肉や腸腰筋などお腹の筋肉を使いますから、このエクササイズも軽~い筋トレになりますよ
まず仰向けの状態で練習するのは、上体の姿勢を崩さないためです。
直立でやると腰が引けてお尻が出たり、逆にお腹を突き出したり、動かす脚の側の骨盤が前に出たりってこともありますからね
カステラいちばんでんわはにばんさんじのおやつは……
ってテレビCMがあったの知ってますか?
あの曲に合わせると、CM1本で右左各4回ずつ、ちょうどはまりますよん