アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテ ― アダージョの練習も…♪

2021-10-21 09:17:50 | Weblog
昨日、アンシャンテ原宿バレエ&ダンスの水曜日大人のバレエクラスはいつもの通りレギュラーメンバーが揃ってレッスン。
バー・レッスンの終盤、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールにスートゥーニュ・アン・トゥールナンの半回転を組み合わせて
右脚前5番→右脚ルティレ→デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥオール・アン・レール×3回→4回目のアン・レールからのデヴロッペと同時にプリエ→右後ろ5番ドゥミ・ポワント→アン・ドゥオールでスートゥニューを半回転→左後ろ5番ドゥミ・ポワント→ア・テール⇒左脚ルティレ→デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥダーン・アン・レール×3回→4回目のアン・レールからのデヴロッペと同時にプリエ→左前5番ドゥミ・ポワント→アン・ドゥダーンでスートゥニューを半回転→右前5番ドゥミ・ポワント→ア・テール⇒…………
どのタイミングでプリエをするか、ドゥミ・ポワントと半回転のタイミングとか、カウントをしっかり意識してね
はい、どうぞ

あ~っとぉ…、ヒメさんコエミさん、ちょっと惜しい。
「4回目のアン・レールから動作脚をデヴロッペするのと同時にしっかりプリエ、そして5番ドゥミ・ポワントに動作脚を素早く引き付ける、…5番ドゥミ・ポワントに引き付けながら回転を始めるっていうのはちょっと 。“5番ドゥミ・ポワント→半回転→5番ドゥミ・ポワント→ア・テール”って、ちょっと機械的に動いてごらんなさい
そうすることで動きにメリハリやキレが生まれる。
芋づる式に“ずろ~ん”って動きじゃ見栄えがしないでしょ。
「… …」
さて、それではみなさん、ちょっとだけ頑張ってみましょう…、と音楽を流して見本を見せながらアダージョの順番を説明。
「… …」
あら…
「……から……と……して……ルティレ、バーの方に90度方向を変えるところまではプロムナード、バーのほうを向いたままデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドしてさらに90度方向を変えるところは、そこはフェッテ。アラベスクのポジシオンをきちんと修正してからパンシェ。あ、パンシェはアラベスクの脚が上がってくるからトルソーが下りていくのであって、トルソーだけ倒しちゃダメですよ
「… …」
さぁ、どうぞ

あら、みなさん、なかなかいいわよ
デヴロッペした脚が垂れ下がってくることもないし、ア・ラ・スゴンドの脚がフェッテのあと極端に下がるわけでもなく維持出来てたしね。
うん、いいでしょう
グラン・バットマンでバー・レッスン終了~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする