goo blog サービス終了のお知らせ 

アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

炬燵の代わりに…♪

2021-12-06 10:33:07 | Weblog
今年は情報番組などで防寒・保温対策の用品を色々紹介しているのを何度か見ました。
在宅ワークなども増えているからと、それに対応するように考えられたものなど様々。
ほぉぉ、なるほどぉとそのアイディアに目を見張るものもあれば、はぁぁ と違う意味で目を見張るもののありました。
ヒーターを仕込んだ袋状のフットウォーマーとか、同じくヒーターを仕込んだひざ掛けとか、こういうものは欲しいとは思わないけど、まぁいいんじゃないって思います。
さながらキッチンの油除けにガスレンジを囲うあのアルミパネルのような薄いパネル型ヒーターは、自分一人の居場所の周りに立てて囲い温まれるように考えられたとか、こういうものは……ねぇ…
履く炬燵ってのもありましたよ
ヒーターを仕込んだ袋状のものを胸の下あたりまで履くんですって。
一度座ったら何時間も動かないで座りっぱなしってことがない、つまり立ったり座ったりそのついでにたまにストレッチまでしちゃう結構動きが多い私には向かないな。
となるとやっぱり昔ながらの当たり前の炬燵が一番ってことかぁ、って思ってネットのサイトなどちょっと検索してみました。
ほぉんとにいろんな種類がありますね、昔と違って。
テーブル式のなんかいいわよね、冬は炬燵、夏は普通にテーブルとして1年中使えるから、コレいいなぁ。
あ、一人用・デスクワーク用のもちゃんとある、チェアと炬燵布団もセットだ。
これ、オーダーしちゃおっかなぁ、と一度は思ったんだけど、
い~~や、待て待て待て、待てぇ~い
と、脳ミソ様が…。
確かにねぇ…うん…そうなのよねぇ…。
セットの炬燵布団の色柄が気に入らないんだなぁ
いかに一人用とはいえ炬燵となるとそれなりにスペースを占める。
極狭小のワンルーム住まいで気に入らない色柄が占めるスペースが大きいとなると、日々感じるプレッシャーはかなり大きい。
それは心の健康に良くない、ってことであっさり却下
んでふと足元を見たら先月購入した小型の足元ヒーターが
なぁるほどねぇぇ…
好い感じのブランケットでテーブルの脚周りを囲って炬燵もどきにしちまえばいいんじゃん
私の場合、炬燵に埋まりたいタイプではなく脚周りがほんのり暖かければ宜しいという程度だから、ソレで十分じゃん
2~3日前に雑貨店で扱っているブランケットが色も柄もサイズも好い感じだったので、早速購入してテーブルを囲い中に足元ヒーターを置いてみました。
はっはぁ~大成功~
この冬はコレで楽しく元気に過ごせそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする