ヒメさんのシニヨンに製作途中の髪飾りを付けようとして、
あ゛ぁん…
丸くまとめてネットを被せたシニヨンをUピンでしっかり留めなければならないのに、きちんと挿してないからシニヨンがパッカパカだったり、Uピンのかわりに普通のヘアピンで押さえているからシニヨンの形が歪だったり、もうたぁいへんな状態です
ピルエットを連続で回っても、ソー・ドゥ・バスクやアントルラセで回転がかかっても乱れることのない、まして髪飾りを付けても崩れることのないシニヨン
というのが前提ですが、ソレが分かってないのねぇ。
普段のお出かけ用のシニヨンとは違うんだけどねぇ、そのうちピンの挿し方までレクチャーしなくちゃならないんじゃないかとかなり心配です。
ま、それはさておき、取り敢えずシニヨンとのバランスをチェック、それからシニヨンから頭の側面の広さをチェック。
なるほど…よし…大体イメージ通りに作れそう
コエミさんのティアラも製作中だから待っててね。
「どのくらい時間がかかるものなんですか?」
「ん~、デザインと大きさとかによるからねぇ…、今作りかけてるコエミさん用のはすでに8時間作業していまのところ4分の一
」
「たいへ~ん …
…
」
髪飾りやティアラ作り、私の場合はすべて独学の自己流だから物凄ぉいことは出来ないんだけどね。
「で、で、アンサンブルの髪飾りはどんなのですか?」
「うぇぇぇぇ~…
」
「スミマセン…だって楽しみなんですもん…
」
はい、頑張ってつくりますよン。
ま、昔から生徒のための舞台用髪飾りを作るのは私の道楽みたいなものだからね
あ゛ぁん…

丸くまとめてネットを被せたシニヨンをUピンでしっかり留めなければならないのに、きちんと挿してないからシニヨンがパッカパカだったり、Uピンのかわりに普通のヘアピンで押さえているからシニヨンの形が歪だったり、もうたぁいへんな状態です

ピルエットを連続で回っても、ソー・ドゥ・バスクやアントルラセで回転がかかっても乱れることのない、まして髪飾りを付けても崩れることのないシニヨン
というのが前提ですが、ソレが分かってないのねぇ。
普段のお出かけ用のシニヨンとは違うんだけどねぇ、そのうちピンの挿し方までレクチャーしなくちゃならないんじゃないかとかなり心配です。
ま、それはさておき、取り敢えずシニヨンとのバランスをチェック、それからシニヨンから頭の側面の広さをチェック。
なるほど…よし…大体イメージ通りに作れそう

コエミさんのティアラも製作中だから待っててね。
「どのくらい時間がかかるものなんですか?」
「ん~、デザインと大きさとかによるからねぇ…、今作りかけてるコエミさん用のはすでに8時間作業していまのところ4分の一

「たいへ~ん …


髪飾りやティアラ作り、私の場合はすべて独学の自己流だから物凄ぉいことは出来ないんだけどね。
「で、で、アンサンブルの髪飾りはどんなのですか?」
「うぇぇぇぇ~…

「スミマセン…だって楽しみなんですもん…

はい、頑張ってつくりますよン。
ま、昔から生徒のための舞台用髪飾りを作るのは私の道楽みたいなものだからね
