7月第1週目から2週間振りに木曜日クラスを担当
お馴染みの顔とお久しぶりねぇの顔も
バー・レッスンの中盤のロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールでは、90度にバットマンしてからルティレに引き戻す動きを組み入れました。
注意が必要なポイントは
ドゥヴァンの場合もデリエールの場合もバットマンしたら、まず膝を横に開いて内腿からルティレのポジシオンに引き戻す
バットマンした脚がいったん下がって、改めてルティレに掬い上げるような動きにならないように気を付ける
ってことで見本を、サポートしますからAさん 、モデルになってくださいな。
ドゥヴァンにバットマン→脚の高さを保ったまま膝をア・ラ・スゴンドの方向に→膝下は自然に畳まれてルティレに
「…ぅくけ…っ…
」
大丈夫、ちゃんと出来てますよぉ。
そうやって骨盤と内腿からルティレに移行すると考えてコントロールするといいですよ
パール・テールのあとはバットマン・フォンデュ、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レール、そのあと1番ポジシオンでルルヴェとエルヴェの練習。
1番でドゥミ・プリエ→ルルヴェを4回→プリエなしのエルヴェを8回→ドゥミ・プリエからルルヴェ-クぺを4回;4回目はアームスをアン・ナヴァンにしてポゼ
ルルヴェ-クぺのときは軸がバーの方に傾かないように気を付けましょう
はい、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
最後のルルヴェ-クぺは、ルルヴェと同時にアームスをアン・ナヴァンに!
「あぁら…往生際が悪~いねぇ…
」
「たははは…
」
なぁんてこともありながらバー・レッスン終了。
センター・レッスンでは、昨日はポール・ドゥ・ブラの基本の≪基≫をじ~~~っくり練習。
なんちゃってポール・ドゥ・ブラやなんとなくのポジシオンではトルソーのコントロールを助けることは出来ないし、正しいポール・ドゥ・ブラが出来れば無駄な力を使わずに動くことも出来るようになりますよ。
ってことで、基本の基の≪基≫、アン・バ、アン・ナヴァン、アン・オー、ア・ラ・スゴンド、それぞれの正しいポジシオンを練習、こんなことを目安にするといいですよってこともお伝えしました。
次に私が担当するのはいつのことになるかわかりませんけど、楽しみにしています

お馴染みの顔とお久しぶりねぇの顔も

バー・レッスンの中盤のロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールでは、90度にバットマンしてからルティレに引き戻す動きを組み入れました。
注意が必要なポイントは


ってことで見本を、サポートしますからAさん 、モデルになってくださいな。
ドゥヴァンにバットマン→脚の高さを保ったまま膝をア・ラ・スゴンドの方向に→膝下は自然に畳まれてルティレに
「…ぅくけ…っ…

大丈夫、ちゃんと出来てますよぉ。
そうやって骨盤と内腿からルティレに移行すると考えてコントロールするといいですよ

パール・テールのあとはバットマン・フォンデュ、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レール、そのあと1番ポジシオンでルルヴェとエルヴェの練習。
1番でドゥミ・プリエ→ルルヴェを4回→プリエなしのエルヴェを8回→ドゥミ・プリエからルルヴェ-クぺを4回;4回目はアームスをアン・ナヴァンにしてポゼ

はい、どうぞ

…








最後のルルヴェ-クぺは、ルルヴェと同時にアームスをアン・ナヴァンに!
「あぁら…往生際が悪~いねぇ…

「たははは…

なぁんてこともありながらバー・レッスン終了。
センター・レッスンでは、昨日はポール・ドゥ・ブラの基本の≪基≫をじ~~~っくり練習。
なんちゃってポール・ドゥ・ブラやなんとなくのポジシオンではトルソーのコントロールを助けることは出来ないし、正しいポール・ドゥ・ブラが出来れば無駄な力を使わずに動くことも出来るようになりますよ。
ってことで、基本の基の≪基≫、アン・バ、アン・ナヴァン、アン・オー、ア・ラ・スゴンド、それぞれの正しいポジシオンを練習、こんなことを目安にするといいですよってこともお伝えしました。
次に私が担当するのはいつのことになるかわかりませんけど、楽しみにしています
