だんだん夏の陽気に近づきつつありますね。
日中は上着なしのほうがいい、ちょっと動くと汗をかいちゃうなんて日もありますもんね。
今年の夏も、夏バテせずに過ごしたいから、まずは食事、食事。
というわけで一昨日の夕飯。
おかず その1。
エビとアボカドのカクテル風サラダ。
剥きエビとアボカドを合わせて、ビネガーのかわりにいつもはグレープ・フルーツの果肉を使うのですが、一昨日は宮崎名産の日向夏があったのでこれを使いました。
グレープフルーツのときは個袋も外し果肉だけを取り出して使うのですが、日向夏は白い果皮の部分も美味しいので外皮を剥いただけでそのまま使いました。隠し味程度に少ぉ~しだけマヨネーズを足すと、全体のまとまりが良くなります。
おかず その2。
牛蒡のピリ辛炒め。
きんぴら牛蒡を作りたかったのに、人参がなかったので、牛蒡だけになりました でもシャッキシャキの歯ごたえで美味しく出来ましたよ。
おかず その3。
角煮。これは前夜の残りです。
いくら一人暮らしだとはいえ、角煮は1個で煮込むわけにいかないじゃない?まとめて煮込まないとね。
この3品に16雑穀ご飯とわかめのお味噌汁でお夕飯を頂いている間、キッチンでは
稲荷寿司のための“キツネ”を炊いています。
稲荷寿司もときどき無性に食べたくなりますよね。
甘辛の味がしっかり滲みた“キツネ”とちょっとお酢を聞かせた酢飯の取り合わせがなんともいえない
夏の稲荷寿司には酢飯に甘酢生姜を刻んで混ぜ込んだりもします。
そうだ、角煮は一昨日の朝、
角煮丼にもしたんですよ、角煮を薄切りにしてね。
朝からどんぶり飯、う~ん、体力あるなぁ
そしてもう一つ、“鶏そぼろ”はいろいろと重宝なのでよく作って冷蔵庫に入れてあるのですが、この鶏そぼろと牛蒡のピリ辛炒めを刻んだものを炊きあがったご飯に混ぜ込んで、今日の朝食は“鶏牛蒡ご飯でした”
この“鶏牛蒡ご飯”は具材にすでにしっかり味がついているので、ただ混ぜるだけ、のお手軽でおいしい一品です。冷めても美味しいからお弁当にもいいかも
こちらは今朝起床時にすでに空腹だったため作ってすぐお腹に納めてしまい、写真を撮るのをわすれました
しっかり食べて、身体を動かして、元気に過ごしましょう。
夏バテするかしないかは今の時期のケアにかかってますもんね。
日中は上着なしのほうがいい、ちょっと動くと汗をかいちゃうなんて日もありますもんね。
今年の夏も、夏バテせずに過ごしたいから、まずは食事、食事。
というわけで一昨日の夕飯。
おかず その1。
エビとアボカドのカクテル風サラダ。
剥きエビとアボカドを合わせて、ビネガーのかわりにいつもはグレープ・フルーツの果肉を使うのですが、一昨日は宮崎名産の日向夏があったのでこれを使いました。
グレープフルーツのときは個袋も外し果肉だけを取り出して使うのですが、日向夏は白い果皮の部分も美味しいので外皮を剥いただけでそのまま使いました。隠し味程度に少ぉ~しだけマヨネーズを足すと、全体のまとまりが良くなります。
おかず その2。
牛蒡のピリ辛炒め。
きんぴら牛蒡を作りたかったのに、人参がなかったので、牛蒡だけになりました でもシャッキシャキの歯ごたえで美味しく出来ましたよ。
おかず その3。
角煮。これは前夜の残りです。
いくら一人暮らしだとはいえ、角煮は1個で煮込むわけにいかないじゃない?まとめて煮込まないとね。
この3品に16雑穀ご飯とわかめのお味噌汁でお夕飯を頂いている間、キッチンでは
稲荷寿司のための“キツネ”を炊いています。
稲荷寿司もときどき無性に食べたくなりますよね。
甘辛の味がしっかり滲みた“キツネ”とちょっとお酢を聞かせた酢飯の取り合わせがなんともいえない
夏の稲荷寿司には酢飯に甘酢生姜を刻んで混ぜ込んだりもします。
そうだ、角煮は一昨日の朝、
角煮丼にもしたんですよ、角煮を薄切りにしてね。
朝からどんぶり飯、う~ん、体力あるなぁ
そしてもう一つ、“鶏そぼろ”はいろいろと重宝なのでよく作って冷蔵庫に入れてあるのですが、この鶏そぼろと牛蒡のピリ辛炒めを刻んだものを炊きあがったご飯に混ぜ込んで、今日の朝食は“鶏牛蒡ご飯でした”
この“鶏牛蒡ご飯”は具材にすでにしっかり味がついているので、ただ混ぜるだけ、のお手軽でおいしい一品です。冷めても美味しいからお弁当にもいいかも
こちらは今朝起床時にすでに空腹だったため作ってすぐお腹に納めてしまい、写真を撮るのをわすれました
しっかり食べて、身体を動かして、元気に過ごしましょう。
夏バテするかしないかは今の時期のケアにかかってますもんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます