人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

マジ、クロダ神じゃねぇ?・・・ウォールストリートにスレ立てしてみた

2013-04-04 18:32:00 | 時事/金融危機
 

【キタァー!!日銀バズーガー砲・・クロダを称えるスレ Part1】



01 【ストリートギャング】
   日本の日銀が、バズーガ砲みたいた緩和政策を打ち出した。
   オマイラ、大いに語れ!!



02 【雄牛】
  オセーよ。ボーケ!!

03 【金鞘】
  ストリートギャングさん、スレ立て、ご苦労様です。

04 【モルさん】
  いやー、FRB、ECBと来て、当然日銀の番でしょう。

05【シティーボーイ】
  もう、どうでも良いかな・・・。

06 【雄牛】
  オメーラ、名前が残ってるだけ在り難いとオモエ!!

07 【亀】
  イヤー、ウチ結構ヤバかったです。でもこれで安心。

08 【金鞘】
  後は金利差をどう作るかですね。

09 【モルさん】
  イエイエ、円安で円の実質金利は下がりますから。

10 【亀】
  10ゲット

11 【シティーボーイ】
  亀、チョーウゼーーーー

12 【金鞘】
  ジャンクが結構溜まってたからね。日銀砲、まだかな?

13 【シティーボーイ】
  日銀バズーガー、カモーーーン!!

14 【モルさん】
  日本株、これで2マンエンは行けるのでは?

15 【金鞘】
  もう少し、煽り入れとこうか?

16 【モルさん】
  お願いします。

17 【ストリートギャング】
  モルさん、金の方は大丈夫?

18 【モルさん】
  EFTですか? あれって買うほうがバカでしょう。

19 【金鞘】
  これで、安心してユーロが叩けますね。

20 【亀】
  20ゲット

21 【シティーボーイ】
  オマエ、マジ、ウゼェーーー

22 【イカ墨】
  皆さん、盛り上がってますね。

23 【雄牛】
  エ、ウソ!? 神降臨?

24 【モルさん】
  まさか・・・

25 【イカ墨】
  イエイエ、本物です!

26 【雄牛】
  神様、仏様、もう一度我らに夢をお与え下さり、ありがとうございます。

27 【亀】
  オマエ、何へつらってるの?

28 【金鞘】
  イカ墨さん、ところで実弾はいつ頃?

29 【シティーボーイ】
  実弾、マジ、キボンヌ!!

30 【イカ墨】
  30ゲット・・・なんちって。

31 【亀】
  ウザ・・・・

32 【雄牛】
   神様、GJ!!

33 【モルさん】
  ところで、次のねらい目は?

34 【金鞘】
  やはり日本株かな?

35 【シティーボーイ】
  上げて、落す。

36 【亀】
  UP & DOWN

37 【モルさん】
  イカ墨さん次第ですね。

38 【金鞘】
  抜け駆けはご法度ですからね

39 【ストリートギャング】
  当然ですね

40 【AB】
  40ゲット

41 【雄牛】
  オマエはイラネー!!




春爛漫・・・鬱金香

2013-04-04 14:05:00 | カメラ・写真
 





今年の桜は不憫でいけねぇや。

寒い冬から、いきなりの春になったと思ったら、今度は冷たい雨だあ。

せっかく花ぁ咲かしたっていうのに、花見客も凍えてるときた。

そんでもて、昨日の風と雨だぁ。

ぱぁっと散ろうにも、びっちょびちょじゃぁ、

散り際も汚くっていけねぇよ。

何かあれだぁ、日本経済とアベノミクスみてーじゃねぇか。



おっと、暗い話はご法度だ。


見てみねぇー、この爛漫と咲き誇る「鬱金香」を。

えー、知らねぇ? チューリップの事さぁ。

阿蘭陀じゃ、こいつが、世界最初のバブルってぇのをやらかしたららしい。

おーと、口がすべった。


まあ、春はあれだぁ、気分がぱーとすんねぇ。

ぱぁーとし過ぎて、海の向こうじゃ祭りが始まりそうだ。


アメリカの経済指標の悪化・・・朝鮮戦争という脅し

2013-04-04 05:03:00 | 時事/金融危機
 

■ ほぼ10年ごとに戦争をしているアメリカ ■


1942-1945  太平洋戦争(第二次世界大戦)

1950-1953 朝鮮戦争

1965-1972 ベトナム戦争(アメリカの本格介入)

1945-1989 米ソ冷戦

1991 湾岸戦争

2003 イラク戦争

2013       第二次朝鮮戦争 ?


アメリカの戦争の歴史を振り返ると、
約10年周期で戦争を繰り返している事が分かります。

「たまたま」そうなったのか、あるいは何か周期性の原因があるのか?
もし、周期性に原因があるならば、下記の様なものでは無いでしょうか?


1) 軍需産業の戦争特需の効果が10年程度
2) 兵器の世代交代が10年程度
3) 爆弾などの寿命が10年程度

4) 経済の不況が訪れる周期が10年周期

戦争は、軍需産業の都合だけでは起こりませんし
経済的理由だけでも起こりません。

経済的理由と、軍事的理由が合致した時
戦争という便利な手段が行使されてきたのかも知れません。

■ アメリカ経済は回復していない ■

アメリカ経済が回復していると言われる一方で、
その実態はFRBがばら撒くマネーによる
単なる資産バブルである事が明確になりつつあります。

アメリカで回復しているのは、株価、ジャンク債市場、都市部の住宅価格。
一方、実体経済の回復は鈍く、製造業の指数は低調です。
当然、雇用は回復せず、金持意外の消費も低調です。

リーマンショックから5年。
アメリカ経済に復活の期待が膨らみますが、
どうやら、景気の減速傾向が表面化してきそうです。

■ FRBバブルの崩壊は経済を崩壊させる ■

ジャンク債市場に資金が集まったり、
ダウ平均株価が市場最高値を更新する状況は、
アメリカのバブルもいよいよ崩壊が目前といった所でしょうか。

バブル崩壊のキッカケは単純で、低利の資金供給が絶たれる時と、
そして、相場に過熱感が出てきて、一気に売りが発生する時です。

ダウなどは、既に安全圏を越えて上昇していますから、
相場が反転すれば、一気の300ドル以上の暴落は確実です。

ダウが下がれば、最近のリスク先行の動きは一気に縮小します。
ジャンク債市場の金利も当然上がりますから、
企業業績も株と資金面からダブルパンチを受けます。

そして、債券市場の下落が始まると、
楽観ムードが漂っていた国債市場に圧力が掛かり、
ここで、米国債の金利が上昇し始めると、
市場金利も上昇し始め、一気に資金の流れが逆転します。

そう、サブプライム・ショックや、リーマンショックの再来です。

■ 今度の危機は国債危機 ■

リーマンショック以降、民間の不良債権を中央銀行が肩代わりし、
さらに、政府は国債の増発で、民間に資金を供給してきました。

現在、尤も歪みが溜まっているのは、中央銀行のバランスシートと
そして、政府の財政状況です。

今一度、リーマンショック級の危機が発生すれば、
今度は政府が民間を救済するどころか、
国債危機が発生する可能性が高くなります。

アメリカ国債の価格が下落(金利上昇)が加速すれば、
世界の金融は確実に破綻します。

■ もしもの為の戦争 ■

北朝鮮はアメリカの傀儡国家です。

過去も核開発を巡り、アメリカとの2国間協議を優先し、
6各国協議の枠を無視してきました。

先のリーマンショック直後も、北朝鮮は韓国哨戒艇を撃沈したり、
あるいは、延坪島砲撃事件(ヨンピョン)を起しています。

経済が不足の事態に至ったときは、
いつでも北朝鮮が暴発して、朝鮮戦争が再開される準備がされていました。

元とも、韓国哨戒艇の北朝鮮魚雷による撃沈は完全にウソです。
あれは、アメリカの潜水艦と韓国の哨戒艇の同士討ちです。
事故直後に、米軍のダイバーが事故海域で救出作戦を遂行している事を
韓国国営放送KBSが報じています。

多分、危機を演出する為に米潜水艦が北朝鮮を装って韓国の哨戒艇を魚雷攻撃し、
それに応戦した、韓国の哨戒艇の魚雷攻撃で、米潜水艦も撃沈といのが真相でしょう。

事件後、現場海域に在韓米軍トップが訪れるなど、
米軍に被害者が出たことを裏付ける様な動きが見られました。

その後には、今度は北朝鮮が延坪島砲撃事件を起します。
これは、米韓軍事演習の砲撃訓練に、北朝鮮が過敏に反応したものですが、
犠牲者を出しながらも、韓国が冷静に対処して、
朝鮮戦争が再開されることは有りませんでした。

その後、金融崩壊が各国の努力で食い止められたのと平行して、
北朝鮮と韓国の緊張は通常状態へと、緩和されて行きました。

■ 中東でもイランの危機が煽られた ■

中東でも、リーマンショック直後から、アメリカはイラン危機を演出しています。
イランの核開発を口実に、経済制裁を強め、
イランの反発を誘う手口は、北朝鮮への挑発と同じ手口です。

イランはホルムズ海峡の封鎖を匂わせるなど、
上手くアメリカと歩調をあわせて
中東危機を演出します。

しかし、これも金融危機の沈静化に伴い、トーンウンしています。

■ ヒズボラを空爆したイスラエル ■

昨年の停戦協定以来沈静化してイスラエルとヒズボラの紛争ですが、
先日、レバノン領内からのロケット砲攻撃が再開?され、
これの報復として、イスラエル空軍機がレバノンを空爆しています。

双方、空き地に対する攻撃で死傷者はありませんが、
経済状況の先行きが悪化すると、中東情勢が悪化するのはいつもの事です。

■ 朝鮮戦争は誰に対する脅しか? ■

さて、ここで質問です。
何故、アメリカ経済が不調になると、北朝鮮が挑発的態度に出るのでしょうか?

これは、朝鮮有事で誰が一番損をするか考えれば答えは明確です。
それは、日本です。

日本の輸出額は対米よりも対中国が上回っています。
尖閣問題以降は、中国輸出は減少していますが、それでも少ない額ではありません。
韓国も、日本の素材や部品のお得意様です。

「朝鮮戦争を始めちゃうよーーー」と脅されているのは日本でしょう。
「アメリカにお金くれないと戦争だよー」とか、
「TPPに参加しないと、日本に北朝鮮のミサイル落ちちゃうよー」とか・・・

■ とりあえず50兆円くらい貢げば戦争回避? ■

安倍政権発足以降、政府系ファンドで50兆規模の外債購入だとか、
日銀の外債購入などという話が出ては消えています。

これは、アメリカが50兆円くらい足りていない事の裏返しでは無いでしょうか。
先の安倍訪問で、秘密裏に50兆円献上したとのウワサもありますし、
どうも、アメリカの金融界で、資金が枯渇して来ているのでは無いでしょうか。

インチキ報道とインチキ世論調査で支持率80%の安倍政権ですが、
メッキがそろそろ剥げ始めています。

日銀の想定外の緩和政策が、50兆円の外債購入だったら、
もう、笑うしかありません・・・・。



尤も、諸々が上手く行かなくなった時の
「ちゃぶ台返し」としての戦争が、一番恐ろしくもありますが・・・。



<訂正>

イスラエルの空爆はパレスチナのガザでしたね。
相手はハマス。