なんてシンプルな物語だろうか。今までのアグリーの芝居とは全く違ったテイストの作品になっている。わかりやすくて、ストーリーも読みやすい。次の展開を見切ることができる。予定通りの結末へと、つながっていく。1時間15分という短さも今まではなかったことだ。
だが、そういうルックスとは裏腹に、実はとても難解な芝居でもある。とても感覚的で、それがきれいに収まっているように見えながらも、歪つにはみ出してい . . . 本文を読む
よしもとばななの優しい世界をしっかり再現した映画となっている。今まで彼女の小説はあまり映画化がなされていない。それだけ彼女の独自の世界観を映像化するのは難しいということだ。あまりストーリーに起伏がないから、物語としての面白さがないのも、その理由であろう。小説としては心地よく、その雰囲気に浸っているうちに読み終わる。後にはあまり何も残らない。それが彼女の魅力だ。
長尾直樹監督は『鉄塔武蔵野線』 . . . 本文を読む
2巻の終盤で、主人公の兄が大怪我をするシーンがある。でたか!と思った。黄金のパターン展開だ。こういう事件を入れなくてはストーリーを作れないのか、とがっかりしたが、3巻に入ってから、持ち直しフィニッシュに至ると、もう一度最初の輝きを取り戻してくる。特に県大会、高校生活最後の試合のところからは予想通りの展開なのに胸が熱くなる。
100M準決勝。「なぜか、その時、いけると思った。抜こうとは思わなか . . . 本文を読む
映画としてのバランスを著しく欠いている。これは大失敗作だと思う。しかし、作り手はそんなこと承知の上でやっているようにも見える。ならば、どうしてそんなことをするのか。わからない。何か深い意図があったのだろうかと勘ぐりたくなる。僕が理解していないだけではないか、と不安になるくらいだ。
大竹しのぶのスーパー母ちゃんの話なのだが、彼女とその息子(石田卓也)が主人公である。(『東京タワー ボクとオカン . . . 本文を読む
こんなにも女々しい男の話を延々見せられて、泣いてしまうなんて、正直言って恥ずかしい。いい映画なんだから、なんて胸張って言うのも、ちょっと気が引ける。いくらいい映画だからって、大の大人が泣かんでもいいやろ、と思う。
松岡錠司監督の久々の新作である。わざと泣かそうなんて一切していない。ただ、淡々とボクとオカンの日々を綴っていくだけである。きちんと時代を描いている。ことさらそれを強調したりするわけ . . . 本文を読む