

赤い実が、いっそう鮮やかに見えます。これから紅葉が進むにつれて、赤い実の存在感は少し少し、薄れて
いきます。
'ナナカマド’は、雪が解け春になると、葉の先端を朱色に染めて萌え立つような,新緑の季節を迎えます。
また、夏には、白い可憐な小花を集合させて枝先に花を咲かせます。さらに、晩夏のころより、赤い果実を
実らせながら、秋の深まりにつれて、葉を紅色に染めていきます。一年を通して、季節の移ろいを身近に
感じさせてくれる樹木です。
’ナナカマド’は、全国の多くの地域で市町村の木として指定されています。当地でも’市’の木として、
親しまれています。
学名:Sorbus Commixta
英名:Japanese Rowan
和名:ななかまど(七竈)
常緑落葉高木(バラ科ナナカマド属)