マーマレードと言えば、熊のPaddington!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/4c58483f5ca56f6ff2513a6901e28e81.jpg)
Paddington 2 - Knuck les McGinty
ブレンダン・グリーソン演じる強面のナックルス・マッギンティ(マクギンティの「ク」はほとんど聞こえない)が発音する「marmalade」がたまらなく可愛らしいんです。
1分58秒あたりです。
******************
先日美容院に行ったら店長が甘夏を10個も下さいました。
5個はそのままいただきました。 残りはまたマーマレードを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/0b862b781c3b3932ef3c37bb01327653.jpg)
出来上がったマーマレードの半量は美容院に届け、残りの半量でマーマレードのトレイベイクを作りました。
トレイベイクはその名の通り、トレイで焼いて切り分けるお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/fd3a0b1f55de34714e88a450dc8e5e59.jpg)
四角に切ればマーマレードスクエア(s)。
棒状に切ればマーマレードバー(s)。
しっとり生地と甘酸っぱいマーマレードが美味しい。
マーマレードの皮の食感も楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/79ff32c7697caa19afbb74b67a02b747.jpg)
今日は Paddington 2 を観ながらこのケーキをいただきま~す。
ブラウン一家のお父さん役はヒュー・ボネヴィル
お母さんはサリー・ホーキンスが演じてます。
この人邪気がないというのかホント好きですわ。
Paddington1の悪役はニコール・キッドマン、とっても良かった!
Paddington2の悪役はあのヒュー・グラントも良いですよぉ!
子供向けでも大人も十分楽しめます。
少なくともワタクシは楽しめまっす!
え?精神年齢が子供ジャンて?😅
確かに、ナックルスのmarmaladeの発音、可愛いですね〜その寸前まで乱暴者だったから、余計(◍•ᴗ•◍) 囚人服、ピンクとグレーでめっちゃ可愛いですね〜( ꈍᴗꈍ)
ヒュー・ボネヴィルといえば、ダウントン・アビーのお父さん(伯爵)でもありますね!
皮も柔らかくなるから切り易いですよ。
ご参考になれば…
https://blog.goo.ne.jp/princesspippa/e/7b02353e10e32cb035224dcbe5b46373
ね、ナックルズの発音可愛いでしょう? あと何回か言うんですが、ことごとく可愛らしいんですよぉ。
外見があのいかつさですからね、ギャップに惚れる!
>ヒュー・ボネヴィルといえば、ダウントン・アビーのお父さん(伯爵)でもありますね!
さよです。
ジェレミー・ブレットのシャーロックホームズ、The Dying Detective(日本語のタイトルは瀕死の探偵だったかな?)で、若ーーーいヒュー・ボネヴィルを観ることができますよ。
ブレンダン・グリーソンもですが、役者さんてスゴイなぁと思いますよね。
上手な役者さんが演じるから、ちゃっちいい作品にならない、どころか素晴らしい出来になるんですね~。
イギリスといえば、シャーロック! 伯爵、出てらっしゃるんですね!
わたしも、子供向けの作品、大好きです(◍•ᴗ•◍)
今は、You TubeでBen &Holly's Little Kingdom にはまってるし(Nanny Plumが大好き!)、前は、Curious Georgeの“A Very Monkey Christmas ”(TVのクリスマスのロングバージョンのもの)歌が気に入っちゃって、アメリカからDVDを取り寄せ、海外のものも再生出来るプレイヤーまで買っちゃいました( ꈍᴗꈍ)
>圧力鍋、買ったのに、箱ごと置きっぱなしです。
使う機会はそれほど多くはないけど、あると便利な圧力鍋、ですよね。
ワタクシも箱に入れて、あれなんて言うんでしょう?床下収納? そこに置いてます。場所取るんですよねぇ。
しかーし! この時期はマーマレード作りに大活躍なんです。
この作り方を覚えたら、もう以前のような作り方はできませんて。
Ben &Holly's Little Kingdom も Curious Georgeの“A Very Monkey Christmas ” も知らなくてすみません!
海外のものも再生出来るプレイヤーまでご購入とは思い入れが伝わりますわ。
観たい番組がない時が多いので家にDVDは必須ですわい。
余談ですが、
Curious George は日本でのタイトル『おさるのジョージ』で、NHKで土曜の朝やってます(◍•ᴗ•◍)
Ben &Holly's Little Kingdom はイギリスの子供向けアニメです。エルフのベンとフェアリーのプリンセス・ホリーが主人公で、木苺の茂みに隠れて存在している、ちっちゃなちっちゃな王国のお話です。魔法を使うフェアリーと、魔法は使えないけど技術力のあるエルフの対立の構図も面白くって、子供向けと捨ておけない魅力です。サンダーバードのパロディの救助隊もありぃの、イギリスっぽい作りも魅力( ꈍᴗꈍ)
お試しあれ!
おさるのジョージは聞いたことがあるような? アニメは観ないので盛り上がれずにごめんなさい。
ファンタジーものは好きですよん。
個人的には2の方が良かったです。
ダウントンアビー大ファンの私は
伯爵役だったヒューが出てるのも
嬉しかったです。
パディントンの叔母さんの声は
イメルダですし!
この映画を観るとマーマレードが
食べたくなるかもですね!
良いですよね!
ダウントンアビーのファンでいらっしゃいますか? ワタクシもです~💗
ミステリチャンネルで再放送していますね。
DVD、シリーズ5まで持っているのですが、シリーズ6が欲しくて昨日イギリス在住の娘に買って送ってくれ~とおねだりしました(どっちが親?(^^;))
ヒュー・ボネヴィルはコミカルな演技も上手ですよねー💗 とっても可愛い。奥さんのサリー・ホーキンズとの息もピッタリ!
ヒュー扮するMr. Brownが、1では2でもMr.Curryと
>パディントンの叔母さんの声は
イメルダですし!
そうそう!ダウントンアビーの映画ご覧になりました?
イメルダとマギーとペネロピ💗
期待は裏切られませんでした。
叔父さんの声はマイケル・ガンボン。
パディントンはベン・ウィショー!
ジュリー・ウォルタース、ジム・ブロードベントも好き。
パディントン2にはベン・ミラーも出てるし、もう嬉しいったら♪♪
マーマレード、ヨーグルトに入れて食べるのが好きデス。
>ヒュー扮するMr. Brownが、1ではニコール・キッドマン扮するミリセントに、2ではMr. Curryに演説ぶつシーン。
下手するとクサくなるセリフなのに、ヒューさん、すごいわ~と拍手したくなりました。