「Paddington のDVD送って~」と頼んだら、オマケがたくさん付いて来ました!
頼んでおいたDVD Paddington1&2
建前は「きれいな英語が聞けるので練習用に」。
でも、本音は「単に好き」なだけだったりして…
2 では、俳優陣が更に楽しそう。
特に、ヒュー・グラントが嬉しそうに悪役を演じていて観ていて微笑んでしまう。
クサそうになりがちなセリフをビシッと決めて観客(ワタクシですが)を感動させるお父さん役のヒュー・ボネヴィルはすごいなぁ。
パッケージが素敵♪
塩キャラメルビスケット。
ショートブレッドの甘さとキャラメルのしょっぱさのハーモニー。
クセになりそう。
スープストック
美味しい上に、ゼリー状で溶けやすく使い勝手がよろしいの。
きゃ~~~~! 大好きなクリスプス♪♪♪
イギリスでは、ポテトチップスのことをクリスプスと呼びます。
chipsはフレンチフライを指します。
娘よ、ありがとう💛
美味しすぎて危険!!
一枚でやめられないんですよ。
一噛みごとに頭の中で「あー、高カロリー摂取中」とイエローランプが点滅します。
でもやめられない・・・
危険!
たいへんな風で怖かったですわぁ。
プレゼントね。
実はDVDは「おねだり」したのでした。
が、ほかに色んなプレゼントが入ってて、嬉、嬉、でした。
外国のお菓子のパッケージを見るのは楽しいですよね。
イギリスのビスケットの箱や缶は特に。
素敵だったり、可愛かったり、面白かったり。
ビスケットの写真、追加しました。
好きなものが入っていたりすると、特に(^^♪
外国のパッケージ、見ているだけでワクワクします
好きなんですね、なんかカッコいい