Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

cupcake ならぬ cupbread(ミナスティリスパン)♪

2013-08-02 | breads / buns
またまた作ってみたくなるレシピに出会いました。


カップケーキ型/マフィン型で焼く可愛いパンです。

渦巻き。



削ったパルミジャーノレッジャーノを振りました。

サンドライドトマトをみじん切りにして巻き巻き。

焼けたっ

ホームメイドのドライドトマトのオイル漬けのみじん切り。

焼けたっ


今日の材料・分量は

強力粉 325g
卵 1
ぬるま湯130g
塩 小匙1
砂糖 大匙1
イースト 小匙2

捏ねて1次発酵させガス抜きをしたら、長方形に延ばして12等分します。
その時、先細りの長方形、または、細長い台形のようにに切ります。
端から巻いて型に入れたら2次発酵。
175度のオーブンで15-20分焼きます。


サンドライドトマトの塩気と凝縮された旨みが、パンのほのかな甘さとマッチ



******************

このカップブレッドをMinas Tiris breadと勝手に命名
ピコラさぁ~んありがとうございま~す

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このパン・・・ (ピコラ)
2013-08-04 23:29:43
・・・ミナス・ティリスかと思いました!!

このパンの周囲を豆粒のようなガン爺がグルグルと駆け上るシーンを想像したら、かなり可愛かった

グルグル具合が素敵です~~!
トマトの塩気とパンの甘味って・・・うう、美味しそう~~
返信する
いたこピコラさぁ~ん♪ (じぇれまいあ)
2013-08-05 01:36:22
Minath Trith!!! 
相変わらず素晴らしい発想ですね~
そーか、このパンに強く惹かれたのは、そのせいだったのね~←そ・そーなのか?
確かあれは7層でしたっけ? ちょっと足りなかったけど、似てる、似てます、ミナスティリスに!

レシピには生地に「けしの実」をふって巻き巻きすると書いてありました。 けしの実がなかったのでいろんなモンを入れてみたわけでして・・・。

けしの実を使っていれば、まさに「芥子粒ほどの大きさのガン爺が馬で駆け上がる(チョーかっこ良いシーンですよね)」図が出来上がるはずでしたねー。

毎晩少しずつ読んでいるFellowshipの旅は、今Great Riverを下っているところです。
あ~~もうすぐボロミアがぁ・・・
返信する

コメントを投稿