オカリナも始めて8ヶ月経ちました。指が動かず四苦八苦、2ヶ月でもう慰問に・・先生曰く・・吹く真似だけで結構・・そんなこと言われ、そんな事出来るかと奮起、10年以上のキャリアのある方と同じ曲を吹くには皆さんの2倍も3倍もの練習が必要、毎日毎日2~3時間時間を見つけて吹き続けクリスマスにはクリスマスソング、もうオリジナル曲も20曲以上になりました。
先日は3曲、瑠璃色の地球・初恋・銀色の道・・家で練習・・しかし今日また別な曲を「地上の星」「サザエさん」楽譜はいただいてすぐ演奏・・やさしいからこの曲はすぐ吹けますよと・・
出来不出来はともかく新しい楽譜をいただくと俄然やる気になるのも・・好きな証しでしょうか。
先日新年会で恐ろしいことにソロで演奏しました。それも難易度の高い「ありのままに」・・暮れも、正月もなく吹きまくり本番に備えました。
家でCDをかけての練習バッチシ・・などと考えが浅はかでした。音響は・・・またオカリナはマイクを使って吹く・・皆さんのお酒の席で演奏するものではないこと、終わってから悟りました。
オカリナに気を取られ初めの挨拶も、トチリ・・お酒も、料理も口ににすることができず・・反省しきり・・オカリナ演奏は静かなところでじっくり聴いて頂くものだと思いました。
やはり・・もっと練習・・曲目を増やしてひとり「ミニコンサート」を開きたいと思いつつ。