つれづれなるままに  2764  開花後すぐ種に

2019-07-15 14:22:00 | 季節感

午前中庭の草むしり、枝の剪定と、気温が低く草むしりには最適、しかし蚊が多く閉口します。花の写真を撮っていますが、咲いたらすぐ種が出来て満開の写真とはいきません。栗の木も花が咲いたと思ったら、落花、汚くて落ちた花を取り除くのが大変・・くりの木も今年が限度かなと思いながら

でも上を見上げるともう実が付いています。あと2ヶ月・・大きな丹波栗になります。

増えて困って投げるよ・・そんな花を貰い受け鉢に・・花が咲きました。 これ花咲くのと・・くれた本人

これも決して美しい花とはいきませんが・・茎を伸ばして紫の花を

これは葉っぱの鑑賞でしょうか

消えてしまったホタルブクロ・今年は増えて、ピンク・ムラサキ・シロと咲きました。草むしりも花が咲いてからでなければ、引き剥いてしまうことが多くあります。

クマの話が新聞に保護か駆除か関係機関の見解割れ・・7月に入り農作物の被害も出ているようです。

わが町も糞や足跡が確認されたり、また果物が食い荒らされたりとテレビで報道されているようです。

今週土曜日、花愛好会で行く滝野公園も閉鎖となり、まだクマが居座っているようです。

これからが果物シーズン、美味しいのは果物ばかりではありません、トウモロコシや諸々のやさい

一度食べたらクマにとって忘れられない味になることこと間違いなし・・人間とクマ・・共存共栄、だれか考えてください。