リーダー研修会、「リーダーとしての役割を考える」3年前どんなことが有りましたかと質問されました。さて・・去年の事すら忘れているのに3年前となると・・・・全員で3年前?、暮れにタイガーマスク、伊達直人のことで話題は持ちきり、また100歳以上の幽霊人口、年金問題と、言われれば思い出しますが、もはや人々の記憶から遠ざかってしまいました。しかし3・11昨年の東日本大震災は過去の事として忘れ去るにはこれからの課題がやまずみ、私たちもこれからも出来る限りのお手伝いはしていかねばなりません。
地域社会も高齢者人口の増加で様変わりしてきました。2010年の平均年齢、男性79.59歳、女性86,44歳、女性は世界1位、高齢化率は2010年23.1%・2030年は30%・2050年代には40%どんな時代になるのか想像もつきません。100歳の人口も1951年153人、それが今では55,152人、特に女性は86%、皆さん元気で生活できれば問題はありませんが、在宅だ施設だと問題をかかえています。・・1人暮らしの高齢者も2005年で405万、2010年では507万、このまま増加をしていくと2025年には680万人の方々が一人暮らしになるそうです。
これらの人々を支えるリーダー役割は、まず高齢者と心の通った信頼関係をつくること。誰かのためにやってあげるのではなく、話し相手になる、話を聞く、まず聞くことに徹することが大切であると言われました。話すときはゆっくりと、相手が話しやすい雰囲気になるように心がける、相手が話している時は聞き、口を挟まないようにして、自分の意見を主張しない、自分の事ばかり話さない、笑顔で接する・・まだまだありました、一人一人に合った対応、声かけのトーン、訪問はされげなく・・・できるかな・・・。
普段友との会話・・我先に話したいことをじゃべり・・相手の話にも口を挟み・・人の話なぞ聞いていない・・反省・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます