JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
明大前駅発車の東京都交通局10-450F「通勤快速」橋本行
「準特急」高幡不動行の後に来た、東京都交通局10-300形の「通勤快速」橋本行。車両、種別、行き先とも非常に珍しい列車ですが、進入時は上りの「快速」に被られました。仕方なく後撃ちで撮影。明大前駅発車の東京都交通局10-450F10連、「通勤快速」橋本行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
府中駅進入中1103列車 東京都交通局10-450F「急行」高尾山口行
府中駅を一旦出て軽い朝食を取った後、再び構内へ。東京都交通局10-300形の「急行」高尾山口行を撮影。10連化に伴って「10CARS」のシールが貼られています。京王線に行く機会がめっきり減っており、久しぶりの撮影になりました。府中駅進入中の1103列車、東京都交通局の10-450F、10-459以下10連の「急行」高尾山口行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
山田駅進入中7104列車 東京都交通局10-300形10-470F各停高幡不動行
土休日に2本運転される、東京都交通局10-300形の急行高尾山口行。下りは各停と被られましたが、折り返して各停で戻ってきたのを撮影しました。2本目は回送となるため、高尾線で営業運転する唯一の10-300形です。行き先が高幡不動というのも興味深いところです。山田駅進入中の7104列車、東京都交通局10-300形、10-470F8連の「各停」高幡不動行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中1828列車 東京都交通局10-240F急行本八幡行
柴崎まで行ったもう一つの目的は東京都交通局車両の急行でした。午前中、都営新宿線内急行運転中止の案内がJRの案内表示に出ていました。先週の火曜日に同じ状況で、東京都交通局の車両が代走で走っており、やはり今日も走りました。肝心の「急行」の幕がはっきり写らなかったのが残念ですが、「83kT」という運用番号表示が目を引きます。柴崎駅進入中の1828列車、東京都交通局10-240F8連の「急行」本八幡行です。
明日は「建国記念日」ですが、10時までに出勤です・・・
明日は「建国記念日」ですが、10時までに出勤です・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
めじろ台駅進入中1101列車 東京都交通局10-390F急行高尾山口行
晴天でしたがとにかく寒く、高尾駅でじっとしていても仕方がないので、京王線でめじろ台まで行きました。6000系は来ませんでしたが、土休日朝2本のみの本八幡発高尾山口行、東京都交通局10-000系の急行を撮影。今日は10-390Fの8連でした。この形式に乗るのは川崎に招集がかかった時が多いので、今年は少なめにして欲しいところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅通過中4810列車 東京都交通局10-230F通勤快速本八幡行
各停を一本挟んで、東京都交通局の10-000形が登場。10-300形や10-300R形は昼間もしょっちゅう見ていますが、10-000形はたまに見る程度。グローブ形のベンチレターにひし形パンタグラフ、丸形ライトにスカートなしの姿はユニークです。柴崎駅通過中、10-230F8連の「通勤快速」本八幡行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中4810列車 東京都交通局10-430F通勤快速本八幡行
こちらも珍編成ですが、東京都交通局10-300R形の通勤快速本八幡行です。先頭車のみ新造、中間車は10-000形からの編入のため、先頭車だけ見れば新造編成のように見えますがですが、後はコルゲート車体に菱形パンタというアンバランスな組み合わせがかえって目立ちます。柴崎駅進入中の10-480F8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中4810列車 東京都交通局10-480F通勤快速本八幡行
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
山田駅通過中 東京都交通局10-420F急行高尾山口行
特急を追いかけてくるようにやってきた、東京都交通局10-420Fの急行高尾山口行です。同じく山田駅で撮影しました。各停で走っているときには、このスタイルはパッとしない感じなのですが、不思議と急行で高速で通過して行く姿は意外にさまになっている印象がしました。E257系の貫通型も同じように感じられ、止まっていると格好が良いとは思えないのですが、西八王子で201系を待っている時に通過して行く姿は迫力を感じます。個人的な独断と偏見ですが、どちらも瞬間的に見た方が格好良く見えるスタイルという点で共通しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 東京都交通局10-220F通勤快速本八幡行
下りは逆光のため上り列車の撮影に切り替え。柴崎駅進入中の東京都交通局10-000形、10-220Fの通勤快速本八幡行です。行き先、種別とも幕式でスカートもありません。臙脂色で「通勤快速」の表示が出ているのですが地下なら問題なさそうですが、地上では幕式でも見づらい色です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 東京都交通局10-430F通勤快速本八幡行
同じく東京都交通局の車両の通勤快速本八幡行ですが、こちらは10-300形の10-430F8連です。種別と行き先が分けられていないため、「通快本八幡」のLED表示になっており見づらい気がします。10-300形は日中の相模原線内各停でいつも見ていますが、通勤快速で運用される姿は、朝、出勤の時しか見られません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 東京都交通局10-250F通勤快速本八幡行
今日は昨日55TまでローテしていたH5編成が57Tに入れば、西八王子駅で撮れると期待して出かけたのですが、高尾に来たのはE233系T15編成。本当に201系はその日にならないとわかりません。201系は撮影できないため、京王線の柴崎駅へ。いつもの昼間の出勤では撮れない列車を撮ることにしました。上り下りとも頻繁に来るため、ホーム黄線の内側から上り電車を撮影。東京都交通局10-000形10-250Fの通勤快速本八幡行です。土曜日にわざわざ笹塚まで行ったのですが、平日の朝は京王線内で撮れることがわかりました。1/400秒ですが運転席の上に「通勤快速」の文字が見えます。識別灯が点灯していることからも各停でないことがわかります。柴崎駅進入中の10-250以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
笹塚駅停車中 東京都交通局10-000形10-230F
地下から出てきて笹塚駅停車中の10-230F8連です。貫通扉を挟んで両側の窓を大きくするというスタイルは、小田急の9000系が原点のように思われます。10-100形もその影響を受けたと言えるのではないでしょうか。京王電鉄の9000系もそうですし、211系も似た印象を受けます。10-300形の方は東急電鉄の5050系にそっくりですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
笹塚駅入線中 東京都交通局10-000形10-220F
今日は土曜日ですが出勤。昼間に201系が山線に入ってくる流れだっただけに相変らず運気は下降したままです。朝方、高尾に来るのはE233系ばかりのため、京王線に乗り笹塚駅まで行ってみました。3月から勤務地が京王線で特急一駅分新宿寄りになり、しかも土休日ダイヤは朝も速いため笹塚までは一時間の余裕時間で楽に往復できました。目的は都営地下鉄新宿線の10-000形。都営新宿線からの急行や相模原線内の各停は10-300形か先頭車のみ新造の10-300R形がほとんどで前面スタイルがどうもなじめません。都営新宿線というと10-000形のスタイルの方がピンと来ます。写真は引き上げ線から笹塚駅入線中の10-200F8連。丸いライトと左右の大型の窓の組み合わせがユニークで10-300形の先頭車よりもこちらの方が格好が良いと改めて感じました。あくまでも私個人の印象ですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
長沼駅進入中 東京都交通局10-450F回送
昨日、長沼駅で撮影した東京都交通局10-300形、10-450Fの回送電車です。土休日のみ本八幡始発の10-300形使用の急行高尾山口行が2本運転されています。昼間は相模原線内の各駅停車で調布~橋本間の往復に使用されるため高尾山口到着後に興味がありました。1本目は各停で高幡不動まで営業運転。2本目は回送のようでした。高架に勾配があるためエビゾリ写真になってしまいましたが、光線は順光できれいに写りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |