goo

高尾駅進入中 EF64 37号機+12系4連+EF64 38号機

 昼過ぎに雨は上がり、珍しく夕方17時で退勤。高尾駅で下りの列車を待っていると東京方からなにやら茶色い車両が接近してきました。慌ててカメラを取り出しISO400で撮影したのがこの写真です。かなり暗くなっており写りが良くないのですが、茶色いEF6437号機が12系客車を牽くのでさえ珍しいのに、写真では見えないのですが最後部にEF6438号機が連結されていました。最後部が無動力だったかまでは確認できませんでしたが、見た目は12系4連を挟んだEF6437号機と38号機のPPの姿でした。12系客車4連は明日から始まる山梨DCで使われる車両のようでしたが、昨日は甲府~塩山の試運転で使われており、なぜ高尾以東に来たのかわかりませんし、両端にEF64が連結されているなど謎ずくめの列車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中 長野総合車両センター115系C10編成

 週明け早々雨の中を出勤。先週も月曜日は雨でした。今日は出勤時間までの余裕がほとんど無いこともあり、高尾駅に停車中の長野総合車両センター115系C10編成をとりあえず撮影しました。高尾駅停車中のクハ115-1076以下6連です。何の変哲も無い長野色の115系ですが、シャッタースピードが上がらないのが幸いして列番のLEDが欠けずに写っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩山駅停車中 豊田車両センター115系M5編成

 塩山駅で帰りの電車を待つ間に撮影した、豊田車両センターM5編成単独運用の普通列車です。クハ115-370+モハ114-342+クモハ115-308の3連。いずれも昭和50年日本車輌製です。豊田車両センターの115系は鋼製キセが多いのですが、この編成は3両中2両がステンレス製キセになっているのが特徴です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩山駅停車中 EF64 38号機「EL山梨桃源郷1号」試運転

 下り方のELはEF64 38号機でした。D51 498号機の前では人だかりができていましたが、さすがにEL側を撮る人はまばらでした。貨物のEF64がダイヤ改正後見られなくなり、旧国鉄色のEF64はJR東日本の所属機のみとなり貴重な存在なのですが、SLが付いていると影が薄くなってしまいます。何せペアを組むのが昭和15年鷹取工場製の大先輩ですので。試運転列車の編成は、D51 498+スハフ12 161+オハ12 369+オハ12 368+スハフ12 162+EF64 38号機の6連でした。10時5分に甲府に向けて発車。SLの機関士さんがサービス精神旺盛な方のようで、発車時はもとより発車後もSL独特の汽笛を何度も鳴らしていたのが印象に残りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩山駅停車中 D51 498号機「SL山梨桃源郷1号」試運転

 山梨DCの目玉ともいえるSL、D51498号機。一度は撮っておきたいと思っていたものの、営業運転時は相当な混雑も予想され撮影に行く日を決めかねていました。今日、3往復の試運転列車があるとのことで、塩山駅に行って来ました。3往復とのことで「SL山梨桃源郷1号」のスジの可能性が高く9時20分頃に塩山駅に到着。下り本線と中線ホームにJR職員2名、警備員2名ずつがおり来そうな雰囲気。職員の方が9時40分過ぎに来ると教えてくれ到着を待ちました。汽笛が聞こえ煙も遠方に見え、いよいよ到着と言うところで下りホームに「はまかいじ」が到着。進入時は撮影できませんでしたが折り返しの20分の間に撮影しました。同業者らしき人の姿はあまり多くありませんでした、一般の方や駅周辺の方が集まり一気に70名ぐらい集まって撮影会になりました。さすがにSLの動員力は凄いものです。やはり火の入ったSLの迫力はすばらしいものがあります。無事、営業運転を終えて惜しいと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中 長野総合車両センターN101編成「ホリデー快速河口湖1号」

 今日のもう一つのお目当ては、長野総合車両センター旧あさま色183・189系使用の「ホリデー快速河口湖1号」でした。通常なら豊田車両センターの旧あずさ色189系M50編成なのですが、山梨DC向けのラッピング作業のための代走のようです。「ムーンライト信州」の回送で金曜日の夜にたまに見ますが、昼間の団臨以外の使用は珍しいケースです。側面が逆光で旧あさま色がきれいに出なかったのと、6両目がポイント上で写らなかったのが残念です。高尾駅進入中の8571M「ホリデー快速河口湖1号」。長野総合車両センターN101編成、クハ183-1525以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中820T 201系H4編成

 今日は土曜日ですが出勤でした。都心は桜が見頃になりそうですが、地元ではまだこれからで花見は日勤帯勤務解除後に楽しめそうです。今日の出勤時の撮影はJR高尾駅にて行いました。最近、201系が前日からローテションしてくるものと期待していてE233系が来てしまうことがあるのですが、H4編成は順調に21T運用でした。高尾駅は上り中線の折り返しで支障する列車もなし。久しぶりにこのアングルで撮影しました。朝方は晴天のため、側面が光ってしまいましたが、こればかりは仕方がありません。高尾駅上り中線停車中の820T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 6413F+9002F急行新宿行

 今日も6000系+9000系の10連を撮影。9000系8連は、2連が無いため急行系10連で運用するには6000系2連をつけざるを得ません。撮っている側からするとこの組み合わせの方が楽しいのですが。柴崎駅進入中の6000系6413F2連+9000系9002F8連の10連急行新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 東京都交通局10-220F通勤快速本八幡行

 下りは逆光のため上り列車の撮影に切り替え。柴崎駅進入中の東京都交通局10-000形、10-220Fの通勤快速本八幡行です。行き先、種別とも幕式でスカートもありません。臙脂色で「通勤快速」の表示が出ているのですが地下なら問題なさそうですが、地上では幕式でも見づらい色です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 8007F通勤快速橋本行

 朝のE233系10連で出勤し帰りはE233系6連で帰宅の一日でした。最近では、ボーっとしていると高尾から東京方でもE233系が来るとボタンを押そうとする時があります。今日も柴崎駅にて撮影。下り列車を試しに撮ってみましたが逆光でよろしくない写りでした。ただ、以前から気になっていたフルカラーLEDの「通勤快速」表示を初めて撮影しました。青と白でE233系の中央特快と同じ色のパターンです。赤と白の特急、緑と白の急行、白枠に白の各停と白を使っているのなぜ準特急だけオレンジと黒なのか理解に苦しみます。オレンジと白だと中央線の快速と同じパターンだからとも思えません。写真は柴崎駅進入中の8007F、通勤快速橋本行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中58M E257系M201編成+M115編成

 八王子駅で201系を待つ間に撮影した、松本車両センターE257系M201編成+M115編成11連の58M「あずさ8号」です。M200番台編成2連付きの11連が珍しかったのと、なかなか写らない屋根と側面の窪みの部分の塗装が写っているため掲載しました。八王子駅進入中のクハE257-1以下11連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中1116T 201系H4編成

 H4編成もローテションどおり17Tでした。こちらも八王子駅で撮影、八王子駅進入中の1116T、クハ201-117以下10連です。今日は青梅五日市線用E233系の東急車輛出場や長野総合車両センターからの「ゆうマニ」+209系訓練車の配給なども行われるようでした。一日休みだと写真だけ撮っているわけにも行かず、また、なぜかどうしても撮りたいという気もおこらず、撮影には行きませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中1032T 201系H7編成

 西八王子駅で撮影したH7編成の高尾折り返し電車です。西八王子駅では下り列車と被る危険性大のため八王子駅移動して撮影しました。八王子駅進入中の1032Tクハ201-128以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中933T 201系H7編成

 今週は土曜日出勤のため今日が休みでした。201系の廃車回送は、やはり無かったようです。今日の目的はローテーションどおりならH7編成33T、H4編成17Tで午前中に高尾まで来る列車の撮影でした。西八王子駅で待ていると予定通り33TでH7編成が来ました。光線の関係でクハ200側からはほとんど撮れていません。西八王子駅進入中の933Tクハ200-129以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 8011F急行新宿行

 柴崎駅で撮影した8000系8011Fの急行新宿行です。8000系自体は珍しくもないのですが、いつの間にやらフルカラーLED化が進み、8010Fと8014FもフルカラーLED化されていました。分割10連14編成の内8編成がLEDになり幕式のほうが少数派になってしまいました。7000系10連のVVVFインバータ制御化改造編成も、現在は前面、側面とも幕式ですが、側面の種別表示枠の周囲にちょうどLED表示枠と同じ大きさの枠が付いています。8000系だけでなく7000系にもフルカラーLED車が出てくるかもしれません。
※明日の予定:明日は休みです。木曜日ということで201系の廃車回送が気になるところですが、確実な情報はありません。3月はH編成1本と青編成6連+4連2本と聞いており、既に3本行っています。帰りに豊田車両センターの脇を通ってきましたが俗に廃回レーンと呼ばれる場所にはE233の4連のみでした。ただ、気にはなるので豊田9時55分発にあわせて駅には様子見に行ってきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ