JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
八王子駅進入中 201系T112編成
八王子駅進入中の201系T112編成クハ201-46以下10連です。高尾駅は上り中線(3番線)は編成全体が撮れるのですが、晴天だと反対側ホームが車体に映ってしまいます。電着線(1番線)、下り中線(4番線)はホーム側のドアが開き撮りにくいため、八王子で待つことにしました。八王子の上り本線は元八高線のホームだった為、直前にポイントが設けられ編成が長いと折れてしまうのが難点と言えば難点ですが、上りを撮るのに割とよく使っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中 201系H4編成
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
本日の試9141M E233系T17編成
本日の試9141MはE233系T17編成が使用されました。午前中は曇っていたのが昼前には夏の日差しが射し込み、E233系のH編成では完全にLEDが写らない状況。T編成でも東急、川重編成では無理だったでしょう。JR新津製では1/400秒で完全に写ります。この差、何とかならないものかと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日の試9441M E233系T6編成
本日は、試9141Mは撮影できませんでしたが、3往復目の下りにあたる試9414Mが運転されていましたので、今週も試9141Mの運転は継続される模様です。本日はE233系T6編成でした。中線にT25編成の試運転列車が停車中のため、下り本線ホーム先からの撮影となり編成の前の部分のみの画像となりました。相模湖駅で一旦停車する為、試9441MとT25試運転の試9050Mの二本の試運転列車が並ぶ光景が見られました。試運転の目的が異なるためか、どうやら試9141Mからの3往復の試運転には新車は入らないようです。T16編成の試運転も試9050Mの方のスジで行われました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中 幕張車両センター183・189系C2編成
相模湖駅中線停車中の回9557M幕張車輌センター183・189系C2編成クハ189-1516以下9連です。昨夜「ムーンライト信州51号」で下った編成の回送。相模湖駅で普通の546M退避の為停車中です。C2編成は東京方からクハ189-1516+モハ189-50+モハ188-50+モハ189-23+モハ188-23+サロ189-112+モハ189-51+モハ188-51+クハ189-1の編成で全て形式は189系のみ。9号車はトップナンバーのクハ189-1となっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中 試9450M E233系T25編成試運転-2
E233系T25編成の後部クハE232-25側からの写真です。相模湖の中線は湾曲している為、停車されると編成全体が入らないのが難点です。入線時は下り1339Mと被りアウトでした。シャッタースピードは1/80秒で撮影。T編成は、T14編成から編成番号と工場出場の順序が一致しなくなっていますが。順序からいくとT14(JR新津)、T17(JR新津)、T18(JR新津)、T15(東急)、T19(JR新津)、T16(東急)、T22(JR新津)、T25(川重)に順で入ってきていると思いますが、間違いがありましたらご教示頂ければ幸いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中 試9450M E233系T25編成試運転
試運転中の川崎重工製初の10連貫通編成、E233系T25編成クハE233-25以下10連です。昼過ぎまで用事があり、しかも激しい雷雨で試9141Mは撮影できませんでしたが、同じ編成の3度目の下り試9441Mは撮れそうなので相模湖駅へ。ムーンライト信州81号の回送、回9557M幕張車セの189系C2編成が中線から出た直後に、ATOSの自動案内放送で更に、中線に回送列車が入る旨の放送が流れ、待っていたところ現れたのがT25編成の試運転列車でした。外観上は、貫通編成にもかかわらず川重製の特徴である妻面のビードです。エアコンユニットの形状もH編成と同じ。LEDの写りの悪さも、東急製T15、T16同様にシャッタースピードを落とさないと写らずH編成と同じものだと思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八王子駅進入中 E233系T1編成
八王子で下り電車を見ていても続々とE233系が登場。既にT編成20本とH編成15本の計35本が営業運転に就いているため、運用によってはこのような状況になります。高尾で折り返して来たT1編成クハE233-1以下10連の八王子駅進入時を撮影。どの形式でもトップナンバーは気になります(正確にはH43が第1編成となるのでしょうが)。ダイバーシティーアンテナの台座の有無ぐらいしか外観上の違いはありませんが、走行中の車輌を撮影するときに主に使っている1/400秒でLEDが写らないT編成も出てきていますのでLEDも編成によって異なると言えるでしょう。朝の臨電、特に「彩」使用の快速「白馬ALPS花三昧」号を撮りたかったのですが、下りは朝が早く、上りは夕方遅く断念しました。それにしても漢字と英単語の組み合わせの愛称は一考の余地がありそうです。読めない人、少なくないと思います。子供でも読める愛称が望ましい気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中 E233系T19編成
高尾駅停車中E233系T19編成クハE233-19以下10連です。今日の昼間の高尾駅はE233系ばかり。おそらく高尾発12時台の東京行は全てE233系だった模様です。T19編成、JR新津製ではT22に次いで新しい編成。試運転も含め、これまでまともに撮れなかった編成。ちょうど高尾駅上り中線に停車中でした。E233などこれからいくらでも撮る機会はあるのですが、やはり新製配置直後の姿は撮っておきたいものです。E233系でも初期の編成は既に車体の汚れが目立ち始めており。H50編成にいたってはクハE233-50の乗務員室扉の編成番号シールが一部欠けています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中 201系H6編成
高尾駅停車中の201系H6編成、クハ201-128以下10連です。65T(64T)のT運用でした。改正後のH編成は今のところ廃車は出ていませんが予断を許さない状況だといえるでしょう。H6編成は遭遇する機会の少ない編成です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八王子駅停車中 E233系T22編成
八王子駅にて撮影したE233系T22編成、クハE232-22以下10連です。今週の火曜日に新津から配給された編成ですが既に営業運転に入っています。E233が上ってきたのですが、まさかT22とは思わず、正面は間に合わなず停車中を後部から撮影しました。大きなトラブルもなく新製されたE233系が営業運転についているためか、比較的短期間で営業運転に投入されているように思われます。まだT20とT21がいないとは言え、初の20番台しかも所要42本のT編成の半分を超える番号のということでE233系の増備が急ピッチで進んでいることを痛感させられます。新津製ですのでLEDが良く写ります。4・5号車のユニットがモハE233-222とモハE232-222とぞろ目になっているのが目立つといえば目立ちます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富士急行 「フジサン特急」2000系クモロ2202
2000系展望席と反対側の先頭車は、ヘッドライト周りは変わっていても、フロントガラス周辺や屋根上はクモハ165の面影を残しています。「普通」の表示が出ていますが、フジサン特急使用時は「特急」という国鉄時代もなかった表示を出して走ります。もう1編成3連はシングルアームパンタ化されています。JR、富士急とも大月駅員はどちらも案内はしっかり行い応対も親切。両者の連携も取れており、利用していて気持ちのいい駅です。撮影もノンビリできるいい駅です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富士急行 「フジサン特急」2000系クロ2002
富士急行の看板列車「フジサン特急」用2000系が入れ替えを始めたため、入場券を買って構内にて撮影。クロ2002+モロ2102+クモロ2202の3連。元は、三鷹電車区所属の165系「パノラマエクスプレスアルプス」編成。かなり派手な塗装ですが、JR東日本の銘板とともに「昭和43年汽車会社」の製造銘板も残っていました。末永い活躍を祈りたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中 E233系T16編成
午後の2本目、1339T~1339Mで下ってきたのは、E233系T16編成。東急車輛出場日に南武線の谷保駅で目の前を通過され、試運転も大月駅でタッチの差で逃した編成ですが、意外なところで撮影できました。折り返しの1638M~1638Tは下り本線からの折り返し。下り本線ホームと中線ホームにずれがあるため先頭は撮影不能、しかも3分前まで下り347Mが中線に在線していた為、3分間で最後部クハE232-16側から撮影。2本目の東急製T編成ですが、T15同様シャッタースピードを落とさないとLEDが判読不能。1/80秒で撮影しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅進入中 201系T128編成
午後の2本の東京直通電車の1本目は201系T128編成。大月駅進入中の1203T~1203M、クハ200-53以下10連です。201系は残り24編成ということで、201系が来ると逆にホッとする気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |