goo

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N611編成

トンネルから出て来た422M、塗装の状態からN611編成らしく前を追ってしまい左右のバランスが崩れトリミングしました。撮影後に確認するとやはりN611編成、検査出場後は間隔が開かずに撮れています。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ211ー2015以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 吹田機関区EF66 27号機以下の貨物列車

思いがけい205系の写真を確認したりしているうちに、尻手駅で75列車に間に合うはずの電車に乗りそこねてしまうミス。1本後の電車に乗ってみると、尻手駅到着寸前に75列車が通過してしまいました。EF66  27号機牽引に間違いないことは確かめ、府中本町駅へと反転。嫌な流れで失敗が頭をよぎったものの無事に撮れました。府中本町駅進入中の75列車、吹田機関区のEF66 27号機+コキ12両の貨物列車です。カーブを曲がってからの上り勾配、EF65PFも速かったのですが、EF66という先入観からか、さらに速く感じました。10日ほどで二回目の撮影、47年の経年は車体の随所に見られるとは言え、迫力と存在感のある姿です。この後EF65PFから変わっていない72列車を撮る予定は、50分遅れとの情報で断念しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中4093列車 吹田機関区EF66 27号機以下の貨物列車

たまたま御一緒した「はなまる鉄道」様によれば、EF64  37号機の発車後でも間に合ったとのことですが、先に府中本町駅へ移動。目的は唯一の現役EF66 0番代27号機の撮影でした。今回のダイヤ改正で、75列車の牽引機が新鶴見機関区EF65PFから吹田機関区EF66に変わったのを知った以降、運用を調べていると、今日の昼過ぎに府中本町駅で撮れそうだと分かりました。前回EF66 0番代を撮ったのは10年以上昔のこと。瞬く間に勾配を駆けのぼる姿に、手前に来た写真は上ずりました。敢えてトリミングはせず、先で撮った写真です。府中本町駅進入中の4093列車、吹田機関区のEF66 27号機+コキ24両の貨物列車です。後付け冷風機を除けば、塗装はもちろんのこと、183系、189系、485系など高運転台車に似たフロントガラス、特急シンボルマークのような車号プレート下等々、改めて貨物機らしからぬ風貌だと感じます。今後の運用も注目したいと思います。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

さつき野通過中回8421列車 EF81 151号機+12系+C57 180号機

  「SLばんえつ物語」の客車とSLをまとめて回送の列車も、さつき野駅にて撮影しました。スピードはそれほどでもないのですが持ちこたえられずにトリミングしました。さつき野駅通過中の回8421列車、長岡車両センターのEF81 151号機+新津運輸区の12系客車+C57 180号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さつき野駅進入中回8421列車 EF81 151号機+12系+C57 180号機

 前回と前々回は「SLばんえつ物語」の運転日ではなかったのですが、今日は運転日とあってEF81が客車とSLごと牽引する回送を撮影。前回行った時にアクシデントがあったさつき野駅になりました。さつき野駅進入中の回8421列車、長岡車両センターのEF81 151号機+新津運輸区の12系客車+C57 180号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後石山駅進入中単8426列車 長岡車両センターEF81 114号機

 手強そうでしたが撮っておきたかった1枚です。「SLばんえつ物語」の回送を牽引後、新津まで戻る単機のEF81です。双頭連結器装備のEF81を撮る機会は全くと言ってよいほど無く、しかも一昨年は失敗していました。かなりのスピードで来ましたが、運よく撮ることができました。直流機には無い屋根上の賑やかさに高々と上がったパンタグラフ。魅力的な姿です。越後石山駅進入中の単8426列車、長岡車両センターのEF81 114号機です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後石山駅進入中回8421列車 長岡車両センターEF81 114号機+12系客車+C57 180号機

 昨年は運転日ではなく撮影できなかった「SLばんえつ物語号」を撮るために越後石山駅に行きました。上下線のホームを移動するのに改札を出ないとならないものの、さつき野駅では被られそうな列車がありました。まずは、客車とSLを丸ごと牽いて回送する姿を撮影。越後石山駅進入中の回8421列車、長岡車両センターのEF81 114号機+新潟車両センターの12系客車7両+新津運輸区のC57 180号機です。朝から雲が厚めで写りは今一つですが、非常に珍しい編成です。ホーム先端で撮影した方が写っていたのでカットしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中8002列車 EF81 114号機+25系客車「トワイライトエクスプレス」

 EF510を撮影して間もなく「トワイライトエクスプレス」が10分程で到着の放送が流れました。下りと違って所定の停車時間は2分くらいしかなく、到着から発車までの時間によっては「北越1号」に被られる可能性がありました。実際には、先行の普通列車を先に出したため10分弱の停車時間があり、その間に「北越1号」が抜けてくれました。6時25分だと露出が厳しかったのですが、2時間の遅れで撮影には支障がない状態になっていました。乗っていた乗客の皆様には心苦しいのですが、遅れで思いがけず写真写りが好くなりました。直江津駅停車中の8002列車、敦賀地域鉄道部のEF81 114号機+網干総合車両所宮原支所の25系客車9連「トワイライトエクスプレス」です。機関車、客車とも老朽化は否めず、画期的な寝台列車も間もなく終焉となりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中8001列車 「トワイライトエクスプレス」牽引の敦賀地域鉄道部EF81 44号機

 直江津行き夕方まで粘った目的はズバリ「トワイライトエクスプレス」でした。廃止が打ち出され、もう一度撮っておきたい列車でした。10分の停車時間があり18時前後に停車のため余裕があるだろうと思っていたのが甘かったです。5番線に進入時を狙ってみましたが、4番線に回送電車が来て前にスペースが無く、シャッタースピードも上がらず手振れを起しました。せめて牽引機だけでもとEF81を撮っておきました。ご同業の方や降りた乗客の方も混じった撮影大会となってしましたが、罵声が飛ぶこともなく、場所を譲って撮らせてくれました。直江津駅停車中の8001列車「トワイライトエクスプレス」を牽引の敦賀地域鉄道部のEF81 44号機です。暖かい皆さんの気持ちに感謝しつつも、なんとも複雑な心境でホテルに向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後石山駅通過中回8421列車 長岡車両センターEF81 140号機牽引の「SLばんえつ物語」回送列車

 「快速 あがの」まで撮影した後、一つ隣の越後石山駅に移動しました。12日の日に早く出たのは、「SLばんえつ物語」の撮影を目論んでのことでしたが、新潟駅では人混みと最も端のホームに停まっていたため手が出せませんでした。越後石山駅は相対式ホーム2面2線で何とか狙えそうな配線。SLの転車ができない新潟駅まで、EF81で営業列車の逆向きの客車とSLごと牽いて据えつけてしまうという、珍しい送り込み回送列車を撮りました。越後石山駅通過中の回8421列車、長岡車両センターのEF81 140号機+新津運輸区のスハフ12 102+オハ12 315+オハ12 316+オハ12 1701+オハ12 314+オハ12 313+スハフ12 101+C57 180号機です。双頭連結器付きのEF81は初撮影、2基とも上がっているパンタグラフの高さに驚きました。単機の戻りが設定されていましたが、こちらはズームアップを失敗してしまい、せっかくのEF81単機回送は撮り損ねてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

上浜駅進入中9004列車 EF81 101号機+24系客車「特急 日本海」

 土地によってお盆のお墓参りにはかなり違いがあり、こちらでは朝早くに行く習慣で、午前7時前に墓参を済ませて朝食を撮りました。ダイヤ情報誌で臨時列車化された特急「日本海」が、上浜駅で交換のため運転停車するのを知り、従妹が車で連れて行ってくれるとのことで、食後に出かけました。象潟から一つ酒田寄りにある上浜駅。実は、定年退職後に亡くなった叔父が管理人をしていたいきさつのある駅です。小雨が気になる中、ホームの案内放送や接近を知らせる表示機類も無く、時計だけが頼りでした。予定通りの時間に酒田方から姿が見えてくれて夢中になってシャッターを切りました。ヘッドマーク付きのEF81と24系25客車。やや構図がに難はあるものの、全景を撮れただけで満足でした。上浜駅進入中の9004列車、敦賀地域鉄道部敦賀運転センターのEF81 101号機+青森車両センターの24系客車カニ24 511+オハネフ24 21+オハネ25 148+オハネ24 3+オハネ25 218+オハネ24 49+オハネフ25 129の9連「特急 日本海」です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

共和駅通過中 吹田機関区EF66 17号機牽引の貨物列車

 こちらも311系を待つ間に撮影した、EF66牽引の貨物列車。空のコキですが25両ぐらい後に繋がっています。「富士・はやぶさ」が3月に廃止されて以来、久しぶりにEF66を見ました。共和駅進入中の吹田機関区EF66 17号機牽引の貨物列車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中2列車 EF66 51牽引の「はやぶさ・富士」

 10時会議開始で、時間通りに来てくれれば2列車「はやぶさ・富士」を撮っても間に合う計算でした。京浜東北線が常磐線の人身事故で遅れており、ホームに電車が停車中でしたが、間一髪、間に合いました。川崎駅進入中の2列車「はやぶさ・富士」、EF66 51号機以下13連です。廃止まで後一ヶ月程。正月に横浜駅で撮影したのが最後だと思っていましたが、思わぬところで撮影できました。平日の朝にもかかわらず、十数名が京浜東北線ホームにおり、これからダイヤ改正前日まで何事もないことを祈りたいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜駅進入中2列車 はやぶさ・富士

 今日の201系H7編成は01Tにあたり出区なし、H4編成も61T運用で夕方まで出区なしの模様ため、「はやぶさ・富士」撮影を中心に横浜方面に行って来ました。3月のダイヤ改正で廃止が廃止が発表されており、その前に1枚撮っておくことにしました。どこで撮るか悩みましたが停車駅の横浜駅で撮影。周囲が高層建物ということもあり編成全体はきれいに捉えられませんでしたが、おそらくこれが最後の撮影になりそうです。牽引機はEF66 51号機でした。同業者が10名ほどいました。横浜駅進入中の2列車「はやぶさ・富士」、EF66 51以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新子安駅付近走行中 2列車「富士・はやぶさ」

 巡りあわせが悪い時にはトコトン続くものです。ダイヤ改正以降、川崎に行くたびに撮影を試みながら、ことごとく京浜東北線の上り電車に被られて撃沈していた2列車「富士・はやぶさ」。今日は京浜東北線の電車と時間がズレて新子安駅のホームから通過する姿が見えました。ISO800でしか撮れなかったのが悔やまれます。EF6653号機の牽引でした。一本だけになってしまったEF66牽引のブルートレインも風前の灯のようですが、EF66は客車を牽かせても画になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ