goo

小川駅進入中6702列車  西武鉄道281F+1239F各停国分寺行き

 平日に西武国分寺線に入ったらこれしかありません。1本は入っていることが多い新101系。今日もクモハ281以下2連+クハ1239以下4連で走っていました。小川駅進入中の6702列車、クモハ281以下6連の「各停」国分寺行です。とにかくパンタだけ切らないように気を使いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小川駅進入中6700列車  西武鉄道2025F各停国分寺行

 昨日の川崎での会議に続いて、今日は小平市内へ営業に出ました。小川駅から徒歩で行くため、西武国分寺線の列車を撮影。小川駅で撮影した2000系。幕式表示が見やすいです。小川駅進入中の6700列車、2025F6連の「各停」国分寺行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅停車中5016列車 6014F各停新宿行

 3118列車の続行で来た5014列車は6014Fでした。京王八王子駅で止まっているのを確認しており、こちらはかなり余裕がありました。平日は5124列車~5019列車~5016列車に6000系が入る確率が高いようです。分倍河原駅進入中の5016列車、6014F8連の「各停」新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中3118列車 6414F+9007F準特急新宿行

 今日は201系が2本とも昼寝の運用のため、京王八王子から分倍河原に向かいました。今日の3118列車は、6000系+9000系。地下道がかなり新宿よ寄りあり、移動して間もなく来てしまい準備不足になってしまいました。分倍河原駅進入中の3118列車、6414F2連+9007F8連の10連、「準特急」新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中配9641レ 209系ウラ32編成配給

 209系ウラ32編成クハ209-33以下10連が長野総合車両センターへ向かいました。牽引は長岡車両センターのEF641030号機。八王子駅定時到着ででした。昨日、転属の209系を撮りましたが、翌日には長野総合車両センターへ別の編成が配給と目まぐるしい動きを見せています。この編成の一部も戻ってくるかもしれません。八王子駅停車中の配9641レ、クハ208-33以下10連(ウラ32編成)+EF64 1031号機です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

武蔵溝ノ口駅停車中1516F 中原電車区209系ナハ52編成

 府中本町から川崎に向かうため南武線ホームで上りを待っていると、一風変わった209系が来ました。行き先はLED式、音が静かで唸りません。発進時はE233系の音に近く、それから209系のモーター音という感じです。内装も必要最小限の整備で、車号も元の番号の上にシールが貼ってありました。京浜東北線からの転属というよりも、長野総合車両センターからの生還編成と言った方がふさわしいかもしれません。行きは撮る時間が無く、運用から割り出し、帰りに武蔵溝ノ口で撮影しました。武蔵溝ノ口駅停車中の1516F、中原電車区の209系ナハ52編成。クハ209-2201+モハ209-2201+モハ208-2201+モハ209-2202+モハ208-2202+クハ208-2201の6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅据付け中1120E 京葉車両センター205系M64編成

 国分寺からは武蔵野線経由で府中本町へ。乗った電車がメルヘン顔の205系でした。珍しいので、府中本町駅で引き上げ線からの据付けを撮ることにしました。間に貨物線が入り、コンデジではこれが限界でした。ユニークな正面スタイルに幕式でスカートの取り付けも無し。菱形パンタと好ましい編成であります。以前に「はなまる鉄道様」から教えて頂いた通り、偶数の運番を表示しております。府中本町駅据付け中の1120E、京葉車両センターの205系M64編成、クハ205-148以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国分寺駅進入中1033T 201系H7編成

 今日は週明け早々会議があり、川崎に向けて出勤。まずは西国分寺駅で201系H7編成を撮影しました。昨日が休みだったこともあり、人身事故の影響もなくローテーション通りの33T運用でした。正面の幕が「高尾」と「八王子」の中間で止まっていますが高尾行です。どうしたことか、横も全て中間で止まっていました。国分寺駅進入中の1033T、クハ200-129以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中1302列車 9007F急行新宿行

 雨が本降りになり露出も無い状態でしたが、多摩動物公園発の急行2本目は6000系と信じて待つことにしました。しかし、予想は見事にはずれ9000系でした。この9000系、8連の9007Fですが、三色LEDではなくフルカラーLEDになっています。9001Fもそうでした。8000系8連が終わり、9000系8連がフルカラーLED化されるようです。写らなかったのが写るようになったのは歓迎です。分倍河原駅進入中の1302列車、9007F8連の「急行」新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中3042列車 6410F+9003F準特急新宿行

 買い物など済ませ時間があったので、高尾駅に車を置き、京王線で分倍河原まで行ってみました。移動の最中に、武蔵小金井駅で人身事故の一報。雨も降り出してきました。3042列車でかろうじて2両の6000系を確保したものの、他は撮れませんでした。分倍河原駅進入中の3042列車、6410F2連+9003F8連の10連、「準特急」新宿行です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

大月駅進入中4536M 豊田車両センター115系M5編成

 こちらは富士急行線河口湖からやってきた4536M。最徐行で進入してくることもあり、ホームの端辺りで「おおつき~」の自動放送が流れてしまいます。大月駅進入中の4536M、豊田車両センターの115系M5編成、クモハ115-308以下3連です。前にいるM8編成と無事連結、6連の536Mの完成です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅で併結作業中の536M 豊田車両センター115系M8編成

 先着のM8編成最後部では、河口湖から来る4536Mの併結準備が進められます。自動解結装置などという物とは無縁の車両ゆえ、全てが手作業です。貫通扉やジャンパ栓の蓋が開いた状態は、一見の価値があります。大月駅で併結作業中の、豊田車両センター115系M8編成、クハ115-376以下3連です。作業の一部始終を、若い職員の方がムービーで撮影していました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中536M 豊田車両センター115系M8編成

 大月駅は改札、跨線橋とも甲府方にあるため、正面から撮ると5分ではかなり慌しくなります。帰りは536Mにすることにし、大月駅での併結作業を撮影してみました。まず甲府発の536Mが3連で到着。3連運用が見られるのも貴重です。大月駅停車中の536M、豊田車両センターの115系M8編成、クモハ115-311以下3連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中1262M 201系H4編成

 今朝は7時頃に目が覚めましたが、201系H4編成が63T運用であるとを確認して、10時半過ぎに相模湖駅へ。相模湖駅でも撮影しましたが、せっかくの機会なので大月まで乗車しました。大月駅では中線で折り返し時間5分でした。大月駅停車中の1262M、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1228T 201系H7編成

 昨日69T運用だった、201系H7編成は29T運用で走っていました。何事があったのかと思いましたが、209系の配給を撮りダイヤが乱れた先週の水曜日は09Tスタート。そこから数えると29Tでちょうどあっている計算になります。11日がかりで本来のローテーションに戻すとは、運用担当さん恐るべし。西八王子駅進入中の1228T、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ