JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅発車の単9430列車 長岡車両センターEF64 1031号機
配給列車を長野総合車両センターまで牽引した長岡車両センターのEF64 1000番代が長岡へ戻るのは月曜日がほとんど。ところが昨夜、日曜日の今日に返却との情報を頂きました。日曜日にあるとは予想だにせず散髪の予約を入れており撮影は無理だろうと思われました。幸い散髪を済ませたのち発車4分前に線路脇に到着して発車時を撮影。よく撮る場所からだと枯草が入ってしまい草刈りしてまで撮るのも無粋かとかなり手前で撮りました。枯草をかわすため原版では偏っておりトリミングしてパンタグラフと車輪はギリギリ。それでもまだ偏った写真ながらも望外の「青」と「クリーム色」のEF64 1000番代の姿となりました。相模湖駅発車の単9430列車、長岡車両センターのEF64 1031号機です。
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N602編成
進入時を撮れなかった530M、晴れの日でも停車中に車体側面に影が掛からなくなりました。足回り辺りまで黒くはなりますが停車中に撮れるのは助かります。今日は12月1日以来となるN602編成。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ211ー2以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N307編成+N301編成
528Mの後に今日も前面が「灰色」の編成が連結されていて車号を見ると3000番代N307編成でした。折り返して来た529Mでは前となり天気が好すぎて写りは芳しくないとは言え3000番代らしからぬ雰囲気を漂わせています。この運用に入り続けているらしいN301編成との3000番代6両。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N307編成+N301編成クハ210ー3013以下6連です。
相模湖駅通過中単2083列車 高崎機関区EH200ー4号機
今朝はやや冷え込み日中も風が冷たい一日でしたが、陽射しの強さや花粉の飛散が春の訪れを感じさせます。日曜日にもかかわらず貨物の2083列車が通過の様子。予想通り単機でEH200-4号機が通過して行きました。色は好くないものの単機のEH200は珍しい存在です。相模湖駅通過中の単2083列車、高崎機関区のEH200ー4号機です。
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N306編成+N324編成
朝方の曇り空から日中は晴れ間が広がりましたが、1461M撮影時は再び曇りになりそうな気配もあって構内に入りました。結局、曇ることはなく側面に影が掛かっているものの前は3000番代トップナンバー。0番代、1000番代ともに3000番代のトップナンバーも昭和60年生まれの最古参のグループになります。後に1000番代N324編成が併結されていました。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N306編成+N324編成クハ210ー3001以下6連です。
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N603編成
土休日の529Mと530Mはすれ違うように発着する日と少し時間差がある日があり、今朝は跨線橋を降りたところで進入して来る530Mの姿が見えました。かなりズームアップして撮ってみると手を加えずに済むコマが数枚ありました。撮り方によってかなり印象が変わりふっくらした姿で写っているのは今年は撮影機会が多いN603編成でした。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211ー3以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N321編成+N319編成
「天皇誕生日」の祝日が公休、529Mを撮る前に単機でEH200-17号機が通過するのを見るだけに終わり、日曜日や祝日の2083列車は単機の可能性が高いことをいつの間にか忘れていました。529M前は「灰色」をしたN321編成、クハ210側は昨年11月以来ですが、その間にクモハ211側を2回撮っている変わった撮影パターンとなっています。後にはN319編成が続き1000番代の6両、最近では1000番代6両の方が珍しい感じさえします。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N321編成+N319編成クハ210ー1005以下6連です。
相模湖駅発車の530M 長野総合車両センター211系N611編成
基本的に晴れの土休日は発車時の撮影となっている530Mは611編成で1月に続いて撮れました。停車中に車体に掛かる影が小さくなっていて、もうしばらくすれば停車中でも撮れそうです。相模湖駅発車の530M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ211ー2015以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N317編成+N333編成
休みの間隔は短いのですが、ここ数日の冷え込みと仕事のバタバタにより疲れが抜けきらない感じがあります。今朝の529Mは4日に目の前に停まっていながらまともな写真が撮れなかった1000番代トップナンバーでした。晴天で写りが好くないうえにシャッタースピードの設定を誤りLEDが切れました。年末から確率以上の撮影機会に恵まれながら自分のミスも加わりキッチリとした写真が撮れません。後は5日で前後が逆になった3000番代N333編成。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N317編成+N333編成クハ210ー1001以下6連です。
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N316編成+N325編成
曇る可能性は低いだろうと思いながらも1461Mを撮るために再び入場。今日は雲に見放され車体に影が掛かる写真しか撮れませんでした。前は昨年8月以来となる3000番代N316編成、この列車も後は1000番代N325編成でした。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N316編成+N325編成クハ210ー3050以下6連です。
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N604編成
530Mは曇って停車中の姿を撮れました。先月立て続けに2回撮った後に少し間が開いたN604編成、片方のライトが「風前の灯火」の状態です。過酷な使用条件下で寿命なのかもしれませんが、一瞬にして消えてしまうのではなく、かすかに光りながら最後は消える様子には単なる「部品」とは言えないような印象さえを受けました。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N333編成+N321編成
先週から日によって天気と気温が大きく変わります。昨日は雨でしたが朝の撮影時間帯は徐々に天気が回復、雲間から太陽が顔を出し始めた頃に529Mを撮影となりました。前後とも1月29日と全く同じで3000番代N333編成と1000番代N321編成の併結です。529Mに充当される3000番代には連結器カバーが見られない日が多くなっていますが、1月29日と異なり今朝はクハ210に連結器カバーが付いています。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N333編成+N321編成クハ210ー3042以下6連です。
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N606編成
530Mは移動のため跨線橋を降りた頃に姿が見えました。発車時も撮っていますがズームアップして撮った進入中の姿をトリミングした写真にしました。軌道敷に雪が残る中を進んでくるN606編成のクハ211、N334編成の幌、パンタグラフ、電気連結器付きでスカートの形状が違いパンタグラフ撤去跡も分かるN334編成のクモハ211と比べる大きく外観が異なります。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211ー6以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N327編成+N334編成
528Mが停車中に単機で通過するEH200ー11号機を見送り。雪が積もっている日だけに撮りたかった気がします。528Mの遅れにもかかわらず529Mは定時に到着。N334編成とコンビを組んでいたのは1000番代ラストナンバー、年末は1461Mに充当されることが多く昨年11月以来の写真となりました。3000番代より撮れる機会が少ない結果となっています。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N327編成+N334編成クハ211ー1011以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N334編成+N327編成
昨日は夕方から雨になりましたが日中は予報通り雪。車通勤に支障は無かったものの帰宅すると周囲の明かりは点いているのに自宅は停電。調べてもらうと雪の重みで倒れた木によって送電線が家の取り付け部分から引きちぎられるように切断されているのが原因でした。寒い中、夜遅くまで張り替え作業を行って頂き復旧、天気や時間を問わず業務を行っている方々には頭が下がります。今日は朝から晴れ、駅に着くと528Mが遅れにより中線に着発線変更となっており進入時を撮影。5日前に529M後にいた3000番代N334編成が5cm~10cmの積雪とともに写っています。今年は528M~529Mに色々とハプニングが起こります。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N334編成+N327編成クモハ211ー3043以下6連です。
« 前ページ |