goo

沼津駅停車中1421M 静岡車両区373系F8編成の普通列車

 相模湖ほどではありませんが朝もかなりの冷え込みでした。ホテルを7時半過ぎにチェックアウト吉原に向かうために普通列車を待っていると、「普通」幕の373系が来ました。停車時間があったので、急いで反対側のホームに向かいました。特急用車両の普通列車は見たり聞いたりしたことはあるものの、撮るもの乗るのも初体験。撮影後はリクライニングシートを倒して10分程の乗車を楽しみました。沼津駅停車中の1421M、JR東海静岡車両区の373系F8編成クハ372-8以下3連の普通列車です。奇しくも前日に「ワイドビューふじかわ4号」で乗った編成。何枚か撮った中では、この列車から撮った富士山が最も雄大できれいでした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沼津駅停車中2556M 静岡車両区313系V4編成

 陽が傾くと風が一段と冷たくなり、早めに沼津のホテルにチェックインすることにしました。沼津駅に着くと2両編成クモハ313にパンタグラフ2基搭載の313系が停車中。身延線に入りこんだのが悔やまれました。沼津駅停車中の2566M、JR東海静岡車両区の313系V4編成クモハ313-3004+クハ312-30042連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士駅進入中432M 静岡車両区211系LL18編成

 富士駅には約10分間隔で上り列車が来ます。432Mは211系の3連でした。長野車211系に比べてスカート付近が頑丈そうに見えます。富士駅進入中の432M、静岡車両区の211系LL13編成クモハ211-5042以下6連です。この列車を撮った後、313系のV編成を撮ろうと身延線に戻ったのですが、対向式のホームは線間にロープだらけで撮れずじまい。東海道線の211系や313系を細かく観察した方がよかったかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士駅進入中435M 静岡車両区211系SS5編成+313系T6編成

 晴れると上り列車は側面が逆光になりますが、435Mを撮った時点では薄曇りの状態でした。6両編成の前後で横が違っていますが211系と313系の併結。結構、このコンビを見かけました。富士駅進入中の435M、JR東海静岡車両区の211系SS5編成クハ210-5034以下3連+313系T6編成クハ312-2315以下3連の6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士駅進入中748M 静岡車両区313系N1編成

 富士駅には10半頃に到着。上りの429Mで湘南色の211系にいきなり遭遇し、正面から撮ったらやはり自分が写ってしまいました。211系はどこで撮っても油断できません。富士駅は直線で上り列車は順光で撮れました。748Mは313系の3連。シャッタースピードを上げ過ぎてLEDが切れましたが、E233系と比べると外見ばかりでなく室内もその差は歴然としています。富士駅進入中の746M、JR東海静岡運輸区の313系N1編成クモハ313-2601以下3連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

身延駅進入中4001M 静岡車両区373系F2編成「ワイドビューふじかわ1号」

 甲府駅からは「ワイドビューふじかわ4号」に乗車して身延線を縦断。富士川の流れや雄大な富士山を眺めながらの旅になりました。途中の身延駅で下りの「ワイドビューふじかわ1号」と交換。上りの「ワイドビューふじかわ1号」が駅舎側のホームに停車し、3両編成のためかろうじて入りました。身延駅進入中の4001M、JR東海静岡車両区の373系F2編成クハ372-2以下3連「ワイドビューふじかわ1号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中554M 金沢総合車両所475系A18編成

 「妙高3号」を撮影後は、2番線に停まっている「青」一色の475系を撮りました。デカ目の何とも言えない風情のある姿には、国鉄急行色で終わらせてあげたいと思わずにはいられませんでした。前は元より側面の外板が継ぎはぎ状態で痛々しさが漂っていました。直江津駅停車中の554M、金沢総合車両所の475系A18編成クハ455-47以下3連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直江津駅停車中552M 金沢総合車両所413系B09編成

 普通列車が大半で各線区の運転本数は少ないものの信越本線長野方面、高崎方面、北陸本線の列車が集まるため、どこかのホームに列車が停まっている時間が多く退屈しません。北陸本線の富山行普通列車で発車待ちの単色化された413系です。雑誌などでは見ているものの、現物を見ると唖然としました。101系や103系は新製当初からの単色だったので違和感が無かったものの、このスタイルの「青」一色はどんなものかと思います。直江津駅停車中552M、金沢総合車両所の413系B09編成クハ412-9以下3連です。台車に26年7月の検査表記があったので塗りたてかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松本駅停車中1022M 神領車両区383系A202編成+A9編成「しなの22号」

 今度こそ今日の撮影は終了のつもりでしたが、松本駅で「しなの17号」を待っている間に、上りの「しなの22号」が到着。陽が伸びているので見られる写真が撮れました。松本駅停車中の1022M 神領車両区の383系A202編成+A9編成クモハ383ー14以下8連「しなの22号」です。2両増結した編成でした。JR東海の車両らしく窓の大きさが目を引きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

上諏訪駅電留線のJR東海大垣車両区211系H7編成

 一息ついて電留線を見ると、湘南色帯の211系が留置中。正面の窓が大きくドアも2ヶ所、クーラーキセも2基屋根に載っており、増備途中の長野総合車両センターの211系とはかなり違った姿です。上諏訪駅電留線の大垣車両区211系H7編成クハ212-5007+クモハ213-5007の2連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

喜多見駅進入中0403M  JR東海静岡車両区371系X1編成「あさぎり3号」

 「あさぎり3号」も被られるのではと気が気ではありませんでした。隅に1000系が写っている通りであわやというところでしたが無事に撮影。喜多見駅進入中の0403M、JR東海静岡車両区371系X1編成クモハ371-101以下7連「あさぎり3号」です。今でも古さを感じさせないデザインに新幹線と同じ配色。1編成だけに終わったのが惜しまれる形式です。「あさぎり」の運用から外れた後は団体用に使われると聞いていますが、今の姿のままで走り続けてくれることを願わずにはいられません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玉川学園前駅通過中0402M JR東海静岡車両区371系X1編成「あさぎり2号」

 まず上りを確保しなければと思い玉川学園前まで来てしまいましたが、通過直前に各停が一本。列車の本数が多いので被られるかどうかは運次第みたいな感じがしました。なんとか各停が抜けてくれ、まずは371系を1枚確保しました。玉川学園前駅通過中の0402M、JR東海静岡車両区の371系X1編成クモハ371-1以下7連「あさぎり2号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富山駅停車中 JR東海名古屋車両所キハ85系

 結局、昼過ぎの「はくたか13号」で戻ってくることにしました。高山本線ホームに「ワイドビューひだ3号」~「ワイドビューひだ14号」になる、JR東海のキハ85が3両編成で到着。富山駅停車中のJR東海名古屋車両所のキロ85-5以下3連です。3連で「特急」は少し寂しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松本駅進入中1007M  JR東海神領車両区383系A7+A103編成「ワイドビューしなの7号」

 昼食は松本でとることにして松本駅まで行きました。松本駅で撮影した「ワイドビューしなの7号」です。地を這うように走る感じがこの形式の特徴と言えそうです。松本駅進入中の1007M、JR東海神領車両区383系A7編成+A103編成、クロ383-7以下10連「ワイドビューしなの7号」です。後に入換中の313系も見え、JR東日本の駅なのに不思議な光景です。午後からもう少し撮りたい気もしたのですが、上りの特急は松本で満席の状態で、早々に引き揚げてきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岡谷駅停車中1432M  JR東海大垣車両区119系R2編成

 544Mは外れましたが、1432Mは119系。岡谷駅の2番線に40分以上停車していました。旧国鉄というわけには行きませんでしたが、これが目的の一つだったのでまず一安心。岡谷駅停車中の1432M、JR東海大垣車両区の119系R2編成、クモハ119-5320+クハ118-5312の2連です。いつまでこの姿が見られるのか気になります。短い時間でしたが辰野まで乗車しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ