JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N602編成
運用通り4日前に422Mで撮ったN602編成が530Mでした。午後は所用があり1461Mでの撮影は行っていません。節分の明日は降雪予報が出ていますが出勤で休むことができず大雪にならないことを願うのみです。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ211ー2以下6連です。
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N322編成+N327編成
529M前はN320編成とともに昨年延命工事施工済みのN322編成でした。水曜日に撮ったN320編成の姿と比べるとかなり外観が違って見えます。今年は2編成に加えて1000番代のどの編成に延命工事が施されるか注目したいと思います。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N322編成+N327編成クハ210ー1006以下6連です。
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N613編成
422MはN613編成、元日にも422Mで撮っており1月、2月と続けて1日に422Mでの撮影となりました。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ211ー2019以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N327編成+N322編成
5日前に529Mを撮っておらず528Mで撮れる編成は来てみないと分からない状態。「灰色」の前面が見え、編成番号を確認するとN327編成でした。水曜日に1000番代トップナンバー、今日はラストナンバーの姿となります。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N327編成+N322編成クモハ211ー1011以下6連です。
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N606編成
最近の傾向として、朝は快晴でも午後になると雲が出始めます。N606編成を1461Mで撮れないかと再度入場。わずかな時間でしたが日差ししが遮られ、クハ210側から逆光や影の影響をほとんど受けない状態で撮れました。検査出場後の化粧直しを済ませた姿を撮れたのは幸いでした。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210ー6以下6連です。
相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N606編成
快晴でN606編成を1461Mで撮るのは難しいだろうと思い531Mで撮っておきました。逆光ですが検査明けの姿は窺えます。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210ー6以下6連です。
相模湖駅進入中1454M 長野総合車両センター211系N601編成
530Mを撮影後は1454Mで戻って来るN601編成のクハ211を撮影。往復の撮影で運転士様には申し訳ないのですがトップナンバーは撮れる時に撮っておきたいと思います。相模湖駅進入中の1454M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N606編成
検査出場後422Mでの撮影が続いていたN606編成が530M。こちらも運用通りで530Mで撮るのは昨年10月以来となります。順光で非常にきれいな姿ですがガラスに保線用車両が映り込んでしまったのが残念。妻面を見たところ12月に全般検査でした。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211ー6以下6連です。
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N320編成+N327編成
529M前は「灰色」の前面と扉の凹みから一目で分かるN320編成。延命工事後、毎月1枚は撮れており今月は2枚目となります。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N320編成+N317編成クハ210ー1004以下6連です。
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N602編成
相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N605編成
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N317編成+N320編成
こちらも運用通り先週土曜日に529M前だった1000番代N317編成が528M前で姿を見せ、再び0番代と1000番代トップナンバーの共演となりました。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N317編成+N320編成クモハ211ー1001以下6連です。
相模湖駅発車の1457M 長野総合車両センター211系N601編成
今週も水曜日休み、運用通りなら5日前の土曜日に422Mで撮ったN601編成が1457M~1454Mとなるはず。いつもより早く駅に入って1457Mから撮りました。写りは期待できない天気でしたが0番代トップナンバーのクハ210を収めました。相模湖駅発車の1457M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210ー1以下6連です。
相模湖駅進入中1454M 長野総合車両センター211系N608編成
昨日530Mと1461Mで撮ったN608編成が1457M~1454Mの運用。工臨通過から10分も経たずに来た1454Mで撮影して切り上げました。1454Mで撮るのは元日以来です。相模湖駅進入中の1454M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211ー2009以下6連です。
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N612編成
530MはN612編成が充当されていました。1461Mで「線路設備モニタリング装置」による検測が行われたのではないかと思われますが、午後も晴れており撮影は断念。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211ー2017以下6連です。
« 前ページ |