goo

川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE233系E-12編成

京浜東北線の電車が気になり下の方に寄った1854Eは国府津車両センターのE233系でした。211系1000番代のLEDは写したくなるのに、E233系3000番代は、あきらめています。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE233系E-12編成クハE233-3012以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尻手駅進入中配6795列車 岡山機関区EF210-5号機+コキ107-1213+タキ43635の配給列車

尻手駅で撮影の配給列車、菱形パンタグラフのEF210-5号機の直後に1両分ほど空いてタキが見えました。その後に車高の低い貨車がいるかと思っていたらコキとタキ各1両ずつ。ホーム上のミラーが写り、広角のキツいアングルながら3両編成が入りました。尻手駅進入中の配6795列車、岡山機関区のEF210-5号機+コキ107-1213+タキ43635の配給列車です。配給列車ならではの何ともユニークな編成でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

谷保駅進入中単8491列車 新鶴見機関区DE10 1189号機

火曜日を公休にすることが多いこともあり、南武線の単機DLは今年に入って全く撮れていませんでした。今週は月曜日から連日の運転のようで、ようやく月の最終日に撮れました。先週、東急電鉄6020系の甲種車両輸送列車を牽引していたDE10 1189号機、製造から45年くらいとは思えぬ力走ぶりです。谷保駅進入中の単8491列車、新鶴見機関区のDE10 1189号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S202編成+S102編成「スーパーあずさ4号」

シャッタースピードを上げて「スーパーあずさ4号」を撮影。カメラが動いても写真は見られるのが1枚はあります。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S202編成+S102編成クモハE353-2以下12連「スーパーあずさ4号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N610編成

停まると影で撮れない528Mは進入時を撮りました。寒さでカメラの固定とシャッターボタン押しに不安が付きまとうものの、この列車も大丈夫でした。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ211-2013以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N609編成

今日は川崎へ出勤でした。玄関を出る時に明るいだけで寒さは立川や吉祥寺に出勤する日と大差はない感じでした。ホームの奥まった所で足場の安全を確認して527Mから撮影。バランスは悪いのですが、手前の線路には雪が残っており、昨日は乗車のみの424Mだった編成。明るい前面から検査明けの様子がうかがわれます。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210-2011以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中工9955列車 高崎車両センター高崎支所EF64 1053号機+チ・チキの工臨

昨日からEF64 1053号機が八王子におり、「拝島工臨」運転の可能性が高く八王子駅まで出かけました。「拝島工臨」は田端運転所のEF65PF、高崎車両センター高崎支所のEF64のどちらも牽引することがあります。八王子駅に着くと下り2番線にレール積載の貨車が据え付け済み。貨物の8460列車と横浜線の1140Kが発車し、編成を前から撮れるまで待っている間が異様に寒く感じられました。線路脇だけでなく、貨車にも雪が固まっています。国鉄最後の直流機関車、EF65PFの「スマートさ」に対して「力強さ」を感じさせてくれる「青」と「クリーム」は、土埃が見えはしても非常にきれいでした。撮り急いで、やや傾けてしまったのが悔やまれます。八王子駅停車中の工9955列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 1053号機+チ1010+チキ6069+チ1022+チキ6343+チキ6344の工臨です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE351系S21編成+S1編成「スーパーあずさ6号」

公休で暖かくなるまで布団にもぐっているつもりでしたが、いつまでたっても気温が上がる気配はなく424Mに間に合う時間に起きることにしました。424Mは影で撮れず「スーパーあずさ6号」を撮ることに。トリミングしてでも大きくブレなければ、という消極的な撮影でした。久しぶりの量産先行車S21編成+S1編成、やはりトリミングの結果に終わったものの、ヘッドサインの「スーパーあずさ」の文字が中段辺りで消えていたのが元に戻っています。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S21編成+S1編成クハE351-1101以下12連「スーパーあずさ6号」です。E353系S105編成+S205編成が新製出場らしく、置き換えの準備は完了に近づいているようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中746B 三鷹車両センターE231系500番代A508編成

撮影最後の746BでE231系500番代が来ました。まだ意外にに走っていない気がします。正面の白さは強烈ですが見慣れてくると、どうしても元は山手線の車両というイメージが湧いてきてしまいます。吉祥寺駅進入中の746B、三鷹車両センターのE231系A508編成クハE231-508以下10連です。それにしても緩行線を走る形式や番台区分の多さは特筆すべき様子。担当される乗務員様も機器の違いに御苦労があるかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中702C 三鷹車両センターE231系B27編成

702Cで来たのはB27編成でした。今さら言うまでもなく山手線E231系6ドア車配給の伴走に使われた編成。三鷹車両センターのE231系から多数出る6ドア車の配給がどうなるのかも気になるところです。吉祥寺駅進入中の702C、三鷹車両センターのE231系B27編成クハE231-27以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中736Y 東京地下鉄05系第16編成

東京地下鉄車3編成目はB修工事施工済みの05系第16編成でした。塗装や機器は大きく変わっても穏やかな感じのデザインは25年以上の古さがありません。斬新なデザインの新車を投入しつつ経年車を更新して使ってゆくポリシーには共感が持てます。吉祥寺駅進入中の736Y、東京地下鉄の05系第16編成05-116以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中774B 三鷹車両センターE231系B12編成

撮影したE231系B編成の中では編成番号が最も若いB12編成。所属標記に目立った変化はなく、500番代の転入が続くわりには転出は、ゆっくりのようです。吉祥寺駅進入中の774B、三鷹車両センターのE231系B12編成クハE231-12以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中704Y 三鷹車両センターE231系800番代K5編成

編成数の多い番代区分で既に撮っている編成を撮るくらいなので、7編成のみのE231系800番代は、なおさらです。よく見ると派手さはないものの正面の黒と青の帯びはすっきりした印象です。吉祥寺駅進入中の704Y、三鷹車両センターのE231系800番代K5編成クハE231-805以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中714C 三鷹車両センター209系500番代C511編成

厳しいアングルとなりLEDも崩れ気味の209系500番代は先週も撮った編成です。吉祥寺駅進入中の714C、三鷹車両センターの209系500番代C511編成クハ209-511以下10連です。正面の周囲が白いと引き締まった姿に見えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中718A 東京地下鉄05系第35編成

東京地下鉄車2編成目は、05N系でもシングルアームパンタグラフにフルカラーLEDの編成。急行線の電車と被ることが多い「快速 東葉勝田台行」での運用でした。吉祥寺駅進入中の718A、東京地下鉄の05系第35編成05-135以下10連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ