rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

バッハのフーガをリュートで聴く

2013-02-19 11:43:08 | 音楽たちークラシック
<object width="560" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/LOPGjZV84z8?version=3&amp;hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/LOPGjZV84z8?version=3&amp;hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Johann Sebastian Bach: Fuge BWV 1000 / Andreas Martin, Lute

大好きなリュートの音色。
ギターよりも華奢で典雅な感じが、いいときもあるのだ。

昨夜の、リストの”ラ・カンパネラ”で、音の密な結晶の世界を味わったから、今日はその反動ともいえる、行儀よく空に浮かぶやわらかな雲に乗りたかったのだ。
青く澄んだ空に浮かぶ、真っ白な羊雲が運ぶようなリュートの調べ。
バッハのフーガは、空気を構成する気体の分子のように、疎にならない程度の節度ある独立性を保ち、個々の音が微振動する運動が全体にゆらめきをあたえ、大きな世界を創り出す。
それが、リュートで紡ぎだされると、やさしく恩寵に満ちたものになる。

ゆったりと、バッハのフーガをリュートで聴く至福の時間。
日常に溢れるの過剰な音楽と比べると、退屈極まりない音楽と思えるかもしれないが、本当の贅沢とは、疎な時間を楽しむこと、無と見える時間の中に詰まっている理に思いを馳せることではなかろうか。
バッハの指し示す音の一つ、またその先の一つに、真理への糸口が結ばれているような気がするのだ。



<object width="560" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/2uApiRD7GB8?hl=ja_JP&amp;version=3"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/2uApiRD7GB8?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
J.S. Bach: Fuge BWV 998