最近、スマホのバッテリーが頼りなくなってきました。
有償サービスで交換して数ヶ月しか経っていないのに夜寝る前に残量一桁のこともあります。
Blutoothが故障で使えなくなっているし、次はいよいよiPhoneかと考えており、ネットの記事を気にしていると、iPhoneXが売れていないという報道をよく目にします。
理由は様々考えられるのですが、日経のIT系サイトであるXTECHでは
「デザインが良過ぎて若者や女性から嫌われている」のではと分析していました。
磨き上げられたステンレス、無線充電対応のため背面もガラスでツルツルしていて、落とした時のクラッシュリスクが高く、結局カバーをかけてしまって美しさが隠れてしまうため、わざわざ高額なXを買う意味が薄れ、金銭的余裕のない若者やお洒落に敏感な女性から敬遠されているのでは?
と推測していました。
また、細長くなった画面に非対応のアプリが多く機能を活かしきっていないのも残念な点だとありました。
まあ、トレイルランナーとしてはザックのポケットやマルチポケットパンツに収まりのよい小型で防水機能を持つであろうiPhoneSEの後継機に期待ですが、最近の報道では今年は大画面機が中心のリリースになるようです。
仕事用にはWindows10タブレット、動画視聴用にはAndroidタブレット、音楽・ラジオ用にはWindows mobileがあるので、画面の大きさ要らないんだよね
2年縛りが明ける8月までに発売されてほしいけどでないのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます