大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

曲尺?

2014-08-19 22:02:58 | Weblog
高幡不動骨董市の帰り際に 100円コーナーでこれを見つけた。 二本の鉄の棒の先端をめて
固定したもので、 自由な角度が作れる物だ。 しかしこの角度は力を入れると変わるので 上手く
使わないといけない。  たぶん任意の角度の線を引く時に便利な物だろう。 どう言う使い方を
する物か知らないが、安かったので何となく買ってしまった。 材質はたぶんステンレスだろう。
昔の道具にこう言う物は無いから 最近考案された物だろうか。 名前も知らないから取敢えず
曲尺として置いた。 さてこれをどう言う時に使うか考えているが、余り思いつかない。 今も我が家の机の上に 置いてあり、邪魔になりかけている。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0513 二枚刃平鉋 銘 東忠正

2014-08-19 09:29:22 | Weblog
道具の蒐集も毎回同じ様な物ばかりで面白く無いなと思っている。 もう少し深く追求したいが 余り情報も無いし、難しい面もある。 それでも骨董市は好きなので出来たら行きたい。 この鉋も
先日 行った高幡不動骨董市で入手した。 隣に置いて有った鋸は 別のコレグターが握っていて買って行ってしまった。 残念だ。 この業者の話を聞くと どうも引っ越しや荷物の整理を行う
業者らしい。
 その時に出た物で売れそうな物を持って来たと思われる。 割と新しい物の様に見える
この鉋は500円だった。 たぶん最近作られた物だろう。 まだほとんど使われて無いと思われる。 裏刃も付いており、そこには三吉と銘が有った。 ホームセンターで売られている鉋とは
違うようだが、プロの職人が使う物か 判断は難しい。 この東忠正の銘は 大きく刻印されており
三条辺りの製品かなとも思うが、不明。 刃は丸刃に研がれており、それを修正するのに苦労した。
まだ完全では無い。 刃口は2ミリ程度開いて居たので 少し詰めた。 割と重くて良い樫材を
使い 完全柾目で作らている。 まだ使って見ていないが、これは使えそうだ。 欲しい人に
安く譲っても良いかなと思う。

その後下端刃口の隙間を埋めて 下端を削り平面を出した。 刃も出来るだけ研いで少し使って見た。 これが結構 よく切れた。 今回は刃口 台尻 台頭と3点を当てる様に調整して見た。
結構 薄削りが出来たので これからこのやり方で調整して見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする